のらぼうな。 - 2011.03.06 Sun
「Yのお薦め他人のご自慢植物」見学ルートの下見をしてきた。
その中の一軒、近辺ではクレマチス愛好家で有名な持ち主と
立ち話をしていたら…

「今この葉物が旬だから食べてみる?」と言われ
Z自ら収穫して、ごちそうになることに。

菜花の一種で「のらぼうな」という葉物。
くせがなく大変に美味いと言う。
今夜の一品に、酒の肴に、今から楽しみだ。 -Z-
追記:湯がいたのをカラシマヨで調理したら、
あっさりサラダ感覚で食べ易く、美味しく季節を味わえました。
明日7日は…消防記念日、花粉症の日です。
その中の一軒、近辺ではクレマチス愛好家で有名な持ち主と
立ち話をしていたら…

「今この葉物が旬だから食べてみる?」と言われ
Z自ら収穫して、ごちそうになることに。

菜花の一種で「のらぼうな」という葉物。
くせがなく大変に美味いと言う。
今夜の一品に、酒の肴に、今から楽しみだ。 -Z-
追記:湯がいたのをカラシマヨで調理したら、
あっさりサラダ感覚で食べ易く、美味しく季節を味わえました。
明日7日は…消防記念日、花粉症の日です。
● COMMENT ●
!!!
Re: !!!
なんか、その辺を総称して「かき菜」とも言うようですが
私だから当てになりません。説明の時「ならぼーな」と
聞き間違えをして何回も聞いてしまった。
始めての名前って覚えにくいですよね。
応リクエストありがとう。ビール一杯進呈。
私だから当てになりません。説明の時「ならぼーな」と
聞き間違えをして何回も聞いてしまった。
始めての名前って覚えにくいですよね。
応リクエストありがとう。ビール一杯進呈。
トラックバック
http://zubola1231.blog103.fc2.com/tb.php/95-31066903
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
『ノラボーナ』だと思っていました。
カルボナーラみたいだなァ~と
勝手に外国のこじゃれた野菜だと思い込んでました!
うーん、からしマヨ和えおいしそうですなァ。