珍しい博物館へGO! - 2019.11.21 Thu
以前から気になっていた博物館、寄生虫博物館へ行ってきた。天気も良かったのでね。。。
行くまでは何となく気持ち悪いかな?と思っていたが、、、

観てみたら意外や意外、結構面白かった。
糸屑みたいな寄生虫が多かったけれど、
ちょっと良い顔をしてました。
ひと癖ある博物館だから来館者はいないかな。と思ったが
数人いたので、それは驚きかな。
展示物撮影可でしたが
虫が小さ過ぎるので撮る気は起きませんでした。
大きいのはちょっとね。。。
行く前から欲しかった寄生虫のイラストTシャツを買ってしまいました。

ついでにボールペンもね。
Tシャツは半袖なので来年までお楽しみかな。。。
あっ、二十代女性の来館者が
エンボスタイプのサナダムシTシャツを嬉しそうに買っていましたわ。マニアック!
ついでに近くにあるお不動さん鑑賞。


線香の匂いは良いですな。落ち着きます。
木内みどりさんがお亡くなりショック! 南無、合掌。
ーZー
→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。
忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。
今年こそ良い年になるよう、切に願う。

行くまでは何となく気持ち悪いかな?と思っていたが、、、

観てみたら意外や意外、結構面白かった。
糸屑みたいな寄生虫が多かったけれど、
ちょっと良い顔をしてました。
ひと癖ある博物館だから来館者はいないかな。と思ったが
数人いたので、それは驚きかな。
展示物撮影可でしたが
虫が小さ過ぎるので撮る気は起きませんでした。
大きいのはちょっとね。。。
行く前から欲しかった寄生虫のイラストTシャツを買ってしまいました。

ついでにボールペンもね。
Tシャツは半袖なので来年までお楽しみかな。。。
あっ、二十代女性の来館者が
エンボスタイプのサナダムシTシャツを嬉しそうに買っていましたわ。マニアック!
ついでに近くにあるお不動さん鑑賞。


線香の匂いは良いですな。落ち着きます。
木内みどりさんがお亡くなりショック! 南無、合掌。
ーZー
→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。
忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。
今年こそ良い年になるよう、切に願う。

● COMMENT ●
宿題
私もです。2002年からずっと行きたいと思い始め、早、17年。
もういい加減、実行しなくては。
五反田までは行っても、目黒まで足が届かないのです~^^。
残った今年か来年早々の宿題ですね
もういい加減、実行しなくては。
五反田までは行っても、目黒まで足が届かないのです~^^。
残った今年か来年早々の宿題ですね

Re: タイトルなし
わにばしりさん、テンキュー。
凄く期待しちゃうとがっかりしますが、寄生虫ってタイトルが良いですよね。
展示室はちょっと理科の準備室みたいな感じです。
寄生虫も生き物として身近に感じられます。観て良かったです。でも人それぞれかな。。。
凄く期待しちゃうとがっかりしますが、寄生虫ってタイトルが良いですよね。
展示室はちょっと理科の準備室みたいな感じです。
寄生虫も生き物として身近に感じられます。観て良かったです。でも人それぞれかな。。。
Re: 宿題
実絵さん、テンキュー。
何となく面白い所ですよ。
観た後、自分の世界が拡がりました。寄生虫も生き物として生きているんだなぁ。。。と。
博物館と言っても研究所の一部ですから、期待するとがっかりするかもしれませんが。。。必見かも。お勧めします。
何気に散歩がてらぶらぶらと。。。
何となく面白い所ですよ。
観た後、自分の世界が拡がりました。寄生虫も生き物として生きているんだなぁ。。。と。
博物館と言っても研究所の一部ですから、期待するとがっかりするかもしれませんが。。。必見かも。お勧めします。
何気に散歩がてらぶらぶらと。。。
私もずっと前から1度行きたいと思いながら 結局行っていません。これから先も多分東京へ出掛ける事がないような気がするので 今までに行っとけば良かったと(何回もチャンスはあったのに) ブログを拝見して後悔しています。すっかり忘れていました。私があまりにも のぼせて言うものだから 子供達は行ったようですが。