またまたお恥ずかしい話を。。。 - 2016.07.27 Wed
何だかこの「お恥ずかしい話」が
シリーズになってしまいそうな予感が。。。
お恥ずかしい。。。
夏ですね。
蝉がジージー鳴いています。
そこでハッと気がつきました。
蝉の産卵の事を知らないなぁ。。。
地面にあいた蝉の穴は見た事が有るが
地面に、、、、産卵?
そうしたら、、、

調べてみました。この年になって。。。
蝉は枯れ樹に産卵管を差し込んで産卵するんですな。
勢いの良い樹だと産卵をした穴が埋まってしまうので枯れ木なんだそうです。
そしてその年の秋や翌年の梅雨時に孵化し、
幼虫はポトリと地面に落ちて地中に潜って行くそうです。
梅雨時の方が穴が掘りやすい。。。良く出来ていますね。
そして、樹の根っこから栄養をとり
数回脱皮をして数年後に成虫になるそうです。
いきなり地面に産みつけるのかと思いましたわぁ。。。ダハッ!
-Z-
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。
シリーズになってしまいそうな予感が。。。
お恥ずかしい。。。
夏ですね。
蝉がジージー鳴いています。
そこでハッと気がつきました。
蝉の産卵の事を知らないなぁ。。。
地面にあいた蝉の穴は見た事が有るが
地面に、、、、産卵?
そうしたら、、、

調べてみました。この年になって。。。
蝉は枯れ樹に産卵管を差し込んで産卵するんですな。
勢いの良い樹だと産卵をした穴が埋まってしまうので枯れ木なんだそうです。
そしてその年の秋や翌年の梅雨時に孵化し、
幼虫はポトリと地面に落ちて地中に潜って行くそうです。
梅雨時の方が穴が掘りやすい。。。良く出来ていますね。
そして、樹の根っこから栄養をとり
数回脱皮をして数年後に成虫になるそうです。
いきなり地面に産みつけるのかと思いましたわぁ。。。ダハッ!
-Z-
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。