fc2ブログ

2023-12

やはり、、、そう信じる。 - 2014.11.24 Mon













3、4日前からHahagimiが体調を崩し、
大事にはいたらなかったが看病の日々だ。


以前にも書いたが、
そこで役に立っているのがBotty看護の日々の経験と行為。


行為、状況などを細かく記録すること。
これは医師に説明する時に非常に分かり易く、
診断し易いし、子育て経験の無い私たちの安心材料になる。






      b-DSCN3411.jpg







やはりBottyは、
今でも私たちを見守ってくれている。


Hahagimiはゆっくりではあるが、今のところ順調に回復している。-Z-








b-IMG_0351.jpg













● COMMENT ●

もうすぐ12月。

寒くなりました。季節の変わり目です。母上様 お大事にされてくださいね。また、Zさん、Yさんも
お体大切に!そうよ、皆、お年頃ですからね!!

Re: もうすぐ12月。

わっかさん、テンキュー。

ありがとう。Hahagimiはゆっくりですが順調に回復しています。少し冗談も言えるようになりました。
私はオロオロするばかりですが、Yさんがどっしりとしてくれているので助かります。
ちょっと腰が痛くなってきたので、今後鍛えようかと。。。
Hahagimiは地力が有りますわ。

ご心配でしたね...

なるほど、看護日誌ですか?
参考になりました!
いざ、なかなか上手く説明出来ないですから、記録しておくと良いですね。


そうそう、三連覇おめでとう♪と書き込みに来たのででした(*^^*)

Re: タイトルなし

みちさん、テンキュー。

はははっ、やったね。今年は大丈夫だと思っていやした。5人とも18才越えなので最後まで出ているでしょう。カウントダウンもやるだろうなぁ。こりゃあユースト観っぱなしかもね。

記録を視覚的に見ると、先生も把握し易いし症状のイメージが掴み易いみたいです。
我が家では、食事の内容や量、排泄の量、薬、、、すべて時間系で箇条書きにしています。
また、そのとき疑問に思った事なども書いておきます。
愛犬の時にはデジ写真も撮りましたわ。
そうすれば短時間の診察時間でも焦る事無く聞けます。
病院の場合は対処療法だから、質問にも順序が有りますがね。

面倒くさいですが慣れれば簡単ですし、不安も減りますよ。

こんばんは。
ごめんなさい、B様の一年目の日に間に合わなかった (´;ω;`)
Hahagimi様もご心配でしたね。
今は落ち着かれているようですが、きっと、B様も一緒に看病してくれてたんでしょうね。
B様の存在って、ホントに大きいなって改めて実感しました。

>Botty記事は自分が満足するまで書き続けると思う。
私もそれでいいと思います。
新しい子を迎え入れないことも。
人って、自分が納得しないと何処にもいけない生き物のような気がします。
我が家にも、沢山の納得してない証拠が転がってますわ(笑)

Leo、3歳になりました。
奇しくも11月15日、勝手に縁を感じてます。

こないだまで、もう誰も何もなくしたくないと思っていたのだけど、
今は最後までその手を、何かを離したくないと思うようになりました。

あら(´・∀・`) 何だか私も思いつくままに的なコメントで(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン。
歯がゆいですね。

Bottyちゃんが見守ってくれる♪

順調に回復されて良かったですね
Bottyちゃんのおねだりは何かな?

Re: タイトルなし

Katzさん、お久テンキュー。

うん、Bottyの存在、残してくれた経験は大きいと感じています。
まるでHahagimiの時に慌てないようにと言っているようです。確かにそんなに慌てません。すこしアワアワしますが、、、ね。
今できる事を、試行錯誤でも、他人や専門家の手を借りてやれば良いと思っています。
後悔の残らない時間なんてないでしょう。。。何をやったとしても残ります、多分。
でも、やった事に自信を持ち、後悔の念を拭い去ります。
そう言い聞かせます。

Leo様、3歳かぁ。未だ3歳?って感じの風格ですよね。彼を連れて散歩をしてみたいですわ。
そう言えば、そちらはもう雪が降っていますよね。
Katzさん家の窓越しに積もった雪を思い出します。
風邪をひかないようにね。Leo様は雪で大騒ぎかな。ラッセルLeo様。

Re: Bottyちゃんが見守ってくれる♪

ミルキー&ヴィヴィ♪さん、テンキュー。

ありがとうございます。
やはり高齢なので、私たちの様にすんなりとは行きませんが、
昨日辺りから上段も言い始めたので、
それにBottyの経験も有るので、何とか対応できています。

Bottyのおねだり。。。それは、やはりおやつでしょう!
この時の写真も、もっと頂戴の催促ですわ。
膝に手を置く行為はHahagimiが仕込んだんですよ。
でも、今の状況でこの写真を観ると
大丈夫だから頑張って。私がいるから。。。と、観えちゃったんです。

まあ、またBottyに助けられているって言う飼い主ですわ。タハッ!


管理者にだけ表示を許可する

ふたつのダックス。 «  | BLOG TOP |  » 大根抜いたよーう!

プロフィール

Zubola & Yaruqi

Author:Zubola & Yaruqi
 
ちょっと変わった視点のZubola
自然が大好きなYaruqi
甘え上手で熟女だったBotty…の
二人と一ワンです。

Bottyは2013年11月18日に
17歳2ヶ月13日で次の世界へ。
Mダックス・シルバーダップル。

Yaruqiのブログ (Zubolaの相方)
「Zubolaですが。覚え書き。」
昆虫や植物を載せています。
よろしかったら覗いてみて下さい。

なぜだか訪問足跡は
「Zubolaですが。」
「Zubolaですが。覚え書き。」の
どれかになります。

誹謗、中傷、無関係(常連さんは別)と思われるコメは削除、スルーさせて頂きます。あしからず。。。

掲載作品の転載、コピー、二次加工を禁じます。ご協力ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ズボラな写真 (872)
ちょいと~な絵 (163)
Zだもん! (88)
Bottyの視点 (116)
日常Botty (212)
日常Botty 親バカ (139)
日常動植物 (115)
Yの体験農園 (229)
Yのご近所ばなし (49)
Yのぶらりベランダ (68)
Yの生きものだらけ (67)
Yのちょっとメモ写真 (193)
Yの切り花鑑賞も観察も (12)
hahagimi帖面デザイン (48)
日常トリミング (2254)
差し上げます。 (1)
動物保護関連情報 (5)
乗っ取り歓迎 (13)
月刊Z仮住まい (19)
お知らせ (10)
コメントの仕方 (1)

月別アーカイブ

ブロとも一覧


松井なつ代のやま

『日々、日めくり。』

Zubolaですが。覚え書き。

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示