Hahagimi帖面-番外編01 - 2014.02.12 Wed
Hahagimiが描いた絵。
80歳前後の時か。
絵を教わった事も無いし、
忙しくて描いた事もないだろうに上手く描いている。
いや、描きたくて描いたので上手いと言うか味がある。

感心するのは葉っぱの部分。
ちゃんと見て描いているんだよね。
ペラっと置いてあったので額に入れて飾った。
無心に描いたものには頭が下がります。-Z-
→『覚え書き。』にNEW! お題は空地道草 春を待つ草たち〈畑編〉。
80歳前後の時か。
絵を教わった事も無いし、
忙しくて描いた事もないだろうに上手く描いている。
いや、描きたくて描いたので上手いと言うか味がある。

感心するのは葉っぱの部分。
ちゃんと見て描いているんだよね。
ペラっと置いてあったので額に入れて飾った。
無心に描いたものには頭が下がります。-Z-
→『覚え書き。』にNEW! お題は空地道草 春を待つ草たち〈畑編〉。
● COMMENT ●
Re: タイトルなし
junjunさん、テンキュー。
いや〜、良く描けてますわ。色付けはテクニックがいるので難しさが出てますが、鉛筆は上手くいってますね。
今では手が思うように動かないんですが、手と頭の訓練で絵を描かせようと道具を用意しました。
箸で一粒ずつ掴めるんですよ。大きいものは掴めませんな。手に力が入らないようです。
これからは介護の話も記事にしようかと、、、。
いや〜、良く描けてますわ。色付けはテクニックがいるので難しさが出てますが、鉛筆は上手くいってますね。
今では手が思うように動かないんですが、手と頭の訓練で絵を描かせようと道具を用意しました。
箸で一粒ずつ掴めるんですよ。大きいものは掴めませんな。手に力が入らないようです。
これからは介護の話も記事にしようかと、、、。
hahagimi様 凄いなぁ~ 生まれ持ったセンスがあるんでしょうね^^
水仙って花より葉っぱのほうが重視される花なのが伝わってきます!
水仙って花より葉っぱのほうが重視される花なのが伝わってきます!
Re: タイトルなし
ケンケンさん、テンキュー。
帖面折あそび(Hahagimi帖面)もそうですが、隠れていたものが出たんでしょうね。
私も母にそんなセンスがあるとは思いませんでした。
ほんと、大変な生活だったので、絵など余暇の時間を持てなかったですね。
これを機会に老化防止で、手の不自由さはありますが絵を描かせようかと思っています。楽しい老後を送って欲しいです。
帖面折あそび(Hahagimi帖面)もそうですが、隠れていたものが出たんでしょうね。
私も母にそんなセンスがあるとは思いませんでした。
ほんと、大変な生活だったので、絵など余暇の時間を持てなかったですね。
これを機会に老化防止で、手の不自由さはありますが絵を描かせようかと思っています。楽しい老後を送って欲しいです。
あぁ、感動!
あぁ、やっぱり凄いわ!!無心に描くからこその凄さ。欲をだすと駄目なんです。上手く描こうとかね。見たまま、感じたまま描いてる。きっと、この時、描きたかったのよ無性に。母上様にペンをとらせた水仙。美しいものの、はかなさ・・・かしら。
Re: あぁ、感動!
わっかさん、テンキュー。
そう、奇麗だねぇ〜と言いながら無心に描いていたらしいです。
描きたくなったから描く、、、その無心さがこの絵を生んだんですね。
良く観察も出来ています。
どこにそんな才能があったのかと、、、まじまじと母の顔を見ちゃいましたわ。
そう、奇麗だねぇ〜と言いながら無心に描いていたらしいです。
描きたくなったから描く、、、その無心さがこの絵を生んだんですね。
良く観察も出来ています。
どこにそんな才能があったのかと、、、まじまじと母の顔を見ちゃいましたわ。
本当にhahagimi様作ですか?
あー、自分が情けない、、、
足元にもおよばない、、、
やっぱhahagimi様、持ってる!