秋色の公園で拾いもの。 - 2013.09.23 Mon
きょうは日中も涼しかったので
そうだ、公園をひと周りしてこよう! と...。

あちこち歩いて草や虫を観察する。
そろそろ帰ろうとした時、足元に面白い木の実を発見。


初めて見る木の実なのでさっそく調べたら、ユリノキ(百合の木)
別名チューリップツリーの実だった。
柄も含め長さ9cm程。
モクレンの仲間なので上を向いて付く。
拾ったのはイチョウ並木の下で、周りは広場だ。
4個しか落ちていなかったので
たぶんこの前の台風の時に飛ばされてきたのだろう。

本当は、木から離れる時はこんなふうにバラバラになる。
羽根状の種子で付け根の方を下にして、くるくる回転しながら落ちてゆく。
この写真は無理矢理はがしたのだが
まだ水分が多くて重いので、高い所から落としても
ただまっすぐにポトリと落ちた。
それにしても、
その場で写真に撮っていたら雰囲気あったのになぁ。
さっさと拾ってきてしまったよ。 -Y-
→『覚え書き。』にNEW! お題は空地道草 ヨウシュヤマゴボウ。
そうだ、公園をひと周りしてこよう! と...。

あちこち歩いて草や虫を観察する。
そろそろ帰ろうとした時、足元に面白い木の実を発見。


初めて見る木の実なのでさっそく調べたら、ユリノキ(百合の木)
別名チューリップツリーの実だった。
柄も含め長さ9cm程。
モクレンの仲間なので上を向いて付く。
拾ったのはイチョウ並木の下で、周りは広場だ。
4個しか落ちていなかったので
たぶんこの前の台風の時に飛ばされてきたのだろう。

本当は、木から離れる時はこんなふうにバラバラになる。
羽根状の種子で付け根の方を下にして、くるくる回転しながら落ちてゆく。
この写真は無理矢理はがしたのだが
まだ水分が多くて重いので、高い所から落としても
ただまっすぐにポトリと落ちた。
それにしても、
その場で写真に撮っていたら雰囲気あったのになぁ。
さっさと拾ってきてしまったよ。 -Y-
→『覚え書き。』にNEW! お題は空地道草 ヨウシュヤマゴボウ。
● COMMENT ●
あ!
Re: あ!
魔女メグさん、こんばんは。
私は逆に、この公園で花は見てないのよ。
種が落ちてたから木があるってことよね、もちろん。
来年は花を見たい!
(上野の国立博物館の正面に大木があったな、確か...。)
私は逆に、この公園で花は見てないのよ。
種が落ちてたから木があるってことよね、もちろん。
来年は花を見たい!
(上野の国立博物館の正面に大木があったな、確か...。)
ああ、見つけたいわ。