fc2ブログ

2023-12

在来の豆を蒔いたんです。 - 2013.05.17 Fri

以前アップした北海道の在来種の豆たち

少しずつとっておいて、
いつものご近所裏庭畑に蒔いたのが1カ月前。

昨日の時点でこんなにきれいに成長しました。


N3378.jpg

上左から時計回りに、紅しぼり、手亡(てぼう)、黒千石大豆、鞍掛豆。



N3377.jpg

同じく時計回りに、前川金時、小豆、間作大豆、青大豆。



2枚の写真とも、上の列は小豆以外はインゲン族の豆。小豆はササゲ族。
同じく下の列はすべて大豆族の豆です。

色も形もそれぞれ違ってきれいでしょう?

寒い土地の在来種なので、ちゃんと豆ができるかは分りません。
花の姿だけでも見られたらと思って蒔いてみたんです。

またアップするので、楽しみにしていてくださいね。 -Y-






  →『覚え書き。』にNEW! お題はどどあっぷ No.30。

明日18日は…国際親善デー、国際博物館の日、18リットル缶の日、
       ファイバーの日、ことばの日、
       誕生花:ジギタリス(熱愛)。


● COMMENT ●

北海道がY様の畑にいるって、
何だか嬉しいですね。

北海道人は湿度に弱いですからねぇ(笑)
頑張って育って欲しいです♪

これは楽しい!芽からこんなに違うものなのね。
どんな風に育つのかな。興味津々。

Re: タイトルなし

Katzさん、こんにちは。

そうなんです〜。
黒千石大豆もありますよ〜。

単純な私、暑さは大丈夫かな、って。
そうかー湿気かー。
そうなんですね!

Re: タイトルなし

Mさん、お久です。

まるで葉っぱの展覧会みたいでしょ?
でもでも、
アブラムシがたかるんだろうな〜。涙。


管理者にだけ表示を許可する

ご無沙汰、ゆずさん登場。 «  | BLOG TOP |  » 熟女の萬漢全席B。

プロフィール

Zubola & Yaruqi

Author:Zubola & Yaruqi
 
ちょっと変わった視点のZubola
自然が大好きなYaruqi
甘え上手で熟女だったBotty…の
二人と一ワンです。

Bottyは2013年11月18日に
17歳2ヶ月13日で次の世界へ。
Mダックス・シルバーダップル。

Yaruqiのブログ (Zubolaの相方)
「Zubolaですが。覚え書き。」
昆虫や植物を載せています。
よろしかったら覗いてみて下さい。

なぜだか訪問足跡は
「Zubolaですが。」
「Zubolaですが。覚え書き。」の
どれかになります。

誹謗、中傷、無関係(常連さんは別)と思われるコメは削除、スルーさせて頂きます。あしからず。。。

掲載作品の転載、コピー、二次加工を禁じます。ご協力ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ズボラな写真 (871)
ちょいと~な絵 (163)
Zだもん! (88)
Bottyの視点 (116)
日常Botty (212)
日常Botty 親バカ (139)
日常動植物 (115)
Yの体験農園 (229)
Yのご近所ばなし (49)
Yのぶらりベランダ (68)
Yの生きものだらけ (67)
Yのちょっとメモ写真 (193)
Yの切り花鑑賞も観察も (12)
hahagimi帖面デザイン (48)
日常トリミング (2254)
差し上げます。 (1)
動物保護関連情報 (5)
乗っ取り歓迎 (13)
月刊Z仮住まい (19)
お知らせ (10)
コメントの仕方 (1)

月別アーカイブ

ブロとも一覧


松井なつ代のやま

『日々、日めくり。』

Zubolaですが。覚え書き。

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示