ツグミ - 2013.02.27 Wed
きのうの夕方、公園西の斜面で。

のんきそうに歩いている鳥を発見。

ムクドリほどの大きさで、
スズメのように両足を揃えてピョンピョンと
数歩歩いては止まり地面を元気よく突ついています。

敏感にパッと飛び立つ様子も無いので、
私もじっと動かずに根気よくシャッターを押しました。

あまり鳥に詳しくないので後で調べたら、ツグミでした。
羽の茶色が濃く腹の模様もはっきりしているので
たぶんオスだと思います。

暖かい季節はシベリアなどにいて、冬に日本に渡ってくる鳥です。
普段は木の実を食べますが、渡りの季節が近付くと
地面のを掘って虫等を食べるそうです。

けっこう長い時間その辺りを行ったり来たりしていたので、
かわいい仕草をたっぷり楽しませてもらいました。
暖かくなってシベリアに帰るときは道中無事でね。 -Y-
→『覚え書き。』にNEW! お題はどどあっぷ No.12。
→『覚え書き。』にNEW! お題はどどあっぷ No.11。
明日28日は…ビスケットの日、バカヤローの日、織部の日、B家族記念日、
誕生花:ロウバイ(温かみ)。

のんきそうに歩いている鳥を発見。

ムクドリほどの大きさで、
スズメのように両足を揃えてピョンピョンと
数歩歩いては止まり地面を元気よく突ついています。

敏感にパッと飛び立つ様子も無いので、
私もじっと動かずに根気よくシャッターを押しました。

あまり鳥に詳しくないので後で調べたら、ツグミでした。
羽の茶色が濃く腹の模様もはっきりしているので
たぶんオスだと思います。

暖かい季節はシベリアなどにいて、冬に日本に渡ってくる鳥です。
普段は木の実を食べますが、渡りの季節が近付くと
地面のを掘って虫等を食べるそうです。

けっこう長い時間その辺りを行ったり来たりしていたので、
かわいい仕草をたっぷり楽しませてもらいました。
暖かくなってシベリアに帰るときは道中無事でね。 -Y-
→『覚え書き。』にNEW! お題はどどあっぷ No.12。
→『覚え書き。』にNEW! お題はどどあっぷ No.11。
明日28日は…ビスケットの日、バカヤローの日、織部の日、B家族記念日、
誕生花:ロウバイ(温かみ)。