fc2ブログ

2023-12

昨夜は水炊き! - 2012.11.26 Mon





「夕飯は水炊きにしよう」と午前中に決めて、
畑に野菜を穫りにいきました。

長ねぎ、白菜、人参、春菊。

白菜は育ちの悪かった小さいのです。
大根は残りがあったので穫らずに。

ぬか漬けのカブも含め、
食卓の上の野菜はすべて私の畑で穫れたもの。

「すべて」だったのは初めてです。 -Y-





  →『覚え書き。』にNEW ! お題はでひなたぼっこ 冬のハエ。


klkl201152.jpg
くるくる 2011選抜 52

明日27日は……更生保護記念日、ノーベル賞制定記念日、
        誕生花:クロッサンドラ(内面の美)。


● COMMENT ●

『すべて』なんてe-266
すばらしいじゃないですかe-420

そして、記事には関係ないですが…
MCZ、紅白初出場おめでとうございますe-415

大晦日はドキドキですね(*≧m≦*)プッ

Re: タイトルなし

みちさん、こんばんは。

ほんと、うれしいです。
え? 野菜のことですよ。

Zも大喜びです。
え? もちろんMCZのことですよ。
どの歌うたうのかな〜、と思案中。
怪盗Sかなぁだって。
紅白はもう20年以上見ていないんですよ〜。

Y様の畑はまだこんなに青々としてるんですね。
素敵だなー。
いつごろまで畑で野菜が採れるのですか?

そしてY様野菜のフルコース。
自家製の野菜は本当に「味」がありますよね♪
しばらくはお義母さんの野菜もお預けなので、
今日のY様野菜は私にとってもご馳走でした♪

Re: タイトルなし

Katzさん、こんばんは。

そうかあ〜、そちらはまっ白ですもんね。

私の畑は今は、冬野菜を日々収穫するばかりです。

冬の真打ち、里芋と八頭。もう掘ってもいい頃です。
上に土をかぶせて防寒しておけば、
ゆっくり1株ずつ一月まで穫れます。

この体験農園は1年ずつ区切りをつけるので、
一月いっぱいですべて収穫し、
二月は土を休ませ、農園主さんが堆肥を入れて
耕運機でひっくり返してくださいます。

そして三月からまた1年が始まるというわけです。

冬はKatsさんのエア畑として楽しんでくださいませ〜。


管理者にだけ表示を許可する

記念として。 «  | BLOG TOP |  » 安心しましたB。

プロフィール

Zubola & Yaruqi

Author:Zubola & Yaruqi
 
ちょっと変わった視点のZubola
自然が大好きなYaruqi
甘え上手で熟女だったBotty…の
二人と一ワンです。

Bottyは2013年11月18日に
17歳2ヶ月13日で次の世界へ。
Mダックス・シルバーダップル。

Yaruqiのブログ (Zubolaの相方)
「Zubolaですが。覚え書き。」
昆虫や植物を載せています。
よろしかったら覗いてみて下さい。

なぜだか訪問足跡は
「Zubolaですが。」
「Zubolaですが。覚え書き。」の
どれかになります。

誹謗、中傷、無関係(常連さんは別)と思われるコメは削除、スルーさせて頂きます。あしからず。。。

掲載作品の転載、コピー、二次加工を禁じます。ご協力ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ズボラな写真 (872)
ちょいと~な絵 (163)
Zだもん! (88)
Bottyの視点 (116)
日常Botty (212)
日常Botty 親バカ (139)
日常動植物 (115)
Yの体験農園 (229)
Yのご近所ばなし (49)
Yのぶらりベランダ (68)
Yの生きものだらけ (67)
Yのちょっとメモ写真 (193)
Yの切り花鑑賞も観察も (12)
hahagimi帖面デザイン (48)
日常トリミング (2257)
差し上げます。 (1)
動物保護関連情報 (5)
乗っ取り歓迎 (13)
月刊Z仮住まい (19)
お知らせ (10)
コメントの仕方 (1)

月別アーカイブ

ブロとも一覧


松井なつ代のやま

『日々、日めくり。』

Zubolaですが。覚え書き。

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示