アナログを忘れないで。 - 2022.01.31 Mon
子どもの遊び痕跡を見るとほっとする。

隠れ場のような素材置き場に紙コップに花が。。。




なぜなら、、、アナログ的だから。

数週間見ていて気がついた。
この石たちは、ある場所を形を変えながら移動している。
見つけた子どもがそれぞれの遊びを展開するので。。。
塊になったり円形になったり、木や落ち葉が増えたり。。。
見続けていると、まるで生きているかのような石たちです。
ーZー
→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新
忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。
客観的検証を願う。
今年こそ良い年になるよう、切に願う。

選挙投票に行こう!

隠れ場のような素材置き場に紙コップに花が。。。




なぜなら、、、アナログ的だから。

数週間見ていて気がついた。
この石たちは、ある場所を形を変えながら移動している。
見つけた子どもがそれぞれの遊びを展開するので。。。
塊になったり円形になったり、木や落ち葉が増えたり。。。
見続けていると、まるで生きているかのような石たちです。
ーZー
→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新
忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。
客観的検証を願う。
今年こそ良い年になるよう、切に願う。


選挙投票に行こう!
迷路のような文章投稿ですが。。。 - 2022.01.29 Sat
先日、最近理解力が落ちてきたと書いたが。。。
文章力の無さは昔からで、それに拍車がかかったのは認めるが、
読解力低下の原因が少し分かった。
それは自分の気が短くなった事と
以前読まなかったような分野の記事を読み始めた事で
用語や内容が難しい。
それと記者の文章力が落ちている。のではないだろうか。。。
文体がネット用語的?で親切でない。ような。。。
前文に対して結論の文章との間に変な単語を挟むので分からなくなる。

今朝もそんな記事に遭遇したので妻に解説してもらった。
私の理解が合ってましたが。。。なんだかなぁ。。。
用語の理解力が低下したため、以前よりもググることが多くなった。
自分でいろいろ調べる癖がつきはじめたのは良い事だな。
その点を大事にして「歳のせい」にしない事にした。
まぁ、棚上げ文章になりましたが。。。
ーZー
→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新
忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。
客観的検証を願う。
今年こそ良い年になるよう、切に願う。

選挙投票に行こう!
文章力の無さは昔からで、それに拍車がかかったのは認めるが、
読解力低下の原因が少し分かった。
それは自分の気が短くなった事と
以前読まなかったような分野の記事を読み始めた事で
用語や内容が難しい。
それと記者の文章力が落ちている。のではないだろうか。。。
文体がネット用語的?で親切でない。ような。。。
前文に対して結論の文章との間に変な単語を挟むので分からなくなる。

今朝もそんな記事に遭遇したので妻に解説してもらった。
私の理解が合ってましたが。。。なんだかなぁ。。。
用語の理解力が低下したため、以前よりもググることが多くなった。
自分でいろいろ調べる癖がつきはじめたのは良い事だな。
その点を大事にして「歳のせい」にしない事にした。
まぁ、棚上げ文章になりましたが。。。
ーZー
→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新
忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。
客観的検証を願う。
今年こそ良い年になるよう、切に願う。


選挙投票に行こう!
誰だったかはわからない。 - 2022.01.28 Fri
久しぶりに今朝、お化けの夢をみた。
夢の中で妻が、ほら、お化けだよ。と言う。
一瞬ゾッとして身が覚めた。
その時、お化けはすっと動き消えていった。
夢から目が覚めるまで瞬時に南無阿弥陀仏を唱えた。
そのせいか以前よりも平然としている自分。
別に阿弥陀様を信じているわけではないが
仏教に興味を持ち始めて変わってきたようだ。
その後、何も無かったように直ぐにぐっすりと寝てしまった。

気分、神経とは面白いものだ。
よっぽど現実の方が怖いな。
解剖学者の養老孟司も、一番怖いものは現実の人だ。と言っていたな。
ーZー
→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新
忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。
客観的検証を願う。
今年こそ良い年になるよう、切に願う。

選挙投票に行こう!
夢の中で妻が、ほら、お化けだよ。と言う。
一瞬ゾッとして身が覚めた。
その時、お化けはすっと動き消えていった。
夢から目が覚めるまで瞬時に南無阿弥陀仏を唱えた。
そのせいか以前よりも平然としている自分。
別に阿弥陀様を信じているわけではないが
仏教に興味を持ち始めて変わってきたようだ。
その後、何も無かったように直ぐにぐっすりと寝てしまった。

気分、神経とは面白いものだ。
よっぽど現実の方が怖いな。
解剖学者の養老孟司も、一番怖いものは現実の人だ。と言っていたな。
ーZー
→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新
忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。
客観的検証を願う。
今年こそ良い年になるよう、切に願う。


選挙投票に行こう!
妙に落ち着いている。 - 2022.01.25 Tue
最近、理解力が落ちてきたような。。。
ならば物事を単純に考えて、正誤や深めるのを次の段階にしようと考えた。
そうしたら意外と各点が線でつながり全体が見えてきたような。。。
そんなこんなで昨日から地に足がついたような心の落ち着き。
もうしばらく意識的にやってみようと思う。
表現活動の色気も取れるかなぁ。。。

ーZー
→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新
忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。
客観的検証を願う。
今年こそ良い年になるよう、切に願う。

選挙投票に行こう!
ならば物事を単純に考えて、正誤や深めるのを次の段階にしようと考えた。
そうしたら意外と各点が線でつながり全体が見えてきたような。。。
そんなこんなで昨日から地に足がついたような心の落ち着き。
もうしばらく意識的にやってみようと思う。
表現活動の色気も取れるかなぁ。。。

ーZー
→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新
忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。
客観的検証を願う。
今年こそ良い年になるよう、切に願う。


選挙投票に行こう!
しみた。 - 2022.01.23 Sun
公園へ行く途中、気になる光景があったので、一時間程して帰りに覗いてみた。
80歳代の女性二人が自分の家のガレージ前で店開き。
置いてあるパネルを見たら、歳のいった人達が手作りをして
その売り上げを他の団体に寄付するボラ活動。
この時世で売る場面が作れずに自宅で開いてみたと。。。
なんかね、目にしみたので五点ほど買ってしまった。
木目込みの短冊と台ふきん。

帰り際、背中の方から
「良かったね〜売れて。嬉しいね〜。片付けなくて良かったね〜。」の年寄りの声。
多分、数時間日陰の場所でやっていたんだろう。
なんかね、涙が出そうになった。
ーZー
→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新
忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。
客観的検証を願う。
今年こそ良い年になるよう、切に願う。

選挙投票に行こう!
80歳代の女性二人が自分の家のガレージ前で店開き。
置いてあるパネルを見たら、歳のいった人達が手作りをして
その売り上げを他の団体に寄付するボラ活動。
この時世で売る場面が作れずに自宅で開いてみたと。。。
なんかね、目にしみたので五点ほど買ってしまった。
木目込みの短冊と台ふきん。

帰り際、背中の方から
「良かったね〜売れて。嬉しいね〜。片付けなくて良かったね〜。」の年寄りの声。
多分、数時間日陰の場所でやっていたんだろう。
なんかね、涙が出そうになった。
ーZー
→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新
忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。
客観的検証を願う。
今年こそ良い年になるよう、切に願う。


選挙投票に行こう!
バランスとり。 - 2022.01.22 Sat
最近政治ネタが多いので、自己のバランスを取るために。。。

子どもの遊び場にあった光景。
樹の神様?
子どもを見守っています。
。。。と見えるか、ちょっとシュールか?
どちらに見えるかはそれぞれ。
物事は二面性を持っていて
見る時点での個人の性格や状況で異なる。
なので、その二面性を意識すれば自分なりの判断ができる。
追記。
気分が落ちたので、ひとつ前の記事を未公開にしました。
ーZー
→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新
忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。
客観的検証を願う。
今年こそ良い年になるよう、切に願う。

選挙投票に行こう!

子どもの遊び場にあった光景。
樹の神様?
子どもを見守っています。
。。。と見えるか、ちょっとシュールか?
どちらに見えるかはそれぞれ。
物事は二面性を持っていて
見る時点での個人の性格や状況で異なる。
なので、その二面性を意識すれば自分なりの判断ができる。
追記。
気分が落ちたので、ひとつ前の記事を未公開にしました。
ーZー
→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新
忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。
客観的検証を願う。
今年こそ良い年になるよう、切に願う。


選挙投票に行こう!
現実感の始まり。 - 2022.01.17 Mon
先週は、当たり前かもしれないが、
正月気分が一気に無くなり
目一杯現実に戻された週だった。
そんな中、自分的には、、、
昼にラーメンを食べたら
歯が砕けた!
ポッカリと横の部分が砕け、治療してある上部だけ残して洞窟状態。
歯の破片は飲み込んでしまったのか。。。
即、歯医者へ行った。
幸いにも大事にならない治療方法で済みそうだが
歯医者通いは嫌だな。
いつも首と肩が凝るんだよね。






ーZー
→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新
忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。
客観的検証を願う。
今年こそ良い年になるよう、切に願う。

選挙投票に行こう!
正月気分が一気に無くなり
目一杯現実に戻された週だった。
そんな中、自分的には、、、
昼にラーメンを食べたら
歯が砕けた!
ポッカリと横の部分が砕け、治療してある上部だけ残して洞窟状態。
歯の破片は飲み込んでしまったのか。。。
即、歯医者へ行った。
幸いにも大事にならない治療方法で済みそうだが
歯医者通いは嫌だな。
いつも首と肩が凝るんだよね。






ーZー
→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新
忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。
客観的検証を願う。
今年こそ良い年になるよう、切に願う。


選挙投票に行こう!
低空飛行は嫌だ。 - 2022.01.11 Tue
正月三、四日ほど政治や社会系の記事を意識的に読まないでいた。
明けてから読んだら、、、
改めてその酷さに気分が低空飛行になってしまった。
眼を逸らしたいけれど
自分が生きている時間のことだからなぁ。

昨日、当地の れいわ勝手連 が動き出すとメールがきた。
動き回らないとなぁ。
今年の夏までが将来に向けて重要なんだよな。
いろんな思惑情報が飛び交うから、
しっかりと見極めないと。。。
ーZー
→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新
忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。
客観的検証を願う。
今年こそ良い年になるよう、切に願う。

選挙投票に行こう!
明けてから読んだら、、、
改めてその酷さに気分が低空飛行になってしまった。
眼を逸らしたいけれど
自分が生きている時間のことだからなぁ。

昨日、当地の れいわ勝手連 が動き出すとメールがきた。
動き回らないとなぁ。
今年の夏までが将来に向けて重要なんだよな。
いろんな思惑情報が飛び交うから、
しっかりと見極めないと。。。
ーZー
→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新
忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。
客観的検証を願う。
今年こそ良い年になるよう、切に願う。


選挙投票に行こう!
エネルギー源。 - 2022.01.10 Mon
他の事に夢中になっていたら
更新があいてしまった。。。
亡き母の着物をもらってくれた妻の友人から着た写真が送られたきた。
以前、私の若い友人も着てくれたのを見て
その姿と気持ち、優しさに凄い嬉しさを感じた。
妻の友人の着た姿はとても似合っていた。
着物に愛着はさほど無いが、来て頂いた気持ちに感謝だ。

ここ数日、人からの気持ちある行為にじ〜っとくる日々が続いている。
ありがたい事です。合掌。
人の行為や言葉で自分の心が成長するんですね。
このエネルギーを私は創作とれいわのボラに向けます。
ーZー
→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新
忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。
客観的検証を願う。
今年こそ良い年になるよう、切に願う。

選挙投票に行こう!
更新があいてしまった。。。
亡き母の着物をもらってくれた妻の友人から着た写真が送られたきた。
以前、私の若い友人も着てくれたのを見て
その姿と気持ち、優しさに凄い嬉しさを感じた。
妻の友人の着た姿はとても似合っていた。
着物に愛着はさほど無いが、来て頂いた気持ちに感謝だ。

ここ数日、人からの気持ちある行為にじ〜っとくる日々が続いている。
ありがたい事です。合掌。
人の行為や言葉で自分の心が成長するんですね。
このエネルギーを私は創作とれいわのボラに向けます。
ーZー
→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新
忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。
客観的検証を願う。
今年こそ良い年になるよう、切に願う。


選挙投票に行こう!