fc2ブログ

2021-01

最後の畑。 - 2021.01.31 Sun

Yさん、二期十年通った体験農園も今日で無事終了。

最後の日の今日は意識的に残しておいた野菜を収穫して
土を綺麗に、雑草や石を取り除きました。


137245E3-F546-4B2F-912C-7E776696F49A.jpeg







CBEDAF1A-6B78-4BF2-A873-2A71927BDDD0.jpeg



Yさん曰く、

立つ鳥跡を濁さず。だそうです。



FB126F79-32B2-4CAA-A507-D71898BAB486.jpeg


今日が最後だから畑でランチでも、、、と言ったらYさん、、、

そう言う女々しい事はしないの!。。。とキッパリ。


畑仕事はやらなかった私も貴重な畑ショット体験ができて良かったです。

まずは有難う。の十年でした。。。貴重な体験でした。


ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

客観的検証を願う。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s 20200113185820ea1.jpg




子どもの体験は栄養。 - 2021.01.30 Sat

昨日の夜の寒さで今朝はだいぶ霜が降りていたらしく、
子どもの遊び場の地面はぐちゃぐちゃ。

その中で泥だらけになって元気に遊ぶ子どもたち。
親も一緒に遊んでいます。

こう言う子は幸せですね。


955604A3-3B89-4790-A2E5-E81D747F7C47.jpeg







7068266B-421C-43B4-BFAB-5F9B22451233.jpeg







B2B38DA4-61A9-42B9-BBB5-BAFE1A97B16A.jpeg







3FCC97BA-4372-4F10-A6BB-182831BF1F52.jpeg







D5029C8E-4066-4032-AFF4-8294D1FB6BD5.jpeg







73477EB4-E111-44BA-8D1A-A4DE67FAA7A6.jpeg


ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

客観的検証を願う。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s 20200113185820ea1.jpg



平面を敷き詰める。 - 2021.01.28 Thu

昨日は石畳の階段に目がとまった。

面白い!。。。


466EF101-746B-4B48-AB5C-0636128E9BA9.jpeg







234D24E0-52D1-4BB1-878C-D6FD3395AD4F.jpeg







0E85556E-D5F8-4E2D-AC87-14CC94347C6C.jpeg







7CEF6204-BEAE-485D-93A9-830973C3D462.jpeg







90807078-C12F-43BF-889F-093DE486D2C3.jpeg


もっと大雑把でも良いと思うが、造園の美の基本なのかな。

造った人にその辺の話しを聞いてみたい。面白そう。


この配置って、泡や乾燥した地面の割れに似ていますな。
物理現象として奥が深い模様なんだよね。本で読んだ事がある。詳細は忘れちゃいましたが。。。


ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

客観的検証を願う。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s 20200113185820ea1.jpg




自販機。。。 - 2021.01.27 Wed

陽が長くなり始めましたなぁ。

五時ちょっとぐらいまではノーフラで撮影できます。


五時半ごろの風景。

4B8622B9-E7DB-409A-BDB3-F77F567795F0.jpeg


自販機の明かりが人恋しそうだったので
ちょっとその明かりで遊んでしまいました。。。




DA696CEA-A301-4D97-BBD7-AF6CFD72D80A.jpeg







DC79F32B-D160-4F54-9D9C-4854F8B081C9.jpeg


梅も咲き始め季節は春へまっしぐら。

政治問題も早く春が来る事を願う、、、そんな夕暮れの明かりでした。



ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

客観的検証を願う。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s 20200113185820ea1.jpg




牛乳はタカナシの低温殺菌。 - 2021.01.25 Mon

家に居るのに三日間もPC仕事をしていない。珍しい。。。

今日は晴れて春っぽい陽気だった。
それにつられて散歩を二度もした。気分良し。

2CCB4E1B-B6A7-4287-8576-E3982BD22A7F.jpeg


最近夕陽に見とれてしまう。

明日は良い日になれ。良いニュースが来い。。。と願ってしまう。


カルシュウム不足かな、、、牛乳を飲もうっと。


ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

客観的検証を願う。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s 20200113185820ea1.jpg



痕跡は変化をする。 - 2021.01.24 Sun

二年ぶりぐらいに或る痕跡ポイントを見に行ったら、、、

確か、前にはこんなこんな形は無かったよなぁ。。。と。


9A6EBF02-AA65-46CD-A435-B30BC81F5098.jpeg







2FC1ED25-6B91-468B-9185-E87CE75FF26E.jpeg


しっかりと動物に見えますな。


ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

客観的検証を願う。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s 20200113185820ea1.jpg




昨日は運が良かった。 - 2021.01.21 Thu

コーヒー豆屋で豆を買った。

ふと思い出してクラッカーも欲しいので買ったらレジで、、、


今、¥2、000以上お買い上げの方にエコバッグをプレゼント中。
おまけにちょっとしたグッズも差し上げます。と。。。


31D34122-B7E9-49E9-80C1-C018DE85DC8B.jpeg


店内を見ればその張り紙があった。

買い物の目的がある時は、他の物を見ない私は意外なサービスに喜び〜。。。

クラッカーを思い出した結果、¥2、025。
まるでサービスを知っていたかのようなギリギリの合計。

帰りにスーパーで無いと思ったカップデヤクルトもあり大量購入。
美味しんです。カップデヤクルト。

寄付金型リサイクルショップで欲しかった色のダウンも入手。

なんと運の良い日なんだ。
こんな日もありますな。


ーZー



→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

客観的検証を願う。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s 20200113185820ea1.jpg




つい目がとまってしまう。 - 2021.01.17 Sun

不思議な水の痕跡だ。


1170FB4D-7336-4D4C-843F-6BDAE659D676.jpeg


なんだかゴリラっぽく見えません?




427FD6FB-160D-43C7-AB8F-675ACC3F9EF0.jpeg







9B552504-95AF-4636-8643-E18C4595FF02.jpeg


そう言えば、上野公園で毎日水撒きで絵を描いている人がいると話題になったけれど
今でもやっているのかなぁ。。。
一度見てみたいものだ。


ーZー



→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

客観的検証を願う。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s 20200113185820ea1.jpg




体験農園も終盤。 - 2021.01.16 Sat

Yさんの体験農園に行ける週末があと二回。

十年やった畑仕事ももう終わりです。ちょっと寂しい。


3CD6F3B3-E376-4D9E-8CE0-AE671A3A6E99.jpeg


ここで十年農園体験。

野菜の本当の美味しさを知りました。



8C8B6D63-AB92-4FC0-AD3B-AE68054F731C.jpeg







A2E5F300-3582-48DA-9E0E-0F391D362F92.jpeg




今日の収穫は大根とニンジン。


E0577F48-4CAD-4C54-AD83-AB72CF7B1D54.jpeg


収穫量が多くて、よく人にあげたり毎日野菜づけでしたなぁ。

はてさてこれから野菜は生協と地元の八百屋で買いますか。
でも季節ものしか買わないだろうなぁ。。。


ーZー



→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

客観的検証を願う。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s 20200113185820ea1.jpg




キッカイを見つけるぞ。。。っと。 - 2021.01.15 Fri

時事問題で腹立ち満杯になったら
次のエネルギーを蓄えるために
キッカイ探しをして笑うのだ。


C2B8253A-BBBF-4D50-AD2F-D57BCB03B207.jpeg







ECAF6019-0B65-4E7B-A63B-CAF128C97E54.jpeg







D939F2F6-E06A-4DF4-BA58-4B908A758FF2.jpeg







796ED63D-3D39-4FE4-A581-474D36C029A0.jpeg







4B1BB670-C232-4D2D-A498-3720ED988D89.jpeg







C4633BF2-D676-4512-86F6-69ACB98323F3.jpeg


がははっ、、、

ちょっとした事でも笑っちまう。


ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

客観的検証を願う。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s 20200113185820ea1.jpg




NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

Zubola & Yaruqi

Author:Zubola & Yaruqi
 
ちょっと変わった視点のZubola
自然が大好きなYaruqi
甘え上手で熟女だったBotty…の
二人と一ワンです。

Bottyは2013年11月18日に
17歳2ヶ月13日で次の世界へ。
Mダックス・シルバーダップル。

Yaruqiのブログ (Zubolaの相方)
「Zubolaですが。覚え書き。」
昆虫や植物を載せています。
よろしかったら覗いてみて下さい。

なぜだか訪問足跡は
「Zubolaですが。」
「Zubolaですが。覚え書き。」の
どれかになります。

誹謗、中傷、無関係(常連さんは別)と思われるコメは削除、スルーさせて頂きます。あしからず。。。

掲載作品の転載、コピー、二次加工を禁じます。ご協力ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ズボラな写真 (855)
ちょいと~な絵 (163)
Zだもん! (88)
Bottyの視点 (116)
日常Botty (212)
日常Botty 親バカ (139)
日常動植物 (115)
Yの体験農園 (229)
Yのご近所ばなし (49)
Yのぶらりベランダ (68)
Yの生きものだらけ (67)
Yのちょっとメモ写真 (193)
Yの切り花鑑賞も観察も (12)
hahagimi帖面デザイン (48)
日常トリミング (2162)
差し上げます。 (1)
動物保護関連情報 (5)
乗っ取り歓迎 (13)
月刊Z仮住まい (19)
お知らせ (10)
コメントの仕方 (1)

月別アーカイブ

ブロとも一覧


松井なつ代のやま

『日々、日めくり。』

Zubolaですが。覚え書き。

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示