fc2ブログ

2020-02

小さな町の商店街。 - 2020.02.29 Sat

都心に近い小さな町。

チェーン店のパン屋が閉店した。

この町にはパン屋はそこだけだったのに何故?。。。不思議。

やたらとコンビニが多いせいか。。。

。。。。。。

次からバケットなどは隣町へ買いに行くことになる。

やたらに多い美容院や不動産屋、歯医者では売ってないからね。とほほ。。。


ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。

忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s 20200113185820ea1.jpg




されどブログ。 - 2020.02.28 Fri

あるブログを読んでいた。
コメントのやり取りも結構していた。

彼は自然ガイドと社会派の記事を更新していた。

しかし、ある事情によって更新は途絶えた。

でも私は、最初は再度更新するだろうと思い毎日覗きにいっていた。が、もう三年もそのままの状態だ。

ふと拍手数を見ると毎回増えている。
それも三年の間も続いている。

私の他に数名、同じ気持ちの人がいて拍手を続けているようだ。

何だか全く知らない人と、更新しない彼のブログを通して繋がっている。ような親しみを感じている。

不思議で面白い感覚。

彼のブログ記事は今でも生きているんだなぁ。。。
人柄か、、、社会に対する意見、姿勢に賛同か、、、。

彼に復帰して欲しいと思うのだが。。。


ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。

忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s 20200113185820ea1.jpg



やはり買わないと駄目かな。。。 - 2020.02.27 Thu

どうやら画像アップ出来ないのはブラウザのせいらしい。
他のブラウザソフトを調べたら、
私のあいぱどのOSが古くて入れられない。

ヴァージョンアップすれば良いのだが、
そうするとPCと連動できなくなるので、
それも困ったものだ。

そのうち画像だけではなく、管理画面にも入れなくなるので、、、

たかがブログ、、、だけど、
結構楽しみのひとつ、生活のリズムになっていることが分かった。

仕事用の写真撮りにも、いまひとつ熱が入らない。ダハッ!

ここはひとつ、新機種のあいぱどを買うか。。。
一番安い機種を。。。近々に。。。


ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。

忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s 20200113185820ea1.jpg




ドキドキが伝わってくる。。。 - 2020.02.22 Sat

梅まつり公園の広場。

特設ステージでは週末に催しものがある。

今日は大学生の落研。

観客4〜50人の前で一席。

ちょっと上がり気味で噺ている。う〜ん、スピードあって間が不足。。。

裏手では次の演者が壁に向かってボソボソと練習をしている。

じっと様子を見ていたらこちらに気がつく。が、、、緊張した顔つきが手に取るように分かる。

そうだよね、練習の成果を他人に披露するんだから無理もない。

ちょっと親心で聞いてました。


あっ、我が家は夫婦とも落語好き。
Yさんは志ん生、三木助、小南、、、
私は志ん生、金馬、枝雀、、、ちょっと談志、、、
枝雀は聴くとき体力がいるんだよね。
ほぼ昔の噺家かな。。。


ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。

忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s 20200113185820ea1.jpg



素直な子ども。 - 2020.02.21 Fri

公園で痕跡バシャリ!とやっていたら幼児が寄ってきて、

何してるの?

これがね、面白いから撮っているんだよ。

ふ〜ん、、、、、難しくて分からないや。ギャハハ。。。と去って行った。



ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。

忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s 20200113185820ea1.jpg



それならもっと頑張ってくれや。 - 2020.02.20 Thu

某牛丼チェーンの入り口に、まるで誇っているかの様な張り紙。

安心安全生野菜国産、国産米100%、無添加。と。。。

つまり、外国産は、、、と言うことだよね。

ならば各種条約に関して企業としてもっと声をあげて欲しいな。


ん!?

ところで牛肉はどこ産?


ーZー



→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。

忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s 20200113185820ea1.jpg




マスク。 - 2020.02.19 Wed

マスクが品切れだそうで、、、。

そこで自分で作ろうとユチュブチェック。

いろんな作り方が出てきました。

そんな中から我が家はズボラなので
ただハンカチを折り込む手法案。を試してみた。

ナイスです!

アイデアを出した方に拍手。

ハンカチならば洗って再度利用できてゴミが出ない。
好きな柄で個性的。
その個性的。ってところがくすぐります。

作って装着。結構フィット感があってナイス。

効果はどのくらいか未知数ですが、
やらないよりもやりましょう。の感じ。
だって昔はガーゼのマスクだったもんね。

早くもその手法で、もう少し自分なりに格好良く。と思いを巡らす我が家です。



ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。

忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s 20200113185820ea1.jpg




泣けてしまった子どもの言葉。 - 2020.02.18 Tue

インドの釈迦の聖地ブッタガヤと日本を行き来している
若い僧侶のユチュブを毎回楽しみに観ている。

りょうしょうチャンネル。

そのインド滞在中で、街中を紹介するライヴは興味深い。

先日のライヴでは
僧侶がジュースを飲んでいる時に子どもが物売りに来た映像。
僧侶は子どもの環境を聞いた。

視聴者のチャットで子どもから売り歩いている装飾品を買ってあげてとアップ。
普段なら僧侶は買わないのだが、リクエストに応えて買う事に。

子どもにお金を払おうとしたら、その子どもは

ジュースを飲んでからでいいです。と言った。

物売りは概して強引であるが、その子どもの気づかいに
僧侶も視聴者も、観ている私もジンときた。涙ぐんだ。

近年、あいつのせいで言葉が壊れてしまった今、
子どもの素直な言葉に感動。

改めて言葉の重要性を教えてもらった。

そうだよなぁ。
言葉って大切な伝達できる宝物だよなぁ。

じ〜んと感じてみたい方は是非観ていただければ。。。
ユチュブでりょうしょうチャンネル
インドの田舎で、心暖まる少年と出会った、、、で出てくると思います。


ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。

忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s 20200113185820ea1.jpg




やっちまった‼︎ - 2020.02.17 Mon

近くへ買い物に行った。

それがいけなかったのか、、、自分って、やはり弱い人間だなぁ。。。

実はそこは、例の合掌動物ガチャポンのそば。
ついつい、、、言い訳を考えながら¥200をガチャ。
キーホルダーに付けたいし、、、なんて。

一回目は猿。
う〜ん、もうひとつはあそこに置きたい。。。ガチャ。
二回目はヤギ。
う〜ん、こいつ可愛いよね。。。と南無ガチャ。

それはそうだよね。
六種類のうち五種類あるからコンプを気にしている。
残りはサイの合掌。。。
やっちゃうよね。

出てきたカプセルを透かして見る。うっ、、、

やりましたぁ! パンパカパーン

サイです。うきうきです。

家で期待充満、開けてみる。

。。。。。。。仕上がりが良くない!

あ〜、、、これを目指したのかぁ。。。ほんのり後悔。

まぁ、大人ですから。。。九回-¥900でコンプって良いんじゃぁない。

しばらく後に、Yさんも私も知り合いに合掌動物を見せまくり。受けまくり。
はははっ、今ではしっかりとバッグとキーホルダーにぶら下がって、
次に受ける人を待ってますw。


ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。

忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s 20200113185820ea1.jpg




この際、遊んでみる。。。が。 - 2020.02.16 Sun

はてさて、写真アップが出来なくて
文章も下手なら

絵。。。かな。。。ってことで、




あ あ
あ あ
あ あ

い い い
い い い
いいい


う う
う う
う う




難しい。。。ダハッ!

あれっ?
下書きでは人になっているのに再現できないって、、、しょぼん。。。むむむっ。

明日は違った事を考えてみるか。。。


ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。

忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s 20200113185820ea1.jpg



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

Zubola & Yaruqi

Author:Zubola & Yaruqi
 
ちょっと変わった視点のZubola
自然が大好きなYaruqi
甘え上手で熟女だったBotty…の
二人と一ワンです。

Bottyは2013年11月18日に
17歳2ヶ月13日で次の世界へ。
Mダックス・シルバーダップル。

Yaruqiのブログ (Zubolaの相方)
「Zubolaですが。覚え書き。」
昆虫や植物を載せています。
よろしかったら覗いてみて下さい。

なぜだか訪問足跡は
「Zubolaですが。」
「Zubolaですが。覚え書き。」の
どれかになります。

誹謗、中傷、無関係(常連さんは別)と思われるコメは削除、スルーさせて頂きます。あしからず。。。

掲載作品の転載、コピー、二次加工を禁じます。ご協力ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ズボラな写真 (871)
ちょいと~な絵 (163)
Zだもん! (88)
Bottyの視点 (116)
日常Botty (212)
日常Botty 親バカ (139)
日常動植物 (115)
Yの体験農園 (229)
Yのご近所ばなし (49)
Yのぶらりベランダ (68)
Yの生きものだらけ (67)
Yのちょっとメモ写真 (193)
Yの切り花鑑賞も観察も (12)
hahagimi帖面デザイン (48)
日常トリミング (2229)
差し上げます。 (1)
動物保護関連情報 (5)
乗っ取り歓迎 (13)
月刊Z仮住まい (19)
お知らせ (10)
コメントの仕方 (1)

月別アーカイブ

ブロとも一覧


松井なつ代のやま

『日々、日めくり。』

Zubolaですが。覚え書き。

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示