fc2ブログ

2019-11

少しやらせ痕跡。 - 2019.11.18 Mon

一度やってみたかった。


20191118220447c9d.jpg






2019111822044723c.jpg







201911182204476e9.jpg


やってみたけど、やはりつまらなかった。




20191118220447167.jpg


本物痕跡の方が満足度は高いね。



ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。

忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s




晴れ日は外へ出たくなる。 - 2019.11.17 Sun

もうすでに陽射しが嬉しい季節。


201911172242029e0.jpg







20191117224202ee0.jpg







20191117224202167.jpg







20191117224202aac.jpg







2019111722420231f.jpg



五時のチャイムにはもう暗い季節。

どんどん陽の入りが早くなりますね。
暗くなると、ちょいと一杯やりたくなるんですが、
六時過ぎまで我慢です。。。


野球、プレミアム12で我らのテツト君が逆転3ラン。
もう嬉し過ぎて泣けましたわ。


ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。

忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s




童心に戻ってしまいました。 - 2019.11.16 Sat

昨日、天気が良かったので、
自転車に乗ってちょいと離れた所の水族館へ行ってきた。

何十年振りだろう。

行かない間に水族館展示方法が随分と進化したものだ。


20191116210431f4c.jpg







20191116210431b28.jpg







20191116210431952.jpg


水槽の下を透明なトンネルが。

これって結構、楽しめますね。

201911162104312db.jpg







20191116210431fe7.jpg




水中動物を横、上、下からじっくりと堪能できます。
まるでペットのような親しみ感が湧き出ます。


外ではアシカショー。

う〜ん、笑いや拍手満載。
私も凄く楽しんじゃいました。


20191116210431dc1.jpg


今度は弁当を持って動物園へ行こうかな。
ハシビロコウを半日見ているか。。。


ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。

忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s




青空を待つ鳩。 - 2019.11.14 Thu




20191114212850d7f.jpg







20191114212850ae2.jpg




カメラを修理に出しているのでYさんのカメラを使っている。

要領が不確かなので、オフしたつもりがオンになっている時がたまに有り
カメラを持ち直した時にシャッターを押しているようだ。


2019111421285082b.jpg


家に帰ってPCで観ると撮った覚えの無いショットが数枚。。。

まぁ、それはそれでちょっと面白い。


ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。

忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s




意識的なら、なかなかやるじゃん。 - 2019.11.13 Wed

いつもの公園。
イチョウが続く道で、真ん中がランニングや普通に歩くコース。
両サイドの道に落ち葉が沢山敷いてあった。


2019111321474145e.jpg


毎年この時期は綺麗に掃除をするので
以前から落ち葉を踏んで歩きたいと思っていた。

掃除の都合かそれとも風情のアイデアか分からないが、ナイス!

一層秋を楽しめます。




20191113214741e0f.jpg



ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。

忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s




夢の酒屋。 - 2019.11.12 Tue

大好きな日本酒、大雪渓。
蔵元のサイトで売っている所を調べたら、
幸運にも二つ先の駅近くで売っている。非常にラッキー! なかなか置いてないんですよね。

早速買いに行ったら、あらまぁ、、、


20191112223001ed4.jpg







201911122230013ea.jpg







2019111222300198b.jpg







2019111222300175a.jpg


これまた大好きな黒糖焼酎が沢山!

むむむ、、、。

残念ながら今回はパスして
大雪渓を飲んでから手頃な値段の物を飲み比べてみよっと。

楽しみが増えたなぁ。。。ダハッ!


ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。

忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s




秋なんだ。 - 2019.11.11 Mon

何だか気がついたら着るものが一枚増えた。
それに薄めの首巻き布を巻いて、、、寒くなってきたなぁ。


久し振りに公園へ行ったら
秋色が増えだした。
今日は心健やか。


添付写真は、それと関係ないですが。。。今日の拾い物。



20191111230824b6e.jpg







20191111230824009.jpg







2019111123082436d.jpg



ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。

忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s



あるあるかな? - 2019.11.10 Sun

空気清浄機をつけると
ふと臭いやチリのライトの色を変えてみたくなり
空気吸入口に足をつけたりオ⚪︎ラをやりたい気になる。


201911102224596cd.jpg


否、やってみる。

一瞬色が変わって笑う。。。

あっ、足では色は変わらないんですが。。。


ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。

忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s




良い勉強になりました。 - 2019.11.09 Sat

ヨーロッパのある国のデザイン100年展を見てきた。

古いデザインの方が返って新鮮で綺麗だった。
収まり方やちょっとしたニュアンスが心地良い。

そんな中でひとつ、陶器の置物で不思議に思ったものがあった。

ヴォリュームの流れは確かに展示方向で違和感は無いのだが
正面性として顔の向きや製造シール位置が腑に落ちなかった。
ひょっとして展示の向きが違うのではないかと疑問を持った。


201911092219534c8.jpg


展示はド正面の置き方。

かなり不思議に思ったので係りの人に聞いたら
多分指定通りに置いてあると半信半疑。。。むむむ、、、。
見せられた図録では斜めに振ってあるので少し納得するが、

なるほどね。と思いそこを後にしたら、
学芸員さんらしき人が私を見つけて、
本国の美術館の指定通りに置いているので間違えはないと話してくれた。

ふ〜ん。。。そうなると作者の意図かぁ。。。
それならば正解なのかぁ。

家に帰ってきてからふと思い出した。
そう言えば見返り美人もこのポーズだな。
矢張り有りか。。。
でもなぁ、、、シールの位置がなぁ。。。

展覧会作品で、こんなに疑問を持ったのは初めてです。
実に良い勉強になりました。
安い入場料になりました。


ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。

忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s


トリップしたかった。 - 2019.11.08 Fri

あの光景を見に行った。

でも、やはりタイミングが違うのか残念。。。


見たかったのは数年前に出会ったこの景色。


20191108205947391.jpg




これが今回の景色。


20191108205947cc0.jpg



面白いですね、タイミングの出会いって。


ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。

忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s




NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

Zubola & Yaruqi

Author:Zubola & Yaruqi
 
ちょっと変わった視点のZubola
自然が大好きなYaruqi
甘え上手で熟女だったBotty…の
二人と一ワンです。

Bottyは2013年11月18日に
17歳2ヶ月13日で次の世界へ。
Mダックス・シルバーダップル。

Yaruqiのブログ (Zubolaの相方)
「Zubolaですが。覚え書き。」
昆虫や植物を載せています。
よろしかったら覗いてみて下さい。

なぜだか訪問足跡は
「Zubolaですが。」
「Zubolaですが。覚え書き。」の
どれかになります。

誹謗、中傷、無関係(常連さんは別)と思われるコメは削除、スルーさせて頂きます。あしからず。。。

掲載作品の転載、コピー、二次加工を禁じます。ご協力ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ズボラな写真 (872)
ちょいと~な絵 (163)
Zだもん! (88)
Bottyの視点 (116)
日常Botty (212)
日常Botty 親バカ (139)
日常動植物 (115)
Yの体験農園 (229)
Yのご近所ばなし (49)
Yのぶらりベランダ (68)
Yの生きものだらけ (67)
Yのちょっとメモ写真 (193)
Yの切り花鑑賞も観察も (12)
hahagimi帖面デザイン (48)
日常トリミング (2255)
差し上げます。 (1)
動物保護関連情報 (5)
乗っ取り歓迎 (13)
月刊Z仮住まい (19)
お知らせ (10)
コメントの仕方 (1)

月別アーカイブ

ブロとも一覧


松井なつ代のやま

『日々、日めくり。』

Zubolaですが。覚え書き。

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示