fc2ブログ

2018-01

梅を撮影する人が増えだした。 - 2018.01.31 Wed

いろんな種類の梅が咲きだしてますよw。



201801311547373a3.jpg


もうじき梅まつりが始まりますよw。



陽の当たらない所ではまだ雪が、、、。

残雪と言うにはイメージが違いすぎる、、、なんと言うんですかね?
嫌われものの残雪たちも面白い表情を見せています。



201801311547377bb.jpg







20180131154737751.jpg







20180131154737815.jpg



今回の雪は降っているところから溶けるまでをしっかりと見せてもらいました。

当地は明日、明後日と雪予報。
春と冬がいったりきたり。
はてさて、、、。



ーZー




→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新



大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。



忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。

今年こそ良い年になるよう願う。


あいせい02s






気になる所は行ってみる。ようになった。 - 2018.01.30 Tue

用事があって若者の町へ行った。
ついでにぶらぶら素材拾い。
今の関心標的は、やはりこの辺り。。。残雪。



20180130181923f3e.jpg







201801301819233e4.jpg







20180130181923f0f.jpg







201801301819231f5.jpg



この拾い物は裏道、閑静な所にしかもはや無いので裏路地ぶらぶら。


今度の木金あたりにまた雪が降るらしい。



地元近くに戻り、以前から気になっていた小さなコーヒーショップに入ってみる。



20180130181848893.jpg


ここは本格珈琲のテイクアウトをメインにしているが、
どうやら二階でも飲めるらしい。





20180130181848136.jpg







20180130181848ed0.jpg



六畳ぐらいの狭い部屋。
でも静か。たまたまか。。。

珈琲の値段はリーズナブル。
何せ二階で座って飲むのもテイクアウト用の紙コップ。
店主は若い人。
資金少なめ感でアイデア、個性を前面に出した雰囲気。
それが返って私好みで良かった。
珈琲はもう少し頑張れ!かな。不味くはない。

またぶらぶらで疲れた時にちょいと立ち寄ってみようか。と思わせる店だった。



ーZー




→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新



大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。



忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。

今年こそ良い年になるよう願う。


あいせい02s







新たな連想。 - 2018.01.29 Mon

電気屋の帰りぶらぶら。
そうしたら先日行ったばかりの神社の町についた。

なるほど、、、そういう地図関係ね。。。
ならばと、いつものコロッケを食べながらぶらついていたらウインドウに、、、



20180129171415350.jpg



ふむふむ、、、買ってみますか。


そーね、昔ながらの味、、、嘘ではないな。





有名では無い寺を覗くのは面白い。

、、、と思いつつ目にとまったのは、



20180129171415c60.jpg


境内の道を照らす照明器具の剥げ具合。

撮っていたらふとイメージをした。




2018012917141554f.jpg







201801291714152ee.jpg







20180129171415fff.jpg



ひょっとして撮っている素材写真って
ミクロ、マクロ的に宇宙を感じているのかも。。。ちと興奮。

そんな連想を寺の雰囲気が教えてくれた。有り難や。



ーZー




→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新



大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。



忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。

今年こそ良い年になるよう願う。


あいせい02s





今季最後の収穫だY。 - 2018.01.28 Sun

はてさて、Yさん畑の今期最後の収穫です。


201801281911203e6.jpg







20180128191120667.jpg



最後を飾る収穫は
聖護院大根、水菜、白菜、残ってた小さな蕪。

蕪は育ったのから取っていて最後に残った小さな蕪です。
最後の最後に雪が降って収穫がせわしなかったぁ。とさ。





20180128191120cda.jpg



来期は3月からスタートです。
8年目を迎えます。
すでに計画表も届いていてYさん楽しみ〜。



ーZー




→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新



大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。



忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。

今年こそ良い年になるよう願う。


あいせい02s





まだ雪だらけ。のYさん畑。 - 2018.01.27 Sat

真っ白になったYさん畑。
今期もあと数日中に全部収穫です。



20180127174313af9.jpg



他の会員さんの畑もさっぱりしてきました。




今日の収穫はこれ。。。




2018012717431331a.jpg



聖護院大根が巨大です。
中身がどうなっているかちょいと疑問なYさんです。


畑には残り白菜、大根、小松菜、水菜、、、。
明日、収穫するそうです。

Yさん、合間を見つけて大根シャカシャカ、、、切り干し大根を作るそうです。

友達からソーセージと肉セットを頂いたので
野菜はサラダやスープで活躍しそうです。



Yさんが収穫をしている間に私は畑で素材拾い。




2018012717431314b.jpg



擬似風景。

かなりそれっぽく見えるでしょう。



ーZー




→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新



大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。



忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。

今年こそ良い年になるよう願う。


あいせい02s





残雪、足元注意。 - 2018.01.26 Fri

はてさて昨日の素材拾いです。

裏道、細道をぶらぶらです。

雪が少ない地方の残雪はあっという間に溶けて車がビューンっと。
見た目には綺麗では無いですが、痕跡としての面白さは抜群です。



20180126053340476.jpg







2018012605334008c.jpg







2018012605334008b.jpg







20180126053248a92.jpg







20180126053248353.jpg







2018012605324805c.jpg







201801260532485a7.jpg







201801260532484f5.jpg







20180126053248a91.jpg






はははっ、最後にせっかくの雪で白背景なので
愛車をバシャリッ。


201801260533403fc.jpg




ーZー



→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新



大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。



忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。

今年こそ良い年になるよう願う。


あいせい02s






瞬時に沖縄へ行ってきた。か。。。 - 2018.01.25 Thu

道に張り付いた残雪、氷の塊の様なものをたどってぶらぶら、わざと細い路地をぶらぶらしていてら
いつの間にか沖縄タウンへ出た。

何回も素材拾いでは行った事があるので
折角だから店を覗きまくった。

なぜだか今まで沖縄料理を食べたことが無かったので
一軒の沖縄料理素材店を見学。
店のおばちゃんと厚かましく親しげに話し始めていたら
聞いたことのあるソーキそばがうまい。と。。。
ならばそれをと、、、
一番本物に近い生麺と具とスープを購入。

おばちゃんに、これを食べたら行った気になるかなぁ。と聞くと、
本場物だから人に沖縄へ行った来たと言っても大丈夫だよ。と。。。
はははっ、これは面白い。


それがこれ。


20180125163009440.jpg



食べ物に興味の薄い私の初挑戦。
はてさて、どんな味だろうw。




ーZー





→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新



大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。



忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。

今年こそ良い年になるよう願う。


あいせい02s



気になっていた店は。。。 - 2018.01.24 Wed

数年前より、病院へ行く途中にあるパン屋が気になっていた。
住宅街のはずれ。
朝通る時はウィンドウいっぱいにパンが並べられ、
帰りに見ると明らかに減っている。
パンの色は普通の感じで小洒落たパン屋でない事は確か。
美味そうには見えない。


今日、病院の帰り、お昼に何を食べようか思案。。。
そうだ!と思い、あのパン屋へ入ってみた。



20180124164442975.jpg



結構種類があるが、やはり見るからに美味そうだ。とも感じないパン。。。
昔のパン屋ってこんな感じだったなぁ。と思い出させるパンの雰囲気。
ほら、あの普通の色、調理の感じ。


今まで気になっていたので一応買ってみた。



20180124164442466.jpg


値段は小洒落た店の7掛け位か。。。


食べてみた。。。



普通。。。



これで美味い!となればネタとして最高なんだが、、、普通。

でも、よく考えてみれば、最近は普通のパンってあまりお目にかからないな。
普通、、、昭和中期の感じ。。。
その意味では当たりか。不味くはないから。。。クセが無いから。

普通。一般的。何気無い。可も不可もない。。。って
今や返って貴重な事かも。
特徴のある高めのラーメンよりも、所謂普通のラーメンが恋しくなる。感じ。。。

その恋しくなる素朴な味を続けて欲しいな。と食べ終わって感じた。



ーZー




→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新



大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。



忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。

今年こそ良い年になるよう願う。


あいせい02s






雪だ。。。 - 2018.01.23 Tue

昨日は当地も大雪。と言っても23cmですが。。。
でも交通機関はマヒし、皆さん滑らないようにヨチヨチ歩き。

何せ雪自体が数年ぶりですから。。。


素材拾いには大チャンス。
厚着をして出かけたものの
雪景色には経験不足。
興奮しっぱなしで気が急いて焦点が定まらない。
みな綺麗に見える。面白い。




20180123112343642.jpg







20180123112343a37.jpg







201801231123439f7.jpg







20180123112343a99.jpg







2018012311234399f.jpg







2018012311234329c.jpg







2018012311254333a.jpg



、、、てな訳でこんな感じでしたぁ。

なんともまぁ、、、日記写真ですな。


深夜、Yさんは急に思い立ってカメラを片手に外へ。
小一時間うろちょろして来たようです。



20180123112441763.jpg







20180123112441c0b.jpg







20180123112441d88.jpg







20180123112441fde.jpg



気に入った写真は少なかったようですが、
それなりに満足したようです。

Yさんは青春時代、新潟長岡で生活をしていたので
このぐらいでは驚きません。
でも久しぶりの雪を見て昔を思い出したようです。

あっ、雪と言えば我が家では愛犬Bottyを思い出します。
珍しい雪のお陰で懐かしく幸せな一時を過ごしました。


明日、自転車に乗れるかなぁ。。。



ーZー



→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新



大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。



忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。

今年こそ良い年になるよう願う。


あいせい02s







今日はネギだらけ。。。 - 2018.01.22 Mon

Yさん畑。

来季の準備のため、今月中に全部収穫をしないといけないので
ちょっと暖かい昨日は収穫がてら畑でおむすびランチ。



20180122075057c78.jpg


私が簡単な具を使っての適当なおむすび。
ポカポカ日差しの下で野菜たちを見ながは美味いです。




だいぶ畑も寂しくなってきました。

他の会員さんもせっせと収穫。
みなさん、やはり収穫物で鍋料理が多い様です。



20180122075057567.jpg




今日の収穫。
立派なネギを全部収穫。
今週からネギ料理が多くなりそうです。
私もネギは好きなので麺類にタップリと使いましょう。ダハッ!




2018012207505783c.jpg





後は葉ものと大根だけ。
今度の休みに収穫をするらしいです。


今年の収穫結果は
良いのと悪いのが極端だったが、
寒くなるのが早かったせいか、冬野菜につく虫が少なく
葉ものの手入れが楽だったそうです。
里芋類の出来が悪かったのはちょっと残念でしたぁ。と。。。



201801220750575fe.jpg



ポストには来季の契約書がきていました。

Yさん、ちょっと嬉し顏。



ーZー



→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新



大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。



忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。

今年こそ良い年になるよう願う。


あいせい02s






NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

Zubola & Yaruqi

Author:Zubola & Yaruqi
 
ちょっと変わった視点のZubola
自然が大好きなYaruqi
甘え上手で熟女だったBotty…の
二人と一ワンです。

Bottyは2013年11月18日に
17歳2ヶ月13日で次の世界へ。
Mダックス・シルバーダップル。

Yaruqiのブログ (Zubolaの相方)
「Zubolaですが。覚え書き。」
昆虫や植物を載せています。
よろしかったら覗いてみて下さい。

なぜだか訪問足跡は
「Zubolaですが。」
「Zubolaですが。覚え書き。」の
どれかになります。

誹謗、中傷、無関係(常連さんは別)と思われるコメは削除、スルーさせて頂きます。あしからず。。。

掲載作品の転載、コピー、二次加工を禁じます。ご協力ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ズボラな写真 (871)
ちょいと~な絵 (163)
Zだもん! (88)
Bottyの視点 (116)
日常Botty (212)
日常Botty 親バカ (139)
日常動植物 (115)
Yの体験農園 (229)
Yのご近所ばなし (49)
Yのぶらりベランダ (68)
Yの生きものだらけ (67)
Yのちょっとメモ写真 (193)
Yの切り花鑑賞も観察も (12)
hahagimi帖面デザイン (48)
日常トリミング (2229)
差し上げます。 (1)
動物保護関連情報 (5)
乗っ取り歓迎 (13)
月刊Z仮住まい (19)
お知らせ (10)
コメントの仕方 (1)

月別アーカイブ

ブロとも一覧


松井なつ代のやま

『日々、日めくり。』

Zubolaですが。覚え書き。

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示