慣れては、、、ダメなのだぁ。 - 2017.07.20 Thu
かれこれ50年か、、、
応援している我がヤクルトスワローズが連敗中!
負けも負けたり13連敗中。。。とほほ。
負けるのに慣れてきたなぁ。。。
球団の最大連敗記録は16連敗。
まだまだ先が有るわ。
全チームではロッテの18連敗。
余裕X2!

もし連敗が止まったら
そりゃぁ優勝した様な大騒ぎですな。
返ってそれが楽しみですわ。
昔、ある本で読んだ事が有るが
人間は刺激に慣れ易いと。。。
例えば身体にある痛点に1の刺激を与えると
最初は痛いが続くと慣れてしまう。
次に痛く感じるのは1.1〜1.2。
微妙な刺激増量ではその差が分からないらしい。
視覚でもそうだが見慣れてしまった後に違いが分かるには
かなりのインパクトがいる。
おまけに慣れが続くと問題を忘れてしまう傾向が有る。
大事な事柄だけは忘れず、慣れずに注視していたいと思う。

選手はそれなりに頑張っている。監督采配に問題が有るんだろうなぁ〜〜〜。
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は つぶらな瞳、黄金虫。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。

応援している我がヤクルトスワローズが連敗中!
負けも負けたり13連敗中。。。とほほ。
負けるのに慣れてきたなぁ。。。
球団の最大連敗記録は16連敗。
まだまだ先が有るわ。
全チームではロッテの18連敗。
余裕X2!

もし連敗が止まったら
そりゃぁ優勝した様な大騒ぎですな。
返ってそれが楽しみですわ。
昔、ある本で読んだ事が有るが
人間は刺激に慣れ易いと。。。
例えば身体にある痛点に1の刺激を与えると
最初は痛いが続くと慣れてしまう。
次に痛く感じるのは1.1〜1.2。
微妙な刺激増量ではその差が分からないらしい。
視覚でもそうだが見慣れてしまった後に違いが分かるには
かなりのインパクトがいる。
おまけに慣れが続くと問題を忘れてしまう傾向が有る。
大事な事柄だけは忘れず、慣れずに注視していたいと思う。

選手はそれなりに頑張っている。監督采配に問題が有るんだろうなぁ〜〜〜。
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は つぶらな瞳、黄金虫。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。
