今日思った事。 - 2017.07.31 Mon
今のうち、夏。 - 2017.07.29 Sat
カンカン照りの昼間、閉店時間間際の薬局へ猛ダッシュ。
そうしたら頭がクラクラ! 汗ダッラダラ〜。
夏ですなぁ。
夕飯後、テレビで隅田川と浦安の花火大会中継に見入った。
夏、真っ盛り!
私の夏は ねぷた、ねぶた祭りまでの気分。
それが終わると何故か夏が終わった。と気分が下がる。
ある人のFBポストで、北海道の夏はお盆まで。と言っていた。あと二週間。
ある人のブログでは、梅雨が明けて夏になったらあちこちに秋の気配を感じる。と。。。
夏の終わりを感じるタイミングって、
人によって、場所によって違う所が
なんか、、、良いなぁ。。。

夏をしっかりと感じておかないと後悔をする私だから、
ポットとカメラをぶら下げて、
暑いだけではない夏を感じる為に
せっせと歩き回りますか。
。。。。。と、冷房の効いた部屋で思うのでした。ダハッ!
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は つぶらな瞳、黄金虫。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。

そうしたら頭がクラクラ! 汗ダッラダラ〜。
夏ですなぁ。
夕飯後、テレビで隅田川と浦安の花火大会中継に見入った。
夏、真っ盛り!
私の夏は ねぷた、ねぶた祭りまでの気分。
それが終わると何故か夏が終わった。と気分が下がる。
ある人のFBポストで、北海道の夏はお盆まで。と言っていた。あと二週間。
ある人のブログでは、梅雨が明けて夏になったらあちこちに秋の気配を感じる。と。。。
夏の終わりを感じるタイミングって、
人によって、場所によって違う所が
なんか、、、良いなぁ。。。

夏をしっかりと感じておかないと後悔をする私だから、
ポットとカメラをぶら下げて、
暑いだけではない夏を感じる為に
せっせと歩き回りますか。
。。。。。と、冷房の効いた部屋で思うのでした。ダハッ!
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は つぶらな瞳、黄金虫。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。

ミルクル!スワほ〜! - 2017.07.27 Thu
いやぁ〜〜〜〜〜〜〜凄い!
スワローズの話です。
ネットで途中まで観ていて5回終了時点で0ー10スコア。
ああ、今日は大敗か。と、これ以上落ち込みたくないので観るのをやめた。
寝る前に一応どこまで点を入れられたか、
負けを覚悟しながらネットを覗いたら、、、軌跡!

追いつくのも凄いけれど
延長戦で代打サヨナラホームラン!で逆転勝ち。
それもロッテから自由契約されてテスト入団で来た怪我持ちの大松選手!
彼自身今季二度目の代打サヨナラホームラン!
こんなことってあるんですね。凄すぎるw!
まるで優勝をした様な気分!
気持ち良いわぁ〜〜〜!
ゆちゅぶにアップされている動画を全て何回も観ちゃいました。
誰も想像をしていなかっただろう。
10点差の逆転勝利はプロ野球タイ記録!
あの14連敗したチームが。。。。と疑いたくなる。
スワローズは勝つ時も負ける時も派手だなぁ。
先日の広島戦で、9回表に5点差をひっくり返されて逆転負けした。
あの時の広島の嬉しさってこんなんだったんだろうwなぁ。。。
昨日の記事の二選手も頑張ったらしい。嬉しい事じゃぁ!
今日一日、この嬉しい、晴れやかな気分を持続させる為に
世間のニュースは片目で見よwっと。
いやぁ〜〜〜嬉しい!
記録の為の記事。。。
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は つぶらな瞳、黄金虫。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。

スワローズの話です。
ネットで途中まで観ていて5回終了時点で0ー10スコア。
ああ、今日は大敗か。と、これ以上落ち込みたくないので観るのをやめた。
寝る前に一応どこまで点を入れられたか、
負けを覚悟しながらネットを覗いたら、、、軌跡!

追いつくのも凄いけれど
延長戦で代打サヨナラホームラン!で逆転勝ち。
それもロッテから自由契約されてテスト入団で来た怪我持ちの大松選手!
彼自身今季二度目の代打サヨナラホームラン!
こんなことってあるんですね。凄すぎるw!
まるで優勝をした様な気分!
気持ち良いわぁ〜〜〜!
ゆちゅぶにアップされている動画を全て何回も観ちゃいました。
誰も想像をしていなかっただろう。
10点差の逆転勝利はプロ野球タイ記録!
あの14連敗したチームが。。。。と疑いたくなる。
スワローズは勝つ時も負ける時も派手だなぁ。
先日の広島戦で、9回表に5点差をひっくり返されて逆転負けした。
あの時の広島の嬉しさってこんなんだったんだろうwなぁ。。。
昨日の記事の二選手も頑張ったらしい。嬉しい事じゃぁ!
今日一日、この嬉しい、晴れやかな気分を持続させる為に
世間のニュースは片目で見よwっと。
いやぁ〜〜〜嬉しい!
記録の為の記事。。。
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は つぶらな瞳、黄金虫。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。

二軍選手。 - 2017.07.26 Wed
今シーズン、ヤクルト二軍の試合をゆちゅぶライブで観ている。
一軍があれだからね。せめてゆっくりと野球を観たい。。。

勝負は気になるが、これから出てきそうな選手を観ているのも面白い。
あ〜〜〜、この選手、?が付くなぁ〜。とか
この選手はやる気が伝わってくるなぁ〜。とか。。。
そんな昇格して欲しい選手が二人程いた。一軍へ行かないかなぁ。。。
今の一軍にはこの気合いが必要だと思うんだけどw。。。と思っていたら
昨日辺りから一軍昇格。試合に出ている。
成績はそこそこだが気合いはファンにも伝わっているようだ。
気合いだけでは一軍に残れないけれども
今のスワローズにはそこが必要なんだよなぁ。
良々。。。楽しみが増えた。
この二選手が活躍、定着する事を親心で祈っちゃw。
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は つぶらな瞳、黄金虫。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。

一軍があれだからね。せめてゆっくりと野球を観たい。。。

勝負は気になるが、これから出てきそうな選手を観ているのも面白い。
あ〜〜〜、この選手、?が付くなぁ〜。とか
この選手はやる気が伝わってくるなぁ〜。とか。。。
そんな昇格して欲しい選手が二人程いた。一軍へ行かないかなぁ。。。
今の一軍にはこの気合いが必要だと思うんだけどw。。。と思っていたら
昨日辺りから一軍昇格。試合に出ている。
成績はそこそこだが気合いはファンにも伝わっているようだ。
気合いだけでは一軍に残れないけれども
今のスワローズにはそこが必要なんだよなぁ。
良々。。。楽しみが増えた。
この二選手が活躍、定着する事を親心で祈っちゃw。
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は つぶらな瞳、黄金虫。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。

また考えて作ろうかなぁ。。。 - 2017.07.25 Tue
久しぶりにスプーンを回してみた。
やはり面白いわ!

光の反射、軌跡、回す時の重さ感、、、。
ある種、私の原点かな。。。
スプーンは表を下に置くと首の所が支点になる。

写真の下のようにね。
若い頃、木製玩具を制作していた。
得意は積み木やコマのデザイン。
コマは特に面白かった。
私はコマと呼ばずに回して面白いもの。と呼んでいた。
眼につくものを暇さえ有れば回して観察をしていた。
形は回すと新たな形(軌跡)が生まれる。
コマは誰しもが簡単に驚き、発見をもたらす。
経験値が増えるとやる前に結果を出してしまう。
遺憾なぁ。。。と、少し反省をしながら、
くるくるとスプーンを回した。
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は つぶらな瞳、黄金虫。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。

やはり面白いわ!

光の反射、軌跡、回す時の重さ感、、、。
ある種、私の原点かな。。。
スプーンは表を下に置くと首の所が支点になる。

写真の下のようにね。
若い頃、木製玩具を制作していた。
得意は積み木やコマのデザイン。
コマは特に面白かった。
私はコマと呼ばずに回して面白いもの。と呼んでいた。
眼につくものを暇さえ有れば回して観察をしていた。
形は回すと新たな形(軌跡)が生まれる。
コマは誰しもが簡単に驚き、発見をもたらす。
経験値が増えるとやる前に結果を出してしまう。
遺憾なぁ。。。と、少し反省をしながら、
くるくるとスプーンを回した。
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は つぶらな瞳、黄金虫。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。

キュウリを面白く読む。 - 2017.07.24 Mon
キュウリの写真を見てみる。

あ〜曲がっているとかちゃんと真っ直ぐ。とかの印象を持つ。
このキュウリに妄想の種、生命の象徴の円や球を付け加えて想像をすると、、、

最初のキュウリの印象以上にキュウリの形の面白さやストーリーが湧いてきませんか?
前回の線にはベクトルや感情が含まれている。を加味して見て下さい。。。
同じ見方の方法で下の写真を見ると、、、

樹とボールの関係が面白く読み取れませんか?
この写真は二通りの読み方が出来ます。
ひとつは上述の読み方と
光景としての読み方。
上述の読み方だと樹にストーリーが生まれます。
光景の場合はボールが主になって周りに映っている要素が加味されてきます。
そのどちらかを表現したいのかはタイトルで決まってきます。
私の場合はいい加減な直感で「親子」とでもなるのかな。。。ダハっ!
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は つぶらな瞳、黄金虫。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。


あ〜曲がっているとかちゃんと真っ直ぐ。とかの印象を持つ。
このキュウリに妄想の種、生命の象徴の円や球を付け加えて想像をすると、、、

最初のキュウリの印象以上にキュウリの形の面白さやストーリーが湧いてきませんか?
前回の線にはベクトルや感情が含まれている。を加味して見て下さい。。。
同じ見方の方法で下の写真を見ると、、、

樹とボールの関係が面白く読み取れませんか?
この写真は二通りの読み方が出来ます。
ひとつは上述の読み方と
光景としての読み方。
上述の読み方だと樹にストーリーが生まれます。
光景の場合はボールが主になって周りに映っている要素が加味されてきます。
そのどちらかを表現したいのかはタイトルで決まってきます。
私の場合はいい加減な直感で「親子」とでもなるのかな。。。ダハっ!
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は つぶらな瞳、黄金虫。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。

散乱した小枝には。。。 - 2017.07.23 Sun
1年程前より地面に落ちている小枝の散乱状況、痕跡を採取している。
その面白さの理由は
受験で石膏デッサンをして学んだひとつに
全体を掴みながら部分を描く時に、
それと相対する他の部分を意識、比較して描く。と言うのがある。
陰を描く時には明るい所を、左部分を描いている時は右を。と言う具合に。
手や眼の動きは点と点を結ぶ線の様なベクトルとなる。
そのベクトルには感情が入っている。
ふわっと描いた部分に相対する部分はグイっと。とか。
視覚的に説明をすると、、、

こんな感じ。
「永」の字は線の留め、受け、はらい、流れ、、、など、
漢字の線の要素を全て含んでいると言われている。
線には感覚が込められている。
これを可視化してあそぶと、、、

これはPCアプリを使っているので感情表現がいまひとつですが、、、。
感情の入った線による構成表現が出来ます。
そうです、、、
これなんです。。。

散乱した小枝に面白さを見出せるんです。
感情を妄想的に読み込めるんです。
あ”〜〜〜、いつもながら説明が下手だなぁ。。。なZだ。
やはり私は絵で表現をしましょう。。。コツコツ。。。ただ今制作中!
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は つぶらな瞳、黄金虫。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。

その面白さの理由は
受験で石膏デッサンをして学んだひとつに
全体を掴みながら部分を描く時に、
それと相対する他の部分を意識、比較して描く。と言うのがある。
陰を描く時には明るい所を、左部分を描いている時は右を。と言う具合に。
手や眼の動きは点と点を結ぶ線の様なベクトルとなる。
そのベクトルには感情が入っている。
ふわっと描いた部分に相対する部分はグイっと。とか。
視覚的に説明をすると、、、

こんな感じ。
「永」の字は線の留め、受け、はらい、流れ、、、など、
漢字の線の要素を全て含んでいると言われている。
線には感覚が込められている。
これを可視化してあそぶと、、、

これはPCアプリを使っているので感情表現がいまひとつですが、、、。
感情の入った線による構成表現が出来ます。
そうです、、、
これなんです。。。

散乱した小枝に面白さを見出せるんです。
感情を妄想的に読み込めるんです。
あ”〜〜〜、いつもながら説明が下手だなぁ。。。なZだ。
やはり私は絵で表現をしましょう。。。コツコツ。。。ただ今制作中!
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は つぶらな瞳、黄金虫。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。

冷静に見ているのだが。。。 - 2017.07.22 Sat
はてさて、どこまで書きましょうかね。。。
FB回覧板を読んでいると、
アの連中もこっちのタヌキもあんぐり口を開ける様な事の連発。
タヌキはツーアウトチェンジ間際。
私は最初からスリーアウトなんですが。。。

まぁ、それはそれとして、、、
あるテレビ番組で以前から気になっていた事が
最近、もっと気になりまして。。。
外国から来る人を空港で取材をする番組。
好きな番組だったんですが、ゆちゅぶで観るようになりました。
理由は、、、
ある特定の人達だけが
「どこ(国)から来たんですか?」の問いに地方名を言うんですね。
全員ではないんですが、確率が高いんです。
その地方名を知っていても「知るかよ」と言いたい気分ですわ。
何と言うか、言い方の背景に嫌らしさ、、、みたいな根性を受けるんです。私は。です。
あっ、私、、、偏見は無い方なんですが。。。
それと取材相手が偏っているんですね。
そこが嫌で早回ししたいのでゆちゅぶで観る事になって。。。
世の中が混乱気味なので
混乱した感覚で物事を捉えてしまうと混乱をする。
自分の立ち位置を常にチェック把握しておかないとね。。。
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は つぶらな瞳、黄金虫。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。

FB回覧板を読んでいると、
アの連中もこっちのタヌキもあんぐり口を開ける様な事の連発。
タヌキはツーアウトチェンジ間際。
私は最初からスリーアウトなんですが。。。

まぁ、それはそれとして、、、
あるテレビ番組で以前から気になっていた事が
最近、もっと気になりまして。。。
外国から来る人を空港で取材をする番組。
好きな番組だったんですが、ゆちゅぶで観るようになりました。
理由は、、、
ある特定の人達だけが
「どこ(国)から来たんですか?」の問いに地方名を言うんですね。
全員ではないんですが、確率が高いんです。
その地方名を知っていても「知るかよ」と言いたい気分ですわ。
何と言うか、言い方の背景に嫌らしさ、、、みたいな根性を受けるんです。私は。です。
あっ、私、、、偏見は無い方なんですが。。。
それと取材相手が偏っているんですね。
そこが嫌で早回ししたいのでゆちゅぶで観る事になって。。。
世の中が混乱気味なので
混乱した感覚で物事を捉えてしまうと混乱をする。
自分の立ち位置を常にチェック把握しておかないとね。。。
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は つぶらな瞳、黄金虫。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。

キュウリ効果とミニトマト。。。 - 2017.07.21 Fri
キュウリ好きな私、
夕飯前にお腹がいっぱいの様で
今日はさっぱりしたのが良いかなぁ。。。と思っていても
切ったキュウリの匂いを嗅ぐと急にお腹がすいてくる。
それって私だけでしょうか。。。

キュウリとジャガイモは幾ら食べても飽きないなぁ。。。
君も好きだったね、Botty。
食べる時にシャキシャキ、カリカリと良い音を出してたねぇ。

そう言えば昨日のYさん畑のミニトマト
こんなに穫れましたぁ。

キュウリにトマト、タマネギにオリーブオイルとコショーの簡単サラダは鉄板ですな。
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は つぶらな瞳、黄金虫。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。

夕飯前にお腹がいっぱいの様で
今日はさっぱりしたのが良いかなぁ。。。と思っていても
切ったキュウリの匂いを嗅ぐと急にお腹がすいてくる。
それって私だけでしょうか。。。

キュウリとジャガイモは幾ら食べても飽きないなぁ。。。
君も好きだったね、Botty。
食べる時にシャキシャキ、カリカリと良い音を出してたねぇ。

そう言えば昨日のYさん畑のミニトマト
こんなに穫れましたぁ。

キュウリにトマト、タマネギにオリーブオイルとコショーの簡単サラダは鉄板ですな。
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は つぶらな瞳、黄金虫。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。

慣れては、、、ダメなのだぁ。 - 2017.07.20 Thu
かれこれ50年か、、、
応援している我がヤクルトスワローズが連敗中!
負けも負けたり13連敗中。。。とほほ。
負けるのに慣れてきたなぁ。。。
球団の最大連敗記録は16連敗。
まだまだ先が有るわ。
全チームではロッテの18連敗。
余裕X2!

もし連敗が止まったら
そりゃぁ優勝した様な大騒ぎですな。
返ってそれが楽しみですわ。
昔、ある本で読んだ事が有るが
人間は刺激に慣れ易いと。。。
例えば身体にある痛点に1の刺激を与えると
最初は痛いが続くと慣れてしまう。
次に痛く感じるのは1.1〜1.2。
微妙な刺激増量ではその差が分からないらしい。
視覚でもそうだが見慣れてしまった後に違いが分かるには
かなりのインパクトがいる。
おまけに慣れが続くと問題を忘れてしまう傾向が有る。
大事な事柄だけは忘れず、慣れずに注視していたいと思う。

選手はそれなりに頑張っている。監督采配に問題が有るんだろうなぁ〜〜〜。
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は つぶらな瞳、黄金虫。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。

応援している我がヤクルトスワローズが連敗中!
負けも負けたり13連敗中。。。とほほ。
負けるのに慣れてきたなぁ。。。
球団の最大連敗記録は16連敗。
まだまだ先が有るわ。
全チームではロッテの18連敗。
余裕X2!

もし連敗が止まったら
そりゃぁ優勝した様な大騒ぎですな。
返ってそれが楽しみですわ。
昔、ある本で読んだ事が有るが
人間は刺激に慣れ易いと。。。
例えば身体にある痛点に1の刺激を与えると
最初は痛いが続くと慣れてしまう。
次に痛く感じるのは1.1〜1.2。
微妙な刺激増量ではその差が分からないらしい。
視覚でもそうだが見慣れてしまった後に違いが分かるには
かなりのインパクトがいる。
おまけに慣れが続くと問題を忘れてしまう傾向が有る。
大事な事柄だけは忘れず、慣れずに注視していたいと思う。

選手はそれなりに頑張っている。監督采配に問題が有るんだろうなぁ〜〜〜。
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は つぶらな瞳、黄金虫。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。
