夏の果菜類を植えましたぁY。 - 2017.04.30 Sun
Yさんひとりで頑張っています。

いままでに植えた野菜類がすくすくと育っています。

手前が普通のレタスで奥がサニーレタス。

Zの大好きな枝豆。

ジャガイモで、左がメイクイーン、右がキタアカリ。
育つのが早いですねえ。
今回植えたのが、、、

奥2本がナス。
次が万願寺トウガラシ、手前がピーマン。

奥2本がキュウリ、手前は以前種を蒔いたモロッコインゲン。
モロッコインゲンは風で倒れないように割り箸で柵をしてあります。
写真は無いけれど、トマトを3種類を植えました。
5月末に定植するラッカセイの苗を家で育て中!

来週末にサトイモと、九条ネギの植え付けとモロヘイヤの種蒔き、
果菜類の支柱立てをやります。
そろそろ収穫も始まり忙しくなるYさんです。
あっ、私Zも食べるのが忙しくなります。
でも、穫りたて野菜の味は格別ですわ。
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は ご無沙汰カメムシ。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。


いままでに植えた野菜類がすくすくと育っています。

手前が普通のレタスで奥がサニーレタス。

Zの大好きな枝豆。

ジャガイモで、左がメイクイーン、右がキタアカリ。
育つのが早いですねえ。
今回植えたのが、、、

奥2本がナス。
次が万願寺トウガラシ、手前がピーマン。

奥2本がキュウリ、手前は以前種を蒔いたモロッコインゲン。
モロッコインゲンは風で倒れないように割り箸で柵をしてあります。
写真は無いけれど、トマトを3種類を植えました。
5月末に定植するラッカセイの苗を家で育て中!

来週末にサトイモと、九条ネギの植え付けとモロヘイヤの種蒔き、
果菜類の支柱立てをやります。
そろそろ収穫も始まり忙しくなるYさんです。
あっ、私Zも食べるのが忙しくなります。
でも、穫りたて野菜の味は格別ですわ。
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は ご無沙汰カメムシ。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。

たんぽぽ。。。 - 2017.04.29 Sat
交差点が赤い。 - 2017.04.28 Fri
たま〜に見かける赤い交差点。
交通事故が発生し易い所なんでしょう。
でも、こんなに広いのは初めて見た。

だいぶ傷んでいるのでひび割れや下にある道路表示が浮き上がっています。
特にひび割れは私にはお宝な素材ですな。





やはり危ない場所でした。
時折、車や自転車がビュ〜〜〜んと。。。
赤い交差点の手前に「止まれ」の表示があるんですが、
日常通っていて慣れてしまうと危ないですな。。。

こういう所では没頭すると危険です。
冷静に耳をダンボにして、移動する時も左右確認は確実に。。。
あちらこちらと角度を変えて撮ったり、
ひび割れが何かに見えないかとか、、、
30分ぐらいチェックしちゃいました。
実は、、、撮り忘れ感があったので2回も行っちゃいましたぁ。
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は ご無沙汰カメムシ。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。

交通事故が発生し易い所なんでしょう。
でも、こんなに広いのは初めて見た。

だいぶ傷んでいるのでひび割れや下にある道路表示が浮き上がっています。
特にひび割れは私にはお宝な素材ですな。





やはり危ない場所でした。
時折、車や自転車がビュ〜〜〜んと。。。
赤い交差点の手前に「止まれ」の表示があるんですが、
日常通っていて慣れてしまうと危ないですな。。。

こういう所では没頭すると危険です。
冷静に耳をダンボにして、移動する時も左右確認は確実に。。。
あちらこちらと角度を変えて撮ったり、
ひび割れが何かに見えないかとか、、、
30分ぐらいチェックしちゃいました。
実は、、、撮り忘れ感があったので2回も行っちゃいましたぁ。
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は ご無沙汰カメムシ。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。

はははっ、やったな。。。 - 2017.04.27 Thu
手抜きで。。。 - 2017.04.26 Wed
本日、速攻2記事目。
ありえない。。。。。と思ってはいたがやってしまったぁ、、、。
今日のお昼ご飯。Yさんが留守なので作った。
二つの小鍋で、ひとつはそうめんを茹でて、もうひとつは油揚げを出汁醤油で煮る。同時進行。
そう、キツネ温麺計画。
茹で上がり時間がきて、、、、、ここで手抜き。。。
そうめんを洗わずに丼へ。
そしてつゆは油揚げのつゆを使用。
食べてみると、それが、なんとも、、、、、粉臭い。かなり、、、とろみが、、、。
少量なので完食はしましたが。。。
やはり手抜きはいけませんな。麺好きなのに、、、ありえない!
そんな事で写真は無し!
皆さん、くれぐれもそうめんは洗った方が。。。
冷や麦ならばどうだったか。。。ダハッ!
-Z-
ありえない。。。。。と思ってはいたがやってしまったぁ、、、。
今日のお昼ご飯。Yさんが留守なので作った。
二つの小鍋で、ひとつはそうめんを茹でて、もうひとつは油揚げを出汁醤油で煮る。同時進行。
そう、キツネ温麺計画。
茹で上がり時間がきて、、、、、ここで手抜き。。。
そうめんを洗わずに丼へ。
そしてつゆは油揚げのつゆを使用。
食べてみると、それが、なんとも、、、、、粉臭い。かなり、、、とろみが、、、。
少量なので完食はしましたが。。。
やはり手抜きはいけませんな。麺好きなのに、、、ありえない!
そんな事で写真は無し!
皆さん、くれぐれもそうめんは洗った方が。。。
冷や麦ならばどうだったか。。。ダハッ!
-Z-
若干の雑草が生えればもっとナイス! - 2017.04.26 Wed
痕跡。。。景色。 - 2017.04.25 Tue
薄れゆく3と言う数字。。。 - 2017.04.24 Mon
Yさんが見つけた楽しみ方。 - 2017.04.23 Sun
今、ツツジやシャクナゲが真っ盛り。

私は何気に見ていたが
Yさんが面白い見方を発見した。
それは、、、



あれっ!? どこの蕾みにも虫がいるw!
。。。。。と思いきや
実は、、、
それは虫ではなく
つぼみを覆っていた皮が枯れてくっついていたんですw。
これがね、、、

こうなって、、、

こうなって、、、

こうなる。。。
一見、早とちりをすると虫に見える。って事です。
Yさんならではの発見です。
はははっ、
キッカイで面白いので私も写真採集をしてしまいましたぁ。
シャクナゲはつぼみの出来方が違うので、こうならないようです。
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は ツグミ 集中力。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。


私は何気に見ていたが
Yさんが面白い見方を発見した。
それは、、、



あれっ!? どこの蕾みにも虫がいるw!
。。。。。と思いきや
実は、、、
それは虫ではなく
つぼみを覆っていた皮が枯れてくっついていたんですw。
これがね、、、

こうなって、、、

こうなって、、、

こうなる。。。
一見、早とちりをすると虫に見える。って事です。
Yさんならではの発見です。
はははっ、
キッカイで面白いので私も写真採集をしてしまいましたぁ。
シャクナゲはつぼみの出来方が違うので、こうならないようです。
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は ツグミ 集中力。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。

面白い光景に出会った。 - 2017.04.22 Sat
パズルの様に読み解くと
さまざまな方向へと妄想が広がる。。。

追記:今日、公園ランチ後、何気にクローバーを見ていたら発見!
生まれて初めて見た生の四葉のクローバー!!! 感激!
四葉のクローバーは同じ株の所にいくつも出来易い。と聞いた事が有るので探してみると
ありました! いっぺんに3個も見つけました!
人生初で3個は、、、こりゃぁナイス!
さて、どこにあるでしょうか???
この画面にひとつあります。

-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は 空地道草 ムベ。
→『覚え書き。』にNew! お題は ゾウムシの顔が面白い。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。

さまざまな方向へと妄想が広がる。。。

追記:今日、公園ランチ後、何気にクローバーを見ていたら発見!
生まれて初めて見た生の四葉のクローバー!!! 感激!
四葉のクローバーは同じ株の所にいくつも出来易い。と聞いた事が有るので探してみると
ありました! いっぺんに3個も見つけました!
人生初で3個は、、、こりゃぁナイス!
さて、どこにあるでしょうか???
この画面にひとつあります。

-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は 空地道草 ムベ。
→『覚え書き。』にNew! お題は ゾウムシの顔が面白い。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。
