fc2ブログ

2017-01

皆、寂しがっている時代の流れ。。。 - 2017.01.31 Tue

そうなんですよ。。。

以前記事にした隣駅の昭和な感じの手芸屋さん、
おばあさんがやっているんですが、
もう歳なんで店を閉めることになったんです。




b-L1470301.jpg



全品半額セール。

昭和の時に仕入れた値段なので、もともと安いのが更に半額なので
作品の材料になる物を沢山買いました。

おばあさんは元編み物の先生。
いつも店には編み物を習いながら井戸端会議で盛り上がっています。
そのお馴染みさん達も寂しがっています。

私がおばあさんに「寂しくなりますね」と言うと
「寂しく、悲しいのは私よw。でも、跡継ぎが居ないから仕方が無いのよw」と。。。
私もお馴染みさんたちと延々と、2時間近く話し込んでしまいました。



b-L1470301-1480243.jpg



商品はまだまだ沢山売れ残っています。
毛糸や糸、ボタン、手芸道具、婦人服。今では売っていない様な手芸材料も。。。

おばあさんは
「お金は要らないけれど、思い出の品だから引き取り屋に出すのは気が引ける。
必要な人の手に渡って欲しいから半額にしたの。。。」と。
そう、半額で売ったら元手¥にもなりません。
もともとが昭和の値段だから。。。



材料以外に以前から気になっていた人差し指大のキューピーも買ってしまいました。
完全に衝動買いです。


b-IMG4177s.jpg



面白い形をしたこんな物を貰っちゃいました。


2017013018b.jpg



若い常連さん達は味のある木の収納箱を引き取り予約していました。

二月いっぱいまでは頑張るそうです。
閉める前にまた一度様子を見に行こうっと。。。

興味の有る方は是非ご来店を。。。



-Z-



大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。




NO!





片付けながら次を想像する。。。 - 2017.01.30 Mon

Yさん畑の今期が終了しました。

皆さん、作物を全部収穫して土壌をならして

ほら、この通り、畑はすっからかんの真っ平ら。




b-L1480135.jpg



来期は3月から。

Yさんは7年目に入ります。
指定以外の作物の他に何を植えようか考えています。
会員のリクエストで来年は落花生を植えるようです。

ほほほっ、これは楽しみですなぁ。



何も無くなった畑で私は痕跡探し。


      b-L1480147.jpg







b-L1480161.jpg







      b-L1480160.jpg







      b-L1480180.jpg



ちょっと見難いですが、ならした跡が結構面白い形を作っていました。


さあ、食べる係と写真拾いの私としても来期が待ち遠しいです。




-Z-




大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。




NO!



     no-娘B




今年の年賀状で
穏健な友人が
常識で判断してこうなるだろうと考えていた事が、
逆の結果になることがたびたび起きました。
世の中が大きく変わろうとしています。。。の言葉が印象的でした。






蜂の音と鳥のさえずりは良いもんだ、春。 - 2017.01.29 Sun

私の地方、昨日はポカポカ陽気で気持ちが良かったですな。

そこでお昼はいつもの公園でランチ。

目の前の早咲きの梅も満開。
来週あたりから梅まつりが始まる。
まだ今頃は空いているので公園は静かです。
あちこちのベンチで皆さん、のんびりと過ごしていました。


食事中、傍の梅に次々と人が群がりだした。




b-L1470979.jpg



何かと見ていれば、皆さん、梅に来たメジロを盛んに撮影中。

中にはレベルの高い人もいて、持っているカメラは高速連射カメラ。
後の写真チェックが大変だろうなぁ。。。

梅まつりでは写真コンテストも行われる。
それも有るのかなぁ。。。


人それぞれの春を楽しんでいました。
季節を味わい、待つのは良いもんですな。



あっ、この日のランチはいつもの寿司屋の二色弁当でしたぁ。



-Z-




大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。




NO!



k1017012802s.jpg







現実の力。。。 - 2017.01.28 Sat

未だX2続くガス工事。


私にとって工事現場は宝の山。
面白いものが沢山落ちています。

日が暮れても夜間照明を点けて後処理の為に工事は続きます。
暗闇の照明の明るさは、まるで映画などのロケ的空気感で魅力的ですなぁ。



L1470953.jpg




そんな現場に落ちている好物の痕跡。。。



201701201545068593692bs.jpg







201701201546217705018bs.jpg







201701201548378540039bs.jpg







201701201549198395333bs.jpg




イメージが膨らみます。


でも、この様な痕跡、
以前は宇宙や不思議な景色と妄想できたのですが、
最近は、恐ろしく観えてしまいます。


今の世の中の流れがそうさせているんですな。


そこで軽く考えました。

抽象や半抽象物等、同じ様なものを観ても全く反対のものにも観える。
その時の心の重さがそうさせるのだと。。。


つまり、、、表裏一体。


それを違う視点から考えれば
裏を隠す為に表を強調する。
表を見せない為に裏を強調する。

視覚映像表現をする場合、
言いたい事、したい事をするために
この両者のどちらかを選ぶと言う事か。。。
まあ、視覚映像表現だけに限らず
あらゆる場面で人間ってそれをやるんだろうなぁ。と、思いつきで考えましたわ。。。


あれっ!? またカテゴリー不明、意味不明の記事を書いたようで。。。ドヒャッ!




-Z-




大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。




NO!






おいおい、思い出すZ。。。 - 2017.01.27 Fri

素材写真拾いの帰り、
ふと電柱が気になりそちらを見ると、、、



L1470737s.jpg




見られている。

そう、犬が主人を待っているような感じ、ポーズ。。。

こんな感じね、、、



DSC06034.jpg



おまけに目鼻もあるんです。



      b-L1470738s.jpg



はははっ、思い出すではないかぁ、、、

よくスーパーの前でYさんを待っていた頃を。。。
懐かしいなぁ。。。

急に北風が身体を通り過ぎていった。




DSCN3319_201701270944434a3.jpg



Bottyを思い出したり写真を見ると気が楽になり
心のバランスが取り戻せますZ。

さぁ、張り切って行きましょう!




-Z-




大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。




NO!






面白がる。。。 - 2017.01.26 Thu

Yさんが台所から叫んでいます。


ねぇ〜X2、奇麗だよw。来てX2。早くX2。。。


奇麗と言われればカメラ!を即持ちし台所へ。


今頃の泡がねぇ、、、奇麗だよ。


言われた先の鍋を見ると程よい感じの沸騰中の泡。
なるほど、奇麗! 写真を撮りまくり!
やがて完全に沸騰すると波X2になってピンが合わなくなる。
そこで、火を調整しつつバシャX2。
もちろんムービーも撮りましたがな。




      b-L1470806s.jpg







b-L1470835s.jpg






以前、撮ったフライパンの様子。


b-L1470257.jpg




何と言うか、、、宇宙の誕生と言うか、元気な分子というか、、、イクラ?

お湯が湧く過程って、結構面白いですよ。



-Z-



no-080613-54bno.jpg



何がNOって、全部がです。
議論無き数の暴力と。。。。。考えたら切りがない。






大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。




季節を待つ。時を大事にしたい。。。 - 2017.01.25 Wed

この間の記事のキッカイな蔦をよ〜く見ると




b-L1470699s.jpg


歌っています。
楽しそうに、、、春を待つかのように。



そして、、、



b-L1470697s.jpg



みんなで合唱してます。

各地方で雪の便りがありますが、
動植物達は着々と春の準備をしていますね。

日の入りも遅くなってきましたね。
季節を楽しむ事も知りましたが、
季節を待つって楽しいものですな。



-Z-




no-02_02s.jpg


b-いけん01s


これが無くても開催は出来ます。

ヤバ過ぎる!法案。

事実確認をしよw。





 →『覚え書き。』にNew! お題は トリバガ 2016。
 →『覚え書き。』にNew! お題は 初荷。




大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。





初見、鮮やかすぎて涙が出そうだった。 - 2017.01.24 Tue

はてさて、地面を眺め歩いていたら、、、




      b-L1470359.jpg



もの凄く奇麗な光りと影の線。。。超〜〜〜感激!

もの凄くシャープで、鮮やかで、
一本の線の中に光りのグラデーションがあって、
緊張感があって、、、
規則性があっても不思議と人懐っこい。


いやぁ〜〜〜興奮しましたわ。



その正体は、、、



      b-L1470342.jpg



何って言いましたっけ、、、簾ではなくて、、、名前が出てこない。

その編み込みの隙間から放たれる光の線。。。
ほらっ、子供が太陽の光を描く時に放射状に線を描くでしょう。
そんな感じ。。。

光って、凄いものだなぁ。

それとも、影が凄いのか。。。表裏一体。



-Z-




no-yjrs06062601b.jpg


何がNOか。。。

そりゃぁ全部です!

今までのもそうですが、
特に今度のは超ヤバイ!





 →『覚え書き。』にNew! お題は トリバガ 2016。
 →『覚え書き。』にNew! お題は 初荷。




大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。






カテゴリーに迷う記事。 - 2017.01.23 Mon

ここ3回程の素材写真撮りの際、

地面ばかりが気になる。


寒いので日向が気になるのか、道路工事跡を探しているのか、
落ちているものが気になっているのか、、、
とにかく気になって仕方が無い。




      b-L1470529.jpg







b-L1470533.jpg







      b-L1470578.jpg







      b-L1470593.jpg







      b-L1470594.jpg




そこで昨日、眼についたのが地面の足跡。

人の足跡。が妙にアートっぽいと言うか、古代遺跡感覚の匂いと言うか、、、
面白くてたまらずに、公園の中を地面を見ながらぶらぶらとゆっくりと歩き回った。


ふと、軽く考えてみた。
なぜ気になっているんだろうか。。。
面白いから。。。他に?。。。





自分達の「足下」が気になっているらしい。
足下=地面=人の行動、生活、時間。。。社会動向。

足下を感じる事で自分や他人を把握したいのかもしれない。
何が何だから。。。


きっとそうだ。



-Z-



      no-なんと2s





何がNOか。。。

そりゃぁ全部です!





 →『覚え書き。』にNew! お題は トリバガ 2016。
 →『覚え書き。』にNew! お題は 初荷。





大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。




Zだもん!17.1.22 - 2017.01.22 Sun

畑で見つけたボロボロになった大根の葉っぱ。



      b-L1470482.jpg




おや!?

何かに見える。。。


こうすると、、、



b-L1470481.jpg



獲物を狙うティラノサウルス。


でも、お互いに友好的に笑ってますね。
ひょっとしたら親子かな。


いやX2、、、画面を変えると、、、



      b-L1470483.jpg

ちょうど風で小さな葉っぱが動いてしまいました。


怒った人。

何やら言ってますよ。。。



この様に見方、切り口を変えるといろいろに見えるところが半抽象的な形の面白さ。



その見せ方と補足説明で
見る側の基本的イメージが固定する。
否、他のものに見える。。。見ようとする作業を規制する。

そこが視覚情報の功罪?。。。か。


視覚情報は見る側が受け身になり易い側面を持っています。
是非、、、
周りにある不確かな視覚情報をもう一度チェックしてみて下さい。




-う〜ん、文章力、説明力の無いZでしたぁ-




 →『覚え書き。』にNew! お題は トリバガ 2016。
 →『覚え書き。』にNew! お題は 初荷。





大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。




NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

Zubola & Yaruqi

Author:Zubola & Yaruqi
 
ちょっと変わった視点のZubola
自然が大好きなYaruqi
甘え上手で熟女だったBotty…の
二人と一ワンです。

Bottyは2013年11月18日に
17歳2ヶ月13日で次の世界へ。
Mダックス・シルバーダップル。

Yaruqiのブログ (Zubolaの相方)
「Zubolaですが。覚え書き。」
昆虫や植物を載せています。
よろしかったら覗いてみて下さい。

なぜだか訪問足跡は
「Zubolaですが。」
「Zubolaですが。覚え書き。」の
どれかになります。

誹謗、中傷、無関係(常連さんは別)と思われるコメは削除、スルーさせて頂きます。あしからず。。。

掲載作品の転載、コピー、二次加工を禁じます。ご協力ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ズボラな写真 (871)
ちょいと~な絵 (163)
Zだもん! (88)
Bottyの視点 (116)
日常Botty (212)
日常Botty 親バカ (139)
日常動植物 (115)
Yの体験農園 (229)
Yのご近所ばなし (49)
Yのぶらりベランダ (68)
Yの生きものだらけ (67)
Yのちょっとメモ写真 (193)
Yの切り花鑑賞も観察も (12)
hahagimi帖面デザイン (48)
日常トリミング (2229)
差し上げます。 (1)
動物保護関連情報 (5)
乗っ取り歓迎 (13)
月刊Z仮住まい (19)
お知らせ (10)
コメントの仕方 (1)

月別アーカイブ

ブロとも一覧


松井なつ代のやま

『日々、日めくり。』

Zubolaですが。覚え書き。

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示