しょうもない話なんですが。。。 - 2016.07.20 Wed
アップしたかったので。その25 - 2016.07.19 Tue
靴が汚れると思ってしまった私。 - 2016.07.18 Mon
夏の定番になりつつある、、、。 - 2016.07.17 Sun
映画の話。。。 - 2016.07.16 Sat
文字を肴に一杯。 - 2016.07.14 Thu
台所、いつもの位置で飲みながらふと下を見ると
大笑い!
一度笑いはじめたら止まらない。
何に、、、、、

このカタカナの「ノ」の字に。
形が面白すぎる。
「ノ」の発音と形の関連性が結びつかない。。。
「ピ」も「ア」も何となくしっくりくるが
「ノ」は。。。。。
もう駄目です。
一度、そう思っちゃうと笑いが止まりません。
「ノ」。。。。。
面白すぎるw。
不思議すぎるw。
「ノ」。。。。。ですよ。。。。。
ぎゃっはっははぁ〜。。。。。
-Z-
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。
大笑い!
一度笑いはじめたら止まらない。
何に、、、、、

このカタカナの「ノ」の字に。
形が面白すぎる。
「ノ」の発音と形の関連性が結びつかない。。。
「ピ」も「ア」も何となくしっくりくるが
「ノ」は。。。。。
もう駄目です。
一度、そう思っちゃうと笑いが止まりません。
「ノ」。。。。。
面白すぎるw。
不思議すぎるw。
「ノ」。。。。。ですよ。。。。。
ぎゃっはっははぁ〜。。。。。
-Z-
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。
極楽X2な大分Botty。 - 2016.07.13 Wed
以前、ショウブが満開な時に神楽女湖へ連れて行ってもらいました。
本Bottyに替わって大分Botty。
九州のブログ「ちぃとのあとプー爺と」の、のあば〜ばさんに。
本Bottyにとっては第二の古里のひとつです。

そして今度は臼杵市にある臼杵石仏の蓮畑へ。
この様子はブログ「ちぃとのあとプー爺と」にアップされています。
見事なくらいに奇麗ですわん。



見てください。↑ 凄く奇麗!
感動もの!
のあば〜ばさん撮影
心が落ち着きますねぇ。 極楽、極楽。。。
先の納豆の日の事で気落ちしていましたが
これで上昇気分になれますな。
あっ、本Bottyのお盆(東京地方)の為に送って頂きました。
大分Bottyのお陰で
いつも奇麗なものを見せて頂いています。ありがたい事です。
ブログって、多様で良いよなぁ。
-Z-
本Bottyに替わって大分Botty。
九州のブログ「ちぃとのあとプー爺と」の、のあば〜ばさんに。
本Bottyにとっては第二の古里のひとつです。

そして今度は臼杵市にある臼杵石仏の蓮畑へ。
この様子はブログ「ちぃとのあとプー爺と」にアップされています。
見事なくらいに奇麗ですわん。



見てください。↑ 凄く奇麗!
感動もの!
のあば〜ばさん撮影
心が落ち着きますねぇ。 極楽、極楽。。。
先の納豆の日の事で気落ちしていましたが
これで上昇気分になれますな。
あっ、本Bottyのお盆(東京地方)の為に送って頂きました。
大分Bottyのお陰で
いつも奇麗なものを見せて頂いています。ありがたい事です。
ブログって、多様で良いよなぁ。
-Z-
お隣の敷地。遺跡02。 - 2016.07.12 Tue
さあさあ、出てきましたよ。

発掘調査員さんとはまだ友達になっていません。が。。。
この跡は何だろう?
住居跡かなぁ。。。
土器は出てきたのかなぁ。。。
ネットで調べたら
この辺りは縄文期の跡がいっぱいある地域だって。
特に我が家近辺は縄文早〜晩らしい。
だから、立て替えの時は必ず調査が入るようです。
小一時間ほどベランダから見学しちゃいましたわ。
これは毎日定点観測ですな。
時間、生命をすっごく感じるw。
-Z-
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。

発掘調査員さんとはまだ友達になっていません。が。。。
この跡は何だろう?
住居跡かなぁ。。。
土器は出てきたのかなぁ。。。
ネットで調べたら
この辺りは縄文期の跡がいっぱいある地域だって。
特に我が家近辺は縄文早〜晩らしい。
だから、立て替えの時は必ず調査が入るようです。
小一時間ほどベランダから見学しちゃいましたわ。
これは毎日定点観測ですな。
時間、生命をすっごく感じるw。
-Z-
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。
お隣の敷地。 - 2016.07.11 Mon

いよいよ本格的に発掘作業が始まった。
作業の方と知り合いになろう。。。と思う。
縄文期らしいのだが、面白いだろうなぁ。
-Z-
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。
納豆の日に。 - 2016.07.11 Mon
今日明日の間違ったご飯と無知識なパンダとオウム。。。
-Z-