。。。。。だよw。 - 2016.02.29 Mon
ある日の事。
TVを観ていて
Z「この娘、ミムラに似ているね。」
Y「ミムラだよ!」
昨夜の事。
Z「この味付け、白菜だと美味いんだよねぇ」

Y「白菜だよ」
Z「。。。。。」
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は去年のイモムシ 続編の若者。
TVを観ていて
Z「この娘、ミムラに似ているね。」
Y「ミムラだよ!」
昨夜の事。
Z「この味付け、白菜だと美味いんだよねぇ」

Y「白菜だよ」
Z「。。。。。」
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は去年のイモムシ 続編の若者。
年三度の内のひとつの日。だB。 - 2016.02.28 Sun
いつまでも言っちゃいます。
我が家にとって人生のポイントでしたから。。。

2/28は
Bottyが我が家の一員になった日。
その時の状況は今でもありありと覚えています。

ウィンドウの中に居た売れ残り。
迎える前からBottyと名前を付けていました。
そうしたら、迎えるしか有りませんよね。



病弱そうに見えたけれど
飼いだしたら、、、なんのX2、、、根性入りまくりな野生児。

気っぷの良い熟女犬生。

そして私の人生が変わった日でもあります。
そう、Bottyのお陰で絵の道も開け、現在に至っちゃいました。
はははっ!
人生、何が節目になるか分かりませんな。
19年前の話しですわ。。。
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は去年のイモムシ 続編の若者。
我が家にとって人生のポイントでしたから。。。

2/28は
Bottyが我が家の一員になった日。
その時の状況は今でもありありと覚えています。

ウィンドウの中に居た売れ残り。
迎える前からBottyと名前を付けていました。
そうしたら、迎えるしか有りませんよね。



病弱そうに見えたけれど
飼いだしたら、、、なんのX2、、、根性入りまくりな野生児。

気っぷの良い熟女犬生。

そして私の人生が変わった日でもあります。
そう、Bottyのお陰で絵の道も開け、現在に至っちゃいました。
はははっ!
人生、何が節目になるか分かりませんな。
19年前の話しですわ。。。
-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は去年のイモムシ 続編の若者。
ペコポコ。 - 2016.02.26 Fri
トホホ、、で話しが混乱。だZ。 - 2016.02.24 Wed
ん。。。。。? - 2016.02.23 Tue
森田童子という歌手。 - 2016.02.22 Mon
私の音楽サーフィンも森田童子までやってきました。
「ぼくたちの失敗」というヒット曲ぐらいか知らないなぁ。
リアルタイムでは余り気に掛からなかったなぁ。
だから
郷愁よりも新鮮な感じ。
早速、図書館CDを予約。

或る条件下でのサーフィンもそろそろ終盤かなぁ。
浅川マキは予約待ちだし、
他に誰が居たかなぁ。。。。。
しかし今回のサーフィンは面白かったなぁ。
ジャズから始まり
スウィングジャズ→エレクトリックジャズ→J-POP
→ちょっとアイドル系→70年フォーク系。
これは音楽を楽しむって言うよりも
コレクターだな。。。ダヒャッ!

-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は去年のイモムシたち 続編。
「ぼくたちの失敗」というヒット曲ぐらいか知らないなぁ。
リアルタイムでは余り気に掛からなかったなぁ。
だから
郷愁よりも新鮮な感じ。
早速、図書館CDを予約。

或る条件下でのサーフィンもそろそろ終盤かなぁ。
浅川マキは予約待ちだし、
他に誰が居たかなぁ。。。。。
しかし今回のサーフィンは面白かったなぁ。
ジャズから始まり
スウィングジャズ→エレクトリックジャズ→J-POP
→ちょっとアイドル系→70年フォーク系。
これは音楽を楽しむって言うよりも
コレクターだな。。。ダヒャッ!

-Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は去年のイモムシたち 続編。
Z的バランスの取り方。 - 2016.02.20 Sat
久々な金曜日の夜。のつぶやき。 - 2016.02.19 Fri
つぶやきますのでスルーしてください。
飲んでいます。私、、、Z。
一年ぶりにYさんが太極拳をしに出掛けた。
ごそごそと冷凍庫を開けて生協の品を吟味。食べる。
勿論、Yさんの分も作るZです。
そんな金曜日、
Hahagimiが居た頃の夕飯は生協の中華丼かビーフンと決まっていた。
Hahagimiは何もしない。
ビールに始まり、
私は頃合いを見てご飯を出す。
傍にはおこぼれを待つBotty。
私に分からないようにBottyにあげるHahagimi。
そんなHahagimiがいつだかYさんに言ったそうな。
「まるでレストラン。お姫様になった様だ。だからあの子は神経質になるのね」と。。。
そう、私、Zはキッチリしたいタイプ。
一連の行為をスムーズにやると気持ち良い感覚を持つ性格。
Zubolaとは私の願望。
でも、他人へは同じ事を要求しませんよ。
今日久々にYさんは太極拳。
今日も、、、
がさごそ冷凍庫を探しまくり生協の和風おろしハンバーグを食べる。
独り呑み。
時の経過を感じながら
寂しくはない、本音。。。
時間を味わいながら食べる。
このおろしハンバーグ、、、美味い。
ブロ友さんから頂いた線香がちょっと、、、。
観ていたテレビ番組は変わっていた。
静かな金曜日の夜。。。だ。
-Z-
飲んでいます。私、、、Z。
一年ぶりにYさんが太極拳をしに出掛けた。
ごそごそと冷凍庫を開けて生協の品を吟味。食べる。
勿論、Yさんの分も作るZです。
そんな金曜日、
Hahagimiが居た頃の夕飯は生協の中華丼かビーフンと決まっていた。
Hahagimiは何もしない。
ビールに始まり、
私は頃合いを見てご飯を出す。
傍にはおこぼれを待つBotty。
私に分からないようにBottyにあげるHahagimi。
そんなHahagimiがいつだかYさんに言ったそうな。
「まるでレストラン。お姫様になった様だ。だからあの子は神経質になるのね」と。。。
そう、私、Zはキッチリしたいタイプ。
一連の行為をスムーズにやると気持ち良い感覚を持つ性格。
Zubolaとは私の願望。
でも、他人へは同じ事を要求しませんよ。
今日久々にYさんは太極拳。
今日も、、、
がさごそ冷凍庫を探しまくり生協の和風おろしハンバーグを食べる。
独り呑み。
時の経過を感じながら
寂しくはない、本音。。。
時間を味わいながら食べる。
このおろしハンバーグ、、、美味い。
ブロ友さんから頂いた線香がちょっと、、、。
観ていたテレビ番組は変わっていた。
静かな金曜日の夜。。。だ。
-Z-
昭和なパン屋。 - 2016.02.19 Fri
今日のつぶやき。 - 2016.02.17 Wed
デジタル事は悩まない。
デジタルオンチが考える、
あ〜したい、こ〜したいの事は
世間では全て製品化か解決されている。と痛感。
例えば、大事なビデオテープやLPレコードのデジタル変換
あいふぉんに音楽を入れたい。などは
いとも簡単、安価で簡単な商品となっている。
悩まず、量販店のスタッフに相談すれば即解決する。
深田恭子のドラマ。
決して役者として上手い訳でもなく
ドラマの筋も大した事が無い。
簡単に言えば、人畜無害。
彼女のキャラが好きと言うだけのタレントドラマ。
でも、、、、、観てしまう。
しかし、私は20分ぐらいの視聴が限界かな。
Yさんは気分転換になるらしく毎週観ている。
にぎり寿司を食べた。
1年以上ぶりに食べた。
Hahagimiが居た時は飽きる程食べていたが、
思い出すから食べなかった訳でもなく、何となく食べなかった。
一昨日久し振りに食べた。美味かった。
なんで食べなかったのか不思議だ。何でだろう。
不思議な欲求不満。
持っているデバイスの容量が余っていると満杯にしたくなる。
必要度をど返しして、やたらにいろんなデータで満杯にし満足する。
空き恐怖症かな。。。
絵などでは描いていない空間を大事にするくせにね。
貧乏性か。
否、使い込んでいる満足度が得たいのか。。。
散歩をすれば春の匂い。
ふと微かに匂ってくる沈丁花。
これを嗅ぐと、あ〜冬は終わった。と思う。
沈丁花の匂いは子どもの時を思い出す匂い。
春を歓迎する喜びとともに
ちょっと悲しみ感も出てくる。

そんな想いを浮かべながら散歩をする。
時の流れを一番感じる時期かな。。。
-Z-
デジタルオンチが考える、
あ〜したい、こ〜したいの事は
世間では全て製品化か解決されている。と痛感。
例えば、大事なビデオテープやLPレコードのデジタル変換
あいふぉんに音楽を入れたい。などは
いとも簡単、安価で簡単な商品となっている。
悩まず、量販店のスタッフに相談すれば即解決する。
深田恭子のドラマ。
決して役者として上手い訳でもなく
ドラマの筋も大した事が無い。
簡単に言えば、人畜無害。
彼女のキャラが好きと言うだけのタレントドラマ。
でも、、、、、観てしまう。
しかし、私は20分ぐらいの視聴が限界かな。
Yさんは気分転換になるらしく毎週観ている。
にぎり寿司を食べた。
1年以上ぶりに食べた。
Hahagimiが居た時は飽きる程食べていたが、
思い出すから食べなかった訳でもなく、何となく食べなかった。
一昨日久し振りに食べた。美味かった。
なんで食べなかったのか不思議だ。何でだろう。
不思議な欲求不満。
持っているデバイスの容量が余っていると満杯にしたくなる。
必要度をど返しして、やたらにいろんなデータで満杯にし満足する。
空き恐怖症かな。。。
絵などでは描いていない空間を大事にするくせにね。
貧乏性か。
否、使い込んでいる満足度が得たいのか。。。
散歩をすれば春の匂い。
ふと微かに匂ってくる沈丁花。
これを嗅ぐと、あ〜冬は終わった。と思う。
沈丁花の匂いは子どもの時を思い出す匂い。
春を歓迎する喜びとともに
ちょっと悲しみ感も出てくる。

そんな想いを浮かべながら散歩をする。
時の流れを一番感じる時期かな。。。
-Z-