コスパの焼酎選び。 - 2015.10.24 Sat
久し振りにまた探し物をしている。ちょっとしたマイブーム。
以前、ブロ友さんが黒霧島を美味そうに飲んでいるのを聞いて
わたしも飲んでみたくなったのが切っ掛けで始まった。コスパの焼酎探し。

常用はこの喜界島。黒糖です。

朝日も時々飲んでいます。
ちょっと飽きてきたと言う事もあり
芋は苦手なんですが黒霧島を試してみたら

結構スッキリ飲めてクリア。
あっ、わたしは胃の関係上、お湯割りです。
それに味を占めて、いろんなのを試し飲みをしている。

ラベルに惹かれて金宮を。。。麦。
麦は、いつも飲みに行くところで「くろうま」を飲んでいるので楽勝。
今のところ、この4種類が私好み。
「明るい農村」や「農家の嫁」も美味そうで飲みたいんですが、、、
ちょっと¥高で今回の主旨に合わないのでパス。
ほんのり材料の香りがして飲み易く、¥安の掘り出し物探し、、、
まだまだ続きそうです。
みなさんのお気に入り焼酎は??? -Z-
以前、ブロ友さんが黒霧島を美味そうに飲んでいるのを聞いて
わたしも飲んでみたくなったのが切っ掛けで始まった。コスパの焼酎探し。

常用はこの喜界島。黒糖です。

朝日も時々飲んでいます。
ちょっと飽きてきたと言う事もあり
芋は苦手なんですが黒霧島を試してみたら

結構スッキリ飲めてクリア。
あっ、わたしは胃の関係上、お湯割りです。
それに味を占めて、いろんなのを試し飲みをしている。

ラベルに惹かれて金宮を。。。麦。
麦は、いつも飲みに行くところで「くろうま」を飲んでいるので楽勝。
今のところ、この4種類が私好み。
「明るい農村」や「農家の嫁」も美味そうで飲みたいんですが、、、
ちょっと¥高で今回の主旨に合わないのでパス。
ほんのり材料の香りがして飲み易く、¥安の掘り出し物探し、、、
まだまだ続きそうです。
みなさんのお気に入り焼酎は??? -Z-