「ぺそら漬け」を漬けてみた。 - 2015.08.28 Fri
「ナスがたくさん穫れる」と言ったら友人が
山形県の名物〈ぺそら漬け〉を教えてくれました。
さっそく山形県のJAのHPでレシピを探し出し,レッツトライ!
ただし唐辛子の量が私にはとても耐えられない程多い。
(ナス8kgに対し激辛唐辛子110g!)
レシピの20%程にしました。
8月8日 朝穫りのナス。
漬物にちょうど良い大きさのものがとれました。

ナス1kgをきれいに洗い、へたは取らずに水に24時間浸けます。
このときナスが水の外に出ないようにするのが大事。

8月9日。水につけておいただけなのにこんなに色が抜けました。

水を捨てさっと洗い、この先は唐辛子を入れた塩水にナスを漬けます。
ナス1kgに対し合計で 塩=175g 唐辛子13g
1回目の塩分は75g、唐辛子(6.25gのところ)私は鷹の爪4本種抜き。
この分量を入れた塩水にナスを漬け、丸3日ほど置く。
8月12日。
何だか不思議な色になってきましたが、ぺそら漬けはきれいに色を抜くのが特徴。

塩水を全部捨て,ナスを洗い、新しく塩水を作ります。
2回目は塩=50g 唐辛子=前回より減らす。
そこへナスを漬けます。
ナスは丸いし水に浮くので、水から出ないようにするのに一苦労。

8月15日。

その後3日ほど置いては塩水を取り替えます。
取り替えるごとに塩分と唐辛子を減らしていくんですね。
合計3回塩水を取り替えて、8月22日に塩水から取り出しました。
できましたよー。

糠漬けに少し似ているけど、独特な酸っぱさとピリ辛が美味しい!
レシピのお薦め通りに丸ごとガブリ! 癖になる味です。
お酒が進むこと間違い無し!
Z氏はナスの漬物系は嫌いなので私が独占。
しばらく楽しめますよー。
最初に教えてくれた友人にもおすそ分け。(友人も未経験)
へたもこんなふうに同じ色に。へたも食べちゃいます。

見たことも食べたこともないお漬物。
この出来上がりが正解なのかも分からないけど、また作りたい美味しさです。
山形県の方のレシピも、それぞれ少しずつ違っていて,
きっと家庭の味があるのでしょう。
そこのあなたもいかがですか? -Y-
→『覚え書き。』にNew! お題はカメムシ卵の話。(長編です)。
現状の流れに
反対の意思表示をする「。。。No。。。」シールが
発案者のブログでフリー素材になりました。欲しい方は下記リンク先へどうぞ。
「。。。No。。。」シールの参照写真は当ブログのこちら。
ブログ:松井なつ代のやま NOのシールの会
http://natsuyono.blog81.fc2.com/blog-entry-5037.html
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。
山形県の名物〈ぺそら漬け〉を教えてくれました。
さっそく山形県のJAのHPでレシピを探し出し,レッツトライ!
ただし唐辛子の量が私にはとても耐えられない程多い。
(ナス8kgに対し激辛唐辛子110g!)
レシピの20%程にしました。
8月8日 朝穫りのナス。
漬物にちょうど良い大きさのものがとれました。

ナス1kgをきれいに洗い、へたは取らずに水に24時間浸けます。
このときナスが水の外に出ないようにするのが大事。

8月9日。水につけておいただけなのにこんなに色が抜けました。

水を捨てさっと洗い、この先は唐辛子を入れた塩水にナスを漬けます。
ナス1kgに対し合計で 塩=175g 唐辛子13g
1回目の塩分は75g、唐辛子(6.25gのところ)私は鷹の爪4本種抜き。
この分量を入れた塩水にナスを漬け、丸3日ほど置く。
8月12日。
何だか不思議な色になってきましたが、ぺそら漬けはきれいに色を抜くのが特徴。

塩水を全部捨て,ナスを洗い、新しく塩水を作ります。
2回目は塩=50g 唐辛子=前回より減らす。
そこへナスを漬けます。
ナスは丸いし水に浮くので、水から出ないようにするのに一苦労。

8月15日。

その後3日ほど置いては塩水を取り替えます。
取り替えるごとに塩分と唐辛子を減らしていくんですね。
合計3回塩水を取り替えて、8月22日に塩水から取り出しました。
できましたよー。

糠漬けに少し似ているけど、独特な酸っぱさとピリ辛が美味しい!
レシピのお薦め通りに丸ごとガブリ! 癖になる味です。
お酒が進むこと間違い無し!
Z氏はナスの漬物系は嫌いなので私が独占。
しばらく楽しめますよー。
最初に教えてくれた友人にもおすそ分け。(友人も未経験)
へたもこんなふうに同じ色に。へたも食べちゃいます。

見たことも食べたこともないお漬物。
この出来上がりが正解なのかも分からないけど、また作りたい美味しさです。
山形県の方のレシピも、それぞれ少しずつ違っていて,
きっと家庭の味があるのでしょう。
そこのあなたもいかがですか? -Y-
→『覚え書き。』にNew! お題はカメムシ卵の話。(長編です)。
現状の流れに
反対の意思表示をする「。。。No。。。」シールが
発案者のブログでフリー素材になりました。欲しい方は下記リンク先へどうぞ。
「。。。No。。。」シールの参照写真は当ブログのこちら。
ブログ:松井なつ代のやま NOのシールの会
http://natsuyono.blog81.fc2.com/blog-entry-5037.html
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。
NOシールがフリー素材になりました。 - 2015.08.28 Fri

この各シールが発案者のブログでフリー素材提供されました。
欲しい方は下記リンク先まで。
(デスクトップへドラッグコピーできます。)
ブログ:松井なつ代のやま NOのシールの会
http://natsuyono.blog81.fc2.com/blog-entry-5037.html
クイズだZ。 - 2015.08.27 Thu
日本中の総合計で
下り坂と上り坂、、、、、多いのはどっち?
ただし、北海道と各地の公園は資料不足のため除く。

→『覚え書き。』にNew! お題はカメムシ卵の話。(長編です)。
現状の流れに
反対の意思表示をする「。。。No。。。」シールが
発案者のブログでフリー素材になりました。欲しい方は下記リンク先へどうぞ。
「。。。No。。。」シールの参照写真は当ブログのこちら。
ブログ:松井なつ代のやま NOのシールの会
http://natsuyono.blog81.fc2.com/blog-entry-5037.html
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。
下り坂と上り坂、、、、、多いのはどっち?
ただし、北海道と各地の公園は資料不足のため除く。

→『覚え書き。』にNew! お題はカメムシ卵の話。(長編です)。
現状の流れに
反対の意思表示をする「。。。No。。。」シールが
発案者のブログでフリー素材になりました。欲しい方は下記リンク先へどうぞ。
「。。。No。。。」シールの参照写真は当ブログのこちら。
ブログ:松井なつ代のやま NOのシールの会
http://natsuyono.blog81.fc2.com/blog-entry-5037.html
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。
楽しさは足元から。だZ。 - 2015.08.26 Wed
Zのライフワーク。だZ。 - 2015.08.26 Wed
本日早くも2記事目。
わたし、、、道路の表面を撮るのが好きなんです。
なんて言うか、図形的にも面白いが一番なんですが、
人生を感じちゃうんですよね。皆さんもそう思いません?




もっと深いライフワークにしているショットは
作品のネタなので明かせませんが。。。
どこへ行っても眼が向いてしまうんです。旅行先でも。。。
それを知っている同行者は
「はははっ、また撮っている。」と面白がって待っていてくれます。
旅先では名所旧跡のショットよりも道路の写真の方が多いんです。
道路工事なんかはもうたまりましぇ〜ん。面白過ぎます!
下ばかり、、、
否、電線も好きなので上と下をキョロキョロしています。不審者では有りません。
あっ、電線もライフワークかな。
でも、下を見続けていてもお金は落ちていませんわ。
生活、人生、時代、、、時間系が見られるんです。面白いですよ。 -Z-
わたし、、、道路の表面を撮るのが好きなんです。
なんて言うか、図形的にも面白いが一番なんですが、
人生を感じちゃうんですよね。皆さんもそう思いません?




もっと深いライフワークにしているショットは
作品のネタなので明かせませんが。。。
どこへ行っても眼が向いてしまうんです。旅行先でも。。。
それを知っている同行者は
「はははっ、また撮っている。」と面白がって待っていてくれます。
旅先では名所旧跡のショットよりも道路の写真の方が多いんです。
道路工事なんかはもうたまりましぇ〜ん。面白過ぎます!
下ばかり、、、
否、電線も好きなので上と下をキョロキョロしています。不審者では有りません。
あっ、電線もライフワークかな。
でも、下を見続けていてもお金は落ちていませんわ。
生活、人生、時代、、、時間系が見られるんです。面白いですよ。 -Z-
わたし、Zの半分の血。 - 2015.08.26 Wed
以前ちょっと書きましたが
親戚でもある菩提寺の第19世ご住職が
64歳という若さで阿弥陀様のお弟子さんになった。
お寺は祖母の実家。なので
ご住職は私の再従兄弟。
ちょっとネットでお寺の事を調べてみたら
1400年後期に開山。
その後、1600年後期にご先祖が再建したと記されている。
私の半分の血が415年前にその地に有った事が解った。
お寺だからもっと古い系図が有るだろう。
なんとなく嬉しい。
これがルーツを知ると言う事か。

一方、祖父側は利根川の河口附近の出身。
ここも古くから農家をやっているのでルーツが解るかもしれない。
以前、秋田の見知らぬ同姓からメールが有り、
その彼もルーツや親戚を調べていると言う。
珍しい苗字なので調べは簡単だった。
秋田と我が家系は一致した。祖父の兄の系図だった。
他には広島に居ると言う。
彼によると、我が家の系図はその3県が基になっているらしい。
山梨にも同姓が居るが、そこは違うらしい。
妻のYさんも珍しい名前で明確な系図をもっている。らしい。
彼女はあまり興味を持っていないのですが。。。
まあ、系図なんかは不明でもよいのだが
増々、時の流れに生きている感じを知った。
明日、ご住職の大葬儀が行われる。
南無阿弥陀仏。。。合掌。 -Z-
現状の流れに
反対の意思表示をする「。。。No。。。」シールが
発案者のブログでフリー素材になりました。欲しい方は下記リンク先へどうぞ。
「。。。No。。。」シールの参照写真は当ブログのこちら。
ブログ:松井なつ代のやま NOのシールの会
http://natsuyono.blog81.fc2.com/blog-entry-5037.html
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。
親戚でもある菩提寺の第19世ご住職が
64歳という若さで阿弥陀様のお弟子さんになった。
お寺は祖母の実家。なので
ご住職は私の再従兄弟。
ちょっとネットでお寺の事を調べてみたら
1400年後期に開山。
その後、1600年後期にご先祖が再建したと記されている。
私の半分の血が415年前にその地に有った事が解った。
お寺だからもっと古い系図が有るだろう。
なんとなく嬉しい。
これがルーツを知ると言う事か。

一方、祖父側は利根川の河口附近の出身。
ここも古くから農家をやっているのでルーツが解るかもしれない。
以前、秋田の見知らぬ同姓からメールが有り、
その彼もルーツや親戚を調べていると言う。
珍しい苗字なので調べは簡単だった。
秋田と我が家系は一致した。祖父の兄の系図だった。
他には広島に居ると言う。
彼によると、我が家の系図はその3県が基になっているらしい。
山梨にも同姓が居るが、そこは違うらしい。
妻のYさんも珍しい名前で明確な系図をもっている。らしい。
彼女はあまり興味を持っていないのですが。。。
まあ、系図なんかは不明でもよいのだが
増々、時の流れに生きている感じを知った。
明日、ご住職の大葬儀が行われる。
南無阿弥陀仏。。。合掌。 -Z-
現状の流れに
反対の意思表示をする「。。。No。。。」シールが
発案者のブログでフリー素材になりました。欲しい方は下記リンク先へどうぞ。
「。。。No。。。」シールの参照写真は当ブログのこちら。
ブログ:松井なつ代のやま NOのシールの会
http://natsuyono.blog81.fc2.com/blog-entry-5037.html
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。
確実に骨が違う。だZ。 - 2015.08.25 Tue
人って意外。だZ。 - 2015.08.24 Mon
友だちにMさんがいる。
ただ今ダイエット中の女性ね。
Mさんは理数系にめっぽう強い人なんだけどw、
もの凄く簡単な所が駄目だったりする。
我が家のWi-Fi 環境を簡単に設定してくれたのに
あいぱっどカバーの利用方法を知らず、
ある日ぽつりと、、、
あいぱっどを立てて観る時ってテッシュの箱がちょうど良いのよね。。。って。
何だろうと思っていたら
あいぱっどカバーを畳んで立てる方法を知らなかった。と言う笑い話。

そして今日、ちょっとゆちゅぶの設定をしてあげる時に
彼女のあいぱっどのアプリアイコンが眼に入ってしまった。
私もそうだけれど、、、
PCやあいぱっど等、アプリアイコンってその人の興味、趣味が一目で分かっちゃうでしょw。
何だか裸、素を見られるようで。。。は・ず・か・し・い。。。
ちなみにMさんの画面には元素記号などのアプリが入っていました。
さすが理数系!。。。
でも、あいぱっどを観る時はティッシュの箱をつかってましたぁ。
人って、意外な所に盲点が有るんですね。
私の場合はPCで仕事をしていますが
使っているアプリ以外のデジタルの事はぜんぜんわかりましぇ〜〜〜ん。
この記事は本人の承諾を得て書きました。。。-Z-
現状の流れに
反対の意思表示をする「。。。No。。。」シールが
発案者のブログでフリー素材になりました。欲しい方は下記リンク先へどうぞ。
「。。。No。。。」シールの参照写真は当ブログのこちら。
ブログ:松井なつ代のやま NOのシールの会
http://natsuyono.blog81.fc2.com/blog-entry-5037.html
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。
ただ今ダイエット中の女性ね。
Mさんは理数系にめっぽう強い人なんだけどw、
もの凄く簡単な所が駄目だったりする。
我が家のWi-Fi 環境を簡単に設定してくれたのに
あいぱっどカバーの利用方法を知らず、
ある日ぽつりと、、、
あいぱっどを立てて観る時ってテッシュの箱がちょうど良いのよね。。。って。
何だろうと思っていたら
あいぱっどカバーを畳んで立てる方法を知らなかった。と言う笑い話。

そして今日、ちょっとゆちゅぶの設定をしてあげる時に
彼女のあいぱっどのアプリアイコンが眼に入ってしまった。
私もそうだけれど、、、
PCやあいぱっど等、アプリアイコンってその人の興味、趣味が一目で分かっちゃうでしょw。
何だか裸、素を見られるようで。。。は・ず・か・し・い。。。
ちなみにMさんの画面には元素記号などのアプリが入っていました。
さすが理数系!。。。
でも、あいぱっどを観る時はティッシュの箱をつかってましたぁ。
人って、意外な所に盲点が有るんですね。
私の場合はPCで仕事をしていますが
使っているアプリ以外のデジタルの事はぜんぜんわかりましぇ〜〜〜ん。
この記事は本人の承諾を得て書きました。。。-Z-
現状の流れに
反対の意思表示をする「。。。No。。。」シールが
発案者のブログでフリー素材になりました。欲しい方は下記リンク先へどうぞ。
「。。。No。。。」シールの参照写真は当ブログのこちら。
ブログ:松井なつ代のやま NOのシールの会
http://natsuyono.blog81.fc2.com/blog-entry-5037.html
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。
繊細なZさん。だZ。 - 2015.08.24 Mon
みんなご満悦だZ。 - 2015.08.23 Sun
夕飯は、、、
無口な兄とYさんと三人で外飲み。
今日は、Zは密かにはしごと決めていた。そんな気分だった。

一軒目は焼き鳥屋。
過去に2回ぐらいはしごで行った所なので
今回はしっかりと内容を確認する為に行ってみた。
。。。。。駄目かなぁ。。。
二軒目は隣駅にある気を遣わない馴染みの店へ。

やはり馴染みの店はいいですわ。
Yさんも知っている所なので品書きに無いものばかり頼む。
そう言ったって、白いご飯に自家製梅干しとか漬け物ですがね。。。
無口な兄も気に入ったようで段々口が開くようになった。
兄は〆はこれだと言い張るので
帰りにコンビニでガリガリ君。
飲み屋のママにもひとつ差し入れ。
みんなで食べながら一駅歩きましたわ。
秋のような涼しい風が幸せ感を盛り上げてくれました。
あっ、Hahagimiには好物のおにぎりを。。。合掌。。。-Z-
無口な兄とYさんと三人で外飲み。
今日は、Zは密かにはしごと決めていた。そんな気分だった。

一軒目は焼き鳥屋。
過去に2回ぐらいはしごで行った所なので
今回はしっかりと内容を確認する為に行ってみた。
。。。。。駄目かなぁ。。。
二軒目は隣駅にある気を遣わない馴染みの店へ。

やはり馴染みの店はいいですわ。
Yさんも知っている所なので品書きに無いものばかり頼む。
そう言ったって、白いご飯に自家製梅干しとか漬け物ですがね。。。
無口な兄も気に入ったようで段々口が開くようになった。
兄は〆はこれだと言い張るので
帰りにコンビニでガリガリ君。
飲み屋のママにもひとつ差し入れ。
みんなで食べながら一駅歩きましたわ。
秋のような涼しい風が幸せ感を盛り上げてくれました。
あっ、Hahagimiには好物のおにぎりを。。。合掌。。。-Z-