やはり皆さん思うんだY。 - 2015.07.22 Wed
夏と言えば麦茶。
Yさん、煮だしおえた麦を見つめながら閃きました。
この麦、毎回捨てるのは勿体ない。何かに使えないかと。。。
そしてググったら、結構皆さんも思ったらしくアイデアが沢山。

その中の一つ。麦のお菓子作り。。。
まず、水切りをした麦をフライパンで煎る。
適当な所で砂糖とちょっと多めの塩を加えて煎る。
はい出来上がり!
食べてみると
「柔らかめの甘納豆の触感。ほんのりと麦の味」がしてまあいけるが皮がもたつくかな。
不味くは無い。。。が
もうちょっとカリっと感が有ると良いかも。。。
煎り加減と砂糖を加えるタイミングが問題だな。
Zは残念ながら皮が噛み切れないので小ちゃな胃には無理そう。
もう一回試作をする価値は有ると、、、。
興味の有る方は一度お試し有れ。 -Z-
現状の流れに
反対の意思表示をする「。。。No。。。」シール無料配布記事はこちら。
お時間の有る方は是非覗いてみて下さい。
→『覚え書き。』にNew! お題はたまにはこんなの、アワフキムシ。
→『覚え書き。』にNew! お題は墓地にいた昆虫 もひとつ蛾。
Yさん、煮だしおえた麦を見つめながら閃きました。
この麦、毎回捨てるのは勿体ない。何かに使えないかと。。。
そしてググったら、結構皆さんも思ったらしくアイデアが沢山。

その中の一つ。麦のお菓子作り。。。
まず、水切りをした麦をフライパンで煎る。
適当な所で砂糖とちょっと多めの塩を加えて煎る。
はい出来上がり!
食べてみると
「柔らかめの甘納豆の触感。ほんのりと麦の味」がしてまあいけるが皮がもたつくかな。
不味くは無い。。。が
もうちょっとカリっと感が有ると良いかも。。。
煎り加減と砂糖を加えるタイミングが問題だな。
Zは残念ながら皮が噛み切れないので小ちゃな胃には無理そう。
もう一回試作をする価値は有ると、、、。
興味の有る方は一度お試し有れ。 -Z-
現状の流れに
反対の意思表示をする「。。。No。。。」シール無料配布記事はこちら。
お時間の有る方は是非覗いてみて下さい。
→『覚え書き。』にNew! お題はたまにはこんなの、アワフキムシ。
→『覚え書き。』にNew! お題は墓地にいた昆虫 もひとつ蛾。