Hahagimiのビーズ。 - 2015.02.20 Fri
今日二つ目の更新。
一昨日、無事に葬儀を終えた。
母が趣味で作った、描いた作品を花祭壇の横に並べた。母の初めてにして最後の個展。鉛筆画、広告を利用した手作りの帖面、見よう見まね独学で作ったビーズのブローチ。参列者の方々は意外な母の一面に驚嘆していた。ブローチは私も初めて知った。やはり息子って母の事を意外と知らないものだな。DNAを強く感じた。母の作った帖面はこちら。全て広告を使用。一切切らずに折ってトリミング。留めの針金はパンやお菓子についているハリガネ。
FB記事より
関連記事:
http://blog.goo.ne.jp/igusa_m/e/2b395c5e9f3338bf0fed2201915ef33d

Hahagimiが逝ってしまったことは、まだピンとこない。
時間は気になり、息づかいは聞こえてくるし、、、、、。
でも、気まぐれに祭壇に線香をあげる。
ご飯もあげる。
遺影に向かって話しかける。
誠に変な気分。 -Z-
一昨日、無事に葬儀を終えた。
母が趣味で作った、描いた作品を花祭壇の横に並べた。母の初めてにして最後の個展。鉛筆画、広告を利用した手作りの帖面、見よう見まね独学で作ったビーズのブローチ。参列者の方々は意外な母の一面に驚嘆していた。ブローチは私も初めて知った。やはり息子って母の事を意外と知らないものだな。DNAを強く感じた。母の作った帖面はこちら。全て広告を使用。一切切らずに折ってトリミング。留めの針金はパンやお菓子についているハリガネ。
FB記事より
関連記事:
http://blog.goo.ne.jp/igusa_m/e/2b395c5e9f3338bf0fed2201915ef33d

Hahagimiが逝ってしまったことは、まだピンとこない。
時間は気になり、息づかいは聞こえてくるし、、、、、。
でも、気まぐれに祭壇に線香をあげる。
ご飯もあげる。
遺影に向かって話しかける。
誠に変な気分。 -Z-
千寿。 - 2015.02.20 Fri
我が家の憩いの場、アイデアを練る場、接待の場、、、珈琲屋千寿が

建て替えで1年近く休む。
ああ、、、その間、どこで息抜きをしようか。。。参ったなぁ。
線路の反対側の珈琲屋はちょっとテイストが違うしなぁ。
小さな古い町だから、
この頃、立て替えや跡継ぎが居ないので店を閉めてしまう所が増えてきた。
顔見知りの米屋、金物屋も閉めてしまった。
時代の流れとは言え、町の雰囲気、店の業種が今風になってきた。
美容院じゃぁ珈琲は飲めないし、クリーニング代行店では鍋は売っていないし、
こじゃれたイタリアンやダイニングでは息抜きできるタイプじゃないしなぁ。。。
時代に乗れない爺ということかな。遺憾なぁ。。。
ここはひとつ、、、ハゲポニスタイルなんだから
時代の流れを受け入れて乗っかっちゃう若者ぶった爺になるかぁ。
それも楽しいかもな。 -Z-

建て替えで1年近く休む。
ああ、、、その間、どこで息抜きをしようか。。。参ったなぁ。
線路の反対側の珈琲屋はちょっとテイストが違うしなぁ。
小さな古い町だから、
この頃、立て替えや跡継ぎが居ないので店を閉めてしまう所が増えてきた。
顔見知りの米屋、金物屋も閉めてしまった。
時代の流れとは言え、町の雰囲気、店の業種が今風になってきた。
美容院じゃぁ珈琲は飲めないし、クリーニング代行店では鍋は売っていないし、
こじゃれたイタリアンやダイニングでは息抜きできるタイプじゃないしなぁ。。。
時代に乗れない爺ということかな。遺憾なぁ。。。
ここはひとつ、、、ハゲポニスタイルなんだから
時代の流れを受け入れて乗っかっちゃう若者ぶった爺になるかぁ。
それも楽しいかもな。 -Z-