fc2ブログ

2015-02

コンニャク。 - 2015.02.28 Sat




コンニャク1個目は煮物。

里芋、人参、ちくわ、例のコンニャク、最後に長ネギ。

Yさん制作。

果たして美味いか?!

湯気は美味そうだが、、、。-Z-







iPhoneから送信

恒例の なに ですよ。 - 2015.02.28 Sat

ちょっと風が寒いですが、晴れているのでしっかりと春です。











梅まつり。

舞台では素人さんの芸の発表会。





01-IMG_0335.jpg




梅もしっかり咲きそろいました。


しか〜し。。。。。


本日は
梅よりも





     04-IMG_0328.jpg





団子、、、ならぬ不味焼きそば!

具が少なくて油っぽくて不味〜〜〜い。のが良いんだよね。





05-IMG_0324.jpg





そして川場村農産物売り場。


毎年、違う農家の林檎を2種類買うんですな。味比べです。


そして、、、、、




目的の。。。。





06-IMG_0337.jpg





山芋コンニャク〜w!



大人買いの20個〜!



はてさてYさん、どうするんでしょう? -Z-











家出。 - 2015.02.27 Fri

久々にYさん、家出をしました。






      k10-140515-01.jpg






家出!?


大丈夫です。
時間限定の家出です。

趣味の太極拳に行ったのです。


我が家では家を出るのを「家出」と言って楽しんでいます。

母は家出と聞くと
「何時に帰ってくるの?」と聞いて楽しんでいました。

この「家出」という言葉を兄に言ったところ、始め真っ青になりました。
理由を言ってやっと遊びだと理解し安堵しました。

我が家が使う「家出」久々に復活です。
母も楽しんでいるでしょう。





ほんの少しじめっています。
Zはブログやフェイスブックに逃避しています。

フェイスブックをやっている常連訪問者さん、繋がりませんか?
申し訳有りませんが、
ちょっと常連さんまでとさせて頂きます。
一見さんやコメントのやり取りをしていない方、ごめんなさい。
繋がるか否かは私の判断とします、ごめんなさい、臆病なもので、、、。
OKの方(実名、ブログ名、アウサー名他)、鍵コメで情報を下さい。-Z-











一軒九龍城。 - 2015.02.27 Fri

春の陽気、ぶらぶら買い物散歩。をしていたら、、、












住んでいる人の楽しみが爆発している家に遭遇。

近所でも名物御殿と言われているんだろうなぁ。

でもきっと奥さんは嫌がっているぜ。-Z-








iPhoneから送信

金銭感覚。 - 2015.02.26 Thu










葬儀内容を決めるのは瞬時。

このくらいはとイメージが優先をして予算を忘れ膨れ上がる。


今回の葬儀社は実に良かった。


「葬儀費用でうん百万が即座に決まる。だから金銭感覚が日常的ではなくなるんです」

確かに5万、10万単位で値段が簡単に上がっていく。

「だから、その後の使い方はちょっとワンテンポ遅らせて金銭感覚が戻ってから決めましょう。急ぐ事は有りません。車の頭金を払う時は躊躇するでしょう。だからゆっくりと行きましょう。」

なるほど、入院の高額費用から確かに金銭感覚がおかしくなっていると気ずく。

本位牌も、やはりこっちの方が、、、、と高い方を選んでしまう。
(納得して高い国産を選びましたが、、、。)


この葬儀社、確かに商売だけどこちらの事も考えてくれた。
葬儀を決める時もこちらの意向を汲んだ内容で
安いランクにオプションにすれば同等のものが出来ます。とアドバイスをくれた。
そのアドバイスをくれるだけでも良い葬儀社だ。

お陰で、我が家にとっては大きい額だったが納得で来た。

それに母らしい葬儀をすることができた。

ビンゴの葬儀社だった。


皆さんもこのような場面になったら冷静に、、、。-Z-











考え過ぎなのは私?の方。。。 - 2015.02.26 Thu



母の公的手続きで区役所へ行ってきた。








        








どこの窓口でも
こちらの事を



「お客様」と呼ぶ。



なんか変! -Z-











何かをしよう。 - 2015.02.25 Wed



今日は夕方まで家にひとり。

外は春の陽気。
陽が射し込んでいる。

ジャズを聴いているが
家の中は誠に静かだ。

時間が止まり空気もなだらか。

静かだ。


ゆっくり身体を休め静かさに浸ろう、、、。


でも、なんとなく落ち着かない。


そうだ!
スープを作ろう。

トマトベースの野菜スープを。
ポトフって言うんですか、、、。
適当にコンソメや香料を入れて味は感で。

いまいちだったらYさんに味を直してもらいましょう。

換気扇の音が部屋に響く。

でも
静かだ。












美味そうに見えない写真だなぁ。

まぁ、男の気まぐれ料理という事で、、、。-Z-







iPhoneから送信

梅〜!だZ。 - 2015.02.24 Tue

良い感じになってきました。





      






やっと梅まつりらしく梅が咲きそろってきました。。。が、、、

昨年、剪定をしたらしく、
ちょっとボリュームに欠けるかな。





      z-IMG_0293.jpg






梅まつりは今度の日曜日まで。

土日はいろんな店が出ますよ。

我が家もお気に入りの山芋こんにゃくを大量に購入するつもりです。

さあさあ、我が家の春のこんにゃく祭が始まりますw。
春だにゃぁ〜!


静けさがお好きな方は平日が良いと思います。-Z-











 →『覚え書き。』にNew! お題は空地道草 オオイヌノフグリ 2。




私だけではない、、、と思うB。 - 2015.02.23 Mon





     


肉球に歴史有り。







     b-124-2487_IMG.jpg


しっぽに喜怒哀楽有り。







b-L1110847.jpg


鼻に。。。。。。。。







      b-DSC03680.jpg


ウヒャッ!

私たちって
隠せないわねぇ〜。










 →『覚え書き。』にNew! お題は空地道草 オオイヌノフグリ 2。



Hahagimiのビーズ。 - 2015.02.20 Fri

今日二つ目の更新。




一昨日、無事に葬儀を終えた。
母が趣味で作った、描いた作品を花祭壇の横に並べた。母の初めてにして最後の個展。鉛筆画、広告を利用した手作りの帖面、見よう見まね独学で作ったビーズのブローチ。参列者の方々は意外な母の一面に驚嘆していた。ブローチは私も初めて知った。やはり息子って母の事を意外と知らないものだな。DNAを強く感じた。母の作った帖面はこちら。全て広告を使用。一切切らずに折ってトリミング。留めの針金はパンやお菓子についているハリガネ。
FB記事より

関連記事:
http://blog.goo.ne.jp/igusa_m/e/2b395c5e9f3338bf0fed2201915ef33d

















Hahagimiが逝ってしまったことは、まだピンとこない。

時間は気になり、息づかいは聞こえてくるし、、、、、。

でも、気まぐれに祭壇に線香をあげる。
ご飯もあげる。
遺影に向かって話しかける。

誠に変な気分。 -Z-














NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

Zubola & Yaruqi

Author:Zubola & Yaruqi
 
ちょっと変わった視点のZubola
自然が大好きなYaruqi
甘え上手で熟女だったBotty…の
二人と一ワンです。

Bottyは2013年11月18日に
17歳2ヶ月13日で次の世界へ。
Mダックス・シルバーダップル。

Yaruqiのブログ (Zubolaの相方)
「Zubolaですが。覚え書き。」
昆虫や植物を載せています。
よろしかったら覗いてみて下さい。

なぜだか訪問足跡は
「Zubolaですが。」
「Zubolaですが。覚え書き。」の
どれかになります。

誹謗、中傷、無関係(常連さんは別)と思われるコメは削除、スルーさせて頂きます。あしからず。。。

掲載作品の転載、コピー、二次加工を禁じます。ご協力ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ズボラな写真 (871)
ちょいと~な絵 (163)
Zだもん! (88)
Bottyの視点 (116)
日常Botty (212)
日常Botty 親バカ (139)
日常動植物 (115)
Yの体験農園 (229)
Yのご近所ばなし (49)
Yのぶらりベランダ (68)
Yの生きものだらけ (67)
Yのちょっとメモ写真 (193)
Yの切り花鑑賞も観察も (12)
hahagimi帖面デザイン (48)
日常トリミング (2229)
差し上げます。 (1)
動物保護関連情報 (5)
乗っ取り歓迎 (13)
月刊Z仮住まい (19)
お知らせ (10)
コメントの仕方 (1)

月別アーカイブ

ブロとも一覧


松井なつ代のやま

『日々、日めくり。』

Zubolaですが。覚え書き。

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示