蔦、描き残した絵 - 2014.10.31 Fri
こんなのもらった。 - 2014.10.28 Tue
久しぶりに友人の店の前を通りがかったら、
「面白いのあるよー、見て、見て!」
貰ってきちゃった。
じゃん!

じゃじゃん!

小さな瓶に挿してみた。

夏の日よけにしようと、ベランダに植えて垂らしてある。

一玉2センチくらい。
初めて見て、可愛いやら面白いやら、・・・ちょっと変だし。
園芸店で苗を売っていたそう。
その名も「スズメウリ ビーチボール」。
野生のスズメウリは知っていたけど、その園芸種らしい。
もっと寒くなると実が赤くなるんだって。 -Y-
→『覚え書き。』にNew! お題は「モドキ」が付くクルマバッタ。
「面白いのあるよー、見て、見て!」
貰ってきちゃった。
じゃん!

じゃじゃん!

小さな瓶に挿してみた。

夏の日よけにしようと、ベランダに植えて垂らしてある。

一玉2センチくらい。
初めて見て、可愛いやら面白いやら、・・・ちょっと変だし。
園芸店で苗を売っていたそう。
その名も「スズメウリ ビーチボール」。
野生のスズメウリは知っていたけど、その園芸種らしい。
もっと寒くなると実が赤くなるんだって。 -Y-
→『覚え書き。』にNew! お題は「モドキ」が付くクルマバッタ。
至福の時、ひとつ。 - 2014.10.27 Mon
今朝とったキャベツだよ! - 2014.10.25 Sat
これ、何〜んだ? - 2014.10.21 Tue
知ってる人は知っている。

京都のお菓子「おたべ」ではありません。

秋海棠(シュウカイドウ)の果実です。
ベゴニアの仲間ですが、ベゴニアの果実ってどんなのだっけ...? -Y-
→『覚え書き。』にNew! お題は単友 コブナグサ〈小鮒草〉2。

京都のお菓子「おたべ」ではありません。

秋海棠(シュウカイドウ)の果実です。
ベゴニアの仲間ですが、ベゴニアの果実ってどんなのだっけ...? -Y-
→『覚え書き。』にNew! お題は単友 コブナグサ〈小鮒草〉2。
自然となっちゃうのよねy。 - 2014.10.20 Mon
早回しなBotty。 - 2014.10.18 Sat
友達に会うと


積極的にあいさつ。
でも、、、

相手が来ると逃げて、、、
後ろへ廻り、、、
主導権を握る。




でも、
自分の欲求チェックが済むと、、、

さっさと道路の匂い嗅ぎ。

皆に挨拶をする時間、、、30数秒。
高速挨拶なBottyでした。
いつか機会をみてこの映像をアップしたいと思います。
さぞ忙しい奴だと思うでしょう。-Z-

ドヒャッ! テヘッ! (追加写真)
→『覚え書き。』にNew! お題はナミアゲハ幼虫のあれこれ。


積極的にあいさつ。
でも、、、

相手が来ると逃げて、、、
後ろへ廻り、、、
主導権を握る。




でも、
自分の欲求チェックが済むと、、、

さっさと道路の匂い嗅ぎ。

皆に挨拶をする時間、、、30数秒。
高速挨拶なBottyでした。
いつか機会をみてこの映像をアップしたいと思います。
さぞ忙しい奴だと思うでしょう。-Z-

ドヒャッ! テヘッ! (追加写真)
→『覚え書き。』にNew! お題はナミアゲハ幼虫のあれこれ。
朝露の季節といえば…… - 2014.10.17 Fri
ちょっとカミングアウトかな、、、。 - 2014.10.16 Thu
娘の話を聞くような思いで
QJ発売の杏果特集を読み始めた。

当たり前だが、19歳の彼女もプロとして苦労しているなぁと。。。
読んでいるうちに、その年齢の時の自分を思い出した。
デザインや絵は好きだったが、受験勉強は浪人になってから始めた。
何とのんびりした自分だったのか、、、今では考えられない生活態度だ。
一浪目はまだ甘ちゃんで遊んでばかり。
どこにも引っかからなかった。
流石にこれではいけないと思い、二浪目に少し本気になり、
落ちたが、行けないと思っていた所の成績が良く、あともう一歩のところだった。
欲が出て、親に頭を下げ三浪目を許してもらった。
今までの費用を考えると、その夢の学校に入った方が
総額的に安くなるので、そこ一本にした。
正直、落ちたら、、、と考えると恐ろしかった。
人生の岐路だと初めて思った。
軟弱な私も今までに無い程やった。キツかった。
結果はめでたしだった。
この時の教訓で、
自分は不器用で、人よりも時間がかかる。何でも3年は我慢。と知った。
受験勉強は嫌いになったし、人と同じ事をするのも嫌いになった。
でも夢は頑張れば近づけると思った。運やいろんな事が加味されるが、、、。
この事が、自分の生きる、生かす基本となった。
杏果の本を読んでいて、そんな事を思い出した。
そして、、、こんな事を記事にしてしまった。
何となくもの悲しい秋のせいかな。。。
Bottyも杏果が好きだって、、、!

タハッ! -Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は金平糖かウミウシか。
→『覚え書き。』にNew! お題は跳ねなきゃ見つからないのに。
QJ発売の杏果特集を読み始めた。

当たり前だが、19歳の彼女もプロとして苦労しているなぁと。。。
読んでいるうちに、その年齢の時の自分を思い出した。
デザインや絵は好きだったが、受験勉強は浪人になってから始めた。
何とのんびりした自分だったのか、、、今では考えられない生活態度だ。
一浪目はまだ甘ちゃんで遊んでばかり。
どこにも引っかからなかった。
流石にこれではいけないと思い、二浪目に少し本気になり、
落ちたが、行けないと思っていた所の成績が良く、あともう一歩のところだった。
欲が出て、親に頭を下げ三浪目を許してもらった。
今までの費用を考えると、その夢の学校に入った方が
総額的に安くなるので、そこ一本にした。
正直、落ちたら、、、と考えると恐ろしかった。
人生の岐路だと初めて思った。
軟弱な私も今までに無い程やった。キツかった。
結果はめでたしだった。
この時の教訓で、
自分は不器用で、人よりも時間がかかる。何でも3年は我慢。と知った。
受験勉強は嫌いになったし、人と同じ事をするのも嫌いになった。
でも夢は頑張れば近づけると思った。運やいろんな事が加味されるが、、、。
この事が、自分の生きる、生かす基本となった。
杏果の本を読んでいて、そんな事を思い出した。
そして、、、こんな事を記事にしてしまった。
何となくもの悲しい秋のせいかな。。。
Bottyも杏果が好きだって、、、!

タハッ! -Z-
→『覚え書き。』にNew! お題は金平糖かウミウシか。
→『覚え書き。』にNew! お題は跳ねなきゃ見つからないのに。
針朝顔って知ってる? - 2014.10.15 Wed
近所の新築のお宅、ご主人が家の周りに草花や木を植えているのだけど
どんな花や雰囲気が好みなのかまったく読みとれない程、
多種多様でぎっしり。
・・・楽しいんだろうなあ。
通りがかりにとても変わった形の果実を発見。
付け根から球形の先までで30〜40mmくらい。


面白いでしょう?
これはもう中に種子が出来ているだろう。



咲き終わって萎んだ花の先っぽも楽しい。
調べてみたら、ハリアサガオ(針朝顔)。
別名、アカバナユウガオ(赤花夕顔)、アカバナヨルガオ(赤花夜顔)。
夕肩から夜にかけて50mmくらいのピンクの花を咲かせる。
熱帯地帯の植物で、若い果実を食べる地域もあるらしい。
名前に「針」が付くのは、茎に先の曲がった棘があるため。
下の写真を見てね。

園芸用の植物のようだから、知ってる人もいるよねきっと。
白状すると、咲いている花をまだ見たことがない。
見てみたいのだけど、
ついうっかりする微妙な時間なんだな、これが。 -Y-
おまけ。


→『覚え書き。』にNew! お題は金平糖かウミウシか。
→『覚え書き。』にNew! お題は跳ねなきゃ見つからないのに。
どんな花や雰囲気が好みなのかまったく読みとれない程、
多種多様でぎっしり。
・・・楽しいんだろうなあ。
通りがかりにとても変わった形の果実を発見。
付け根から球形の先までで30〜40mmくらい。


面白いでしょう?
これはもう中に種子が出来ているだろう。



咲き終わって萎んだ花の先っぽも楽しい。
調べてみたら、ハリアサガオ(針朝顔)。
別名、アカバナユウガオ(赤花夕顔)、アカバナヨルガオ(赤花夜顔)。
夕肩から夜にかけて50mmくらいのピンクの花を咲かせる。
熱帯地帯の植物で、若い果実を食べる地域もあるらしい。
名前に「針」が付くのは、茎に先の曲がった棘があるため。
下の写真を見てね。

園芸用の植物のようだから、知ってる人もいるよねきっと。
白状すると、咲いている花をまだ見たことがない。
見てみたいのだけど、
ついうっかりする微妙な時間なんだな、これが。 -Y-
おまけ。


→『覚え書き。』にNew! お題は金平糖かウミウシか。
→『覚え書き。』にNew! お題は跳ねなきゃ見つからないのに。