fc2ブログ

2014-05

シャクナゲの花がね、 - 2014.05.31 Sat

一カ月も前の写真ですが・・・。



N3269.jpg



石楠花の花が咲いていて。



     N3262.jpg



朝の光にきれいだった。



N3263_20140531142948ef7.jpg


雌しべの先はあんぱんみたいで可愛らしい。


でもね・・・、







N3276_201405311429484d1.jpg



雄しべがなんか、笑えて笑えて! -Y-








 →『覚え書き。』にNew! お題は今月の二点(2014年5月)。


たまにはZも、アップしたかったので。 - 2014.05.28 Wed

それぞれのソレゾレ。














冷やし中華、、、、。。。そろそろ食べたいなぁ。-Z-








 →『覚え書き。』にNew! お題はこんなの初めて、すばらしい○○・・・。


キウイの花、その後 - 2014.05.27 Tue

19日にアップしたキウイの花。

一週間でこんなになりました。



N4766.jpg



ちょっとキウイになってきた。 -Y-








 →『覚え書き。』にNew! お題はこんなの初めて、すばらしい○○・・・。


あれはあれ、これはこれ。 - 2014.05.26 Mon

Yさんが店に入ると、そっちの方をガン見して出てくるのを待つのに、、、




      





私の時はぶらぶら遊んで待ってます。



でも、



私の帰りを玄関で待っている時が多いと聞きました。




      DSC05606.jpg




なので、許してあげます、熟女さん。




      L1180951.jpg





よ〜〜〜く考えると、

熟女さんは私たちを使い分けているっちゅうことか。。。複雑。-Z-








 →『覚え書き。』にNew! お題は空地道草 クサイチゴ。


ストローか、、、。 - 2014.05.26 Mon




眠い身体で出て来たら、

外は曇天だが、凄く気持ちが良い。

このままブラリと何処かへ、、、とはいかない。


ブチゅっ!


今日の針は今迄に無い程、最高に、、、



いてぇ~! 痛っ!


涙流しながら4本採取! Z撃沈! -Z-








iPhoneから送信

フリマ。 - 2014.05.25 Sun



人混み多し。

即、タリーズへ。







iPhoneから送信

宣伝で〜す。 - 2014.05.24 Sat

若い友人が明日フリマで作品を販売します。




レースb




手編みのタティングレースのアクセサリーです。

タディングレース創作ユニット いろいとiro-ito

ブースNo.C-15


中央林間手づくりMarche2014春夏コレクション

5月25日(日) 10:00〜16:00 雨天の場合は6/1に延期

中央林間駅 東急ストア中央林間とうきゅう周辺 柿の木通り公園前〜
(東急田園都市線、小田急江の島線)


ホームページ  http://www.craftmarche.com/
        http://www.craftmarche.com/2014/04/10/いろいと【iro-ito】/




毎年盛況なフリマです。
是非、興味の有る方は覗いてみて下さい。-Z-




5月22日の畑 花が咲き始めたよ - 2014.05.23 Fri

野菜の花がぼちぼちと。

モロッコインゲン(まだつぼみ)
     N4557.jpg


キュウリ
     N4559_201405231641241e5.jpg


ナス
     N4567_20140523164123feb.jpg


ジャガイモ
     N4572.jpg


トマト
     N4568.jpg


ミニトマト(これは黄色いの)
     N4571.jpg


里芋
     N4561.jpg


トウモロコシ
N4573.jpg


レタスはもうすぐ食べられる
N4575.jpg


モロヘイヤ
N4578.jpg


枝豆は一回目は寒さでダメになり、これは再蒔き
N4580_20140523164223d96.jpg



登場していないのはピーマンと万願寺トウガラシ。
まだ植えた時からあまり大きくなっていない。

ホウレンソウ、チンゲンサイ、カブ、大根は
ほとんど家族のお腹に入り、残りは冷蔵庫のなかだよ。



今年は春先から気温が低めで、
5月も下旬になろうというのに朝晩は肌寒い。
早くも冷夏の予報が出てるし、
カツオは海水温が低くて南からあまりやってこないと聞く。

自然相手の仕事は本当に大変だと、以前にも増して思う。
魚や野菜・果物・・・たくさん穫れますように!






 →『覚え書き。』にNew! お題は「の」の字で休憩 ハチの幼虫。


ポニテがそれっぽく感じさせる。 - 2014.05.22 Thu

シャキっとしたくて刀剣博物館と駒場にある旧前田邸へ行ってきた。


今日のラッキーは、何と言っても旧前田邸。









洋館では相変わらず家具小物ばかり観る。。。




      L1300666.jpg



ドアノブ。
左が風呂場。
ノブの種類を替えるなんざ粋ですな。



本日一番のラッキーは



IMG_2224.jpg



和邸での、普段は観られないものを観たこと。


以前、偶然にも観る事ができた襖絵(板絵)。
今日は立ち入り禁止でアウト。
この襖絵を知っている人は少ないと思う。


そこで、ハゲのポニーテイルのおっさんは管理者を拝み倒したのだった。




L1300660.jpg




へへへへっ、

ひっそりひとりで堪能。

写真バッチリ!


やはり、それ風(表現者っぽく)にしていると理解してくれるものですな。

あっ、この情報は内緒です。

襖絵の在処を知らないと、
多分観せてはくれないと思うますw。


お陰で今でも気分がホコホコ! -Z-






公園に行くタイミング - 2014.05.20 Tue

一週間ほど前の夕方、Zと公園をぶらついていた。
いつも通りのコースで広場にでたら・・・。


1300300.jpg


思わず私の口から出た言葉は、
「なんだ〜これは。鳩の大量虐殺じゃない!?」であった。
イヤ実際、野良猫に襲われたドバトの羽が散乱してることが
たまにあるのだ。


それにしても多過ぎるからよ〜く見てみたら。
これ。

1300301.jpg


     1300286.jpg


後で知ったのだけど、ポプラの雄花の種だった。
風が強い日だったので一斉に散ったらしい。

しかも、知っている人にはお馴染みの風景らしいのだ。
(下に敷かれているのはウッドチップです)

     1300294.jpg

まだ若いのも落ちていた。

1300305.jpg



     1300307.jpg


特に北海道では季節の風物詩らしい。
木の本数も比べ物にならないほど多いから、
まるで雪が吹き寄せられているような光景になるとか。
きれいだろうなー。


・・・って、とんでもない言葉を発しておいてなんですが。
でも一瞬、まじでそう思ったんだから! -Y-






 →『覚え書き。』にNew! お題はこんな変なの見たことない ハチ。


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

Zubola & Yaruqi

Author:Zubola & Yaruqi
 
ちょっと変わった視点のZubola
自然が大好きなYaruqi
甘え上手で熟女だったBotty…の
二人と一ワンです。

Bottyは2013年11月18日に
17歳2ヶ月13日で次の世界へ。
Mダックス・シルバーダップル。

Yaruqiのブログ (Zubolaの相方)
「Zubolaですが。覚え書き。」
昆虫や植物を載せています。
よろしかったら覗いてみて下さい。

なぜだか訪問足跡は
「Zubolaですが。」
「Zubolaですが。覚え書き。」の
どれかになります。

誹謗、中傷、無関係(常連さんは別)と思われるコメは削除、スルーさせて頂きます。あしからず。。。

掲載作品の転載、コピー、二次加工を禁じます。ご協力ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ズボラな写真 (871)
ちょいと~な絵 (163)
Zだもん! (88)
Bottyの視点 (116)
日常Botty (212)
日常Botty 親バカ (139)
日常動植物 (115)
Yの体験農園 (229)
Yのご近所ばなし (49)
Yのぶらりベランダ (68)
Yの生きものだらけ (67)
Yのちょっとメモ写真 (193)
Yの切り花鑑賞も観察も (12)
hahagimi帖面デザイン (48)
日常トリミング (2229)
差し上げます。 (1)
動物保護関連情報 (5)
乗っ取り歓迎 (13)
月刊Z仮住まい (19)
お知らせ (10)
コメントの仕方 (1)

月別アーカイブ

ブロとも一覧


松井なつ代のやま

『日々、日めくり。』

Zubolaですが。覚え書き。

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示