fc2ブログ

2014-05

果物の花たち - 2014.05.19 Mon

この花な〜んだ?



N4462.jpg


N4466.jpg


キウィの花!

キウィは雄株と雌株があってこれは雌株に咲く「雌花」。




N4481.jpg


これは柿の花。

柿の木の下にいたら、パラパラと落ちてきた。
持ち帰って家で撮影したもの。





N4291.jpg


最後は甘夏の花。

去年の実もまだぶら下がっていた。





どれも口に入るのはまだまだずっと先ですよ。 -Y-


日々。 - 2014.05.18 Sun

Bottyのいない生活にもすっかり慣れてきたこのごろ。



07903b.jpg





外出から帰ってきた玄関。


夕食の支度をしていて刻んだ玉葱を落とした床。


ベランダに虫が這っていた。


二人で買い物に行って、Zが外で待たずに一緒に店に入る。



たくさんの不在があちこちに落ちている。
今日はちょうど半年の日。

たまにはこんなブログを書いてもいいよね。 -Y-






眠れない24時間かな。 - 2014.05.17 Sat

今日の6:00PMから明日まで24時間ぶっ通しでUST中継のMCZ。
眼が離せないので、ブログやFBはおろそかになります。
MCZにちょっとでも興味を持ったら、ぜひUSTをご覧下さい。
明日の16:30からは生ライブがあります。ドヒャッ!








-Z-





展覧会、、、いま。 - 2014.05.17 Sat







友人のグループ展にきまちた。

ジレ。ベストの事です。

彼の作品は全てナイス。

私の数少ない尊敬するセンスの持ち主の一人。
Tomohito Aizu。

さあ、今回はどれをねだろか。-Z-







iPhoneから送信

クイズ! - 2014.05.14 Wed








この赤っぼい食材はな~んだ?

断面は月形、長さ40cmぐらい。
フキに似た形をしています。
和名は食用大黄。-Z-


この時点で正解者が出ました。おめでとうございます。



追記:次はこんな風にします。


ルバーブ02




出来上がり。これはですね、、、



ルバーブジャム02b



答えはルバーブ。

作ったのはジャムでした。


それではYさん、説明を。。。

わたくし、お菓子類はまったく作らないのですが、
夏みかんのマーマレードだけは好きで毎年作るんです。
それを知っている友人が「これで作ってごらんよ」とルバーブをくれたんです。
レシピを調べると、白ワインやレモンを入れるのが正式らしいのですが
無かったので赤いお砂糖のみ、レシピより少なめで作りましたー。

甘酸っぱくておいしい! いや本当!
いちごのようで香りは少しちがう。
作るのも簡単、お薦めですよーー!(Y)







iPhoneから送信

熟女技と言えば言えるが、、、。 - 2014.05.12 Mon

この熟女さん、











散歩中は





b-1L1050709.jpg





いつも





b-2L1050708.jpg





いつも、、、





b-3L1050707.jpg





      b-4DSC01546.jpg





b-5L1050868.jpg





b-6L1050873.jpg





      b-8L1160933.jpg






こんな格好でします。

しかも、、、棚上げ、です。


なんなんでしょうw。この子は、、、。-Z-









→『覚え書き。』にNew! お題は品の良いガだと思うのですが。



こりゃぁ書き込みしなくては、、、。 - 2014.05.11 Sun

ブロ友さんの情報で
始めて聞く奇麗なバラの品種を知った。

その名は


ももか。


桃香って書くんですがね。



こりゃぁ、もう、教えなければと、

MCZの杏果のブログに書き込んじゃいました。




mmk140511b.jpg





いつの日か彼女が
「私と同じ名前のバラがあるんだよ」と話題にしたら
私の書き込みを読んだっちゅうことで、、、。

楽しみですわ。-Z-








 →『覚え書き。』にNew! お題は単友 カラスビシャク〈烏柄杓〉。
 →『覚え書き。』にNew! お題は菱形のバッタだよ。


アップしたかったので。その22 - 2014.05.10 Sat




     N4134.jpg





N4127.jpg





N4125.jpg



こんな感じの原種っぽいバラ、好きだなー。 -Y-







 →『覚え書き。』にNew! お題は単友 カラスビシャク〈烏柄杓〉。
 →『覚え書き。』にNew! お題は菱形のバッタだよ。

突き刺さないように注意、、、。 - 2014.05.09 Fri





      






マットな塗りの細い箸を使っている。
実に気持ちが良く、自分に似合っているなぁと。
おかずや白飯をちょこっと挟む。なんて奇麗な光景か。
いつにも増してごはんが美味しくなる。食欲がそそられる。
でも、最近流行の飲み屋の箸は、、、ごめんなさい。
なので、今度こそマイ箸を持参にする事にした。
改めて箸の良さを認識。


FBと同記事。-Z−






なぜこんな形?な種子 - 2014.05.07 Wed

半月ほど前に『覚え書き。』にアップしたセリバヒエンソウ

不思議な形の種子が見たくて、飛び散ってしまわないうちにと、
果実ごと持ち帰って解剖してみた。


N3853.jpg


いろいろ書くより、とにかく見てね。


N3825.jpg


N3847.jpg


片面に凹みがあるんだね。

     N3820.jpg


     N3850.jpg




こちらは少し若いうちに採ってきたもの。


N3522.jpg




最終的には真黒になるようだけれど、
弾け飛んでしまって見つからないかもしれない。

期待しないでお待ちくださいませ。 -Y-


     N3794.jpg
     ちなみに果実はこんなの。









 →『覚え書き。』にNew! お題は空地道草 マメカミツレ。
 →『覚え書き。』にNew! お題はカメムシの子供は面白い - 10。


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

Zubola & Yaruqi

Author:Zubola & Yaruqi
 
ちょっと変わった視点のZubola
自然が大好きなYaruqi
甘え上手で熟女だったBotty…の
二人と一ワンです。

Bottyは2013年11月18日に
17歳2ヶ月13日で次の世界へ。
Mダックス・シルバーダップル。

Yaruqiのブログ (Zubolaの相方)
「Zubolaですが。覚え書き。」
昆虫や植物を載せています。
よろしかったら覗いてみて下さい。

なぜだか訪問足跡は
「Zubolaですが。」
「Zubolaですが。覚え書き。」の
どれかになります。

誹謗、中傷、無関係(常連さんは別)と思われるコメは削除、スルーさせて頂きます。あしからず。。。

掲載作品の転載、コピー、二次加工を禁じます。ご協力ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ズボラな写真 (856)
ちょいと~な絵 (163)
Zだもん! (88)
Bottyの視点 (116)
日常Botty (212)
日常Botty 親バカ (139)
日常動植物 (115)
Yの体験農園 (229)
Yのご近所ばなし (49)
Yのぶらりベランダ (68)
Yの生きものだらけ (67)
Yのちょっとメモ写真 (193)
Yの切り花鑑賞も観察も (12)
hahagimi帖面デザイン (48)
日常トリミング (2164)
差し上げます。 (1)
動物保護関連情報 (5)
乗っ取り歓迎 (13)
月刊Z仮住まい (19)
お知らせ (10)
コメントの仕方 (1)

月別アーカイブ

ブロとも一覧


松井なつ代のやま

『日々、日めくり。』

Zubolaですが。覚え書き。

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示