fc2ブログ

2013-08

今日のベランダ姫 - 2013.08.28 Wed



熟女Botty復活!






iPhoneから送信

久びさだわね。 - 2013.08.26 Mon




わたしよBotty。





iPhoneから送信

開け、胡麻! - 2013.08.18 Sun

きのうは体験農園後半2回目の講習会。
あまりの暑さに茹でダコになるかと思った。

それはさて置き、
胡麻の1回目の収穫をしましたよ。


     N8196.jpg

下の方の莢が乾燥して弾けるのが収穫の合図。
10株ある中の2株がちょうど良く、元の方から切り取ってきました。


     N8215.jpg

莢の中は4部屋に分かれていて、それぞれに20粒くらい入っています。
この写真はほとんど出てしまったあとですが...。


N8211.jpg

家に持って帰った分。


N8222.jpg

葉を取り除き、まだ花が咲いている先の部分は切り取る。


N8224.jpg

1つの莢に20の4倍、80粒入っているとして、いったいどれだけあるんだ?


     N8225.jpg

風の通る日陰に逆さに吊るして干すのだけれど、
そんな条件の場所は我が家ではそうはないので
以前時計草を絡めていた棚を利用。

莢が乾いて開くとゴマ粒が落ちるので、下部を紙袋に入れて留めました。
長い枝は半分に切って。

目の細かい網に入れて干すように教わったが
ゴマ粒を通さないような細かい網は手元に無い。
ストッキングが良いのではとの意見もあったけれど、
引っかかって面倒そうなので、とりあえずこれで様子を見ようと思います。


さて、現在の畑はこんなふう。

     N8199.jpg


昨日は白菜、キャベツ、ブロッコリー、
カリフラワーの苗を植えました。

夏野菜もキュウリ、トマトは盛りを過ぎ、
今元気なのは一番はナスで、あとはピーマン、万願寺、モロヘイヤ。

畑は一足先に秋に向かっています。 -Y-







明日19日は…俳句の日、 誕生花:ガーベラ ピンク(神秘)。


ちょっとね……。ほんのですw。 - 2013.08.15 Thu

最近、Z家もいろいろバタバタしてまして、

いえいえ、みんな、それなりに元気なんで、
ご心配なさらないように……です。


それで……

小一ヶ月ほどブログが不定期更新となります。



      



なので……

コメントの返事や訪問も遅れがちになっちゃいますw。ので、よろしくです。





s-L1240991.jpg


まだまだ暑いですから、皆さん充分に水分補給をして
お身体ご自愛下さい。ませませ。





Zubola
Yaruqi
hahagimi
Botty  より




暑いけれどねB。 - 2013.08.14 Wed






うん。。。



DSCN8183.jpg


ウン!



DSCN8185.jpg


チ!


やはり外では爽快! -B-






  →『覚え書き。』にNEW! お題は空地道草 コケオトギリ。
  →『覚え書き。』にNEW! お題は空地道草 コミカンソウ。

明日15日は…終戦記念日、月遅れ盆、 誕生花:ミント(誘惑)。


連続更新が……。 - 2013.08.13 Tue

記事が無くて、やっと出来たと思いブログに入ろうとしたら、


、、、、入れない!



メンテ中がず〜っとつづく。

夜の12時まで後数分。

まだメンテ中。


ガックシ!


ついに連続更新が途切れました。








でも、返って気が楽になったかな。。。




熟女は暑いのに元気です。-Z-









明日14日は…専売特許の日、誕生花:サルビア赤(燃える想い)。



不思議効果。 - 2013.08.11 Sun



納豆を食べると、普段積極的に食べないカリカリもペロリです。毎回ではないですがね。

熟女の不思議な行動。-Z-







iPhoneから送信

実は目黒雅叙園 - 2013.08.10 Sat

気が遠くなるような暑さの中、
東京にある目黒雅叙園へ「百段階段」を観に行ってきた。
(興味のある方はググってみてください。)

雅叙園の初期に建てられた昭和初期の豪華絢爛、贅を尽くした客室を一般公開している。
都の有形文化財に指定されているので、写真撮影はできなかった。

洋文化で育った私には和の空間、特に料理屋の装飾空間はまるで映画のセットのようだ。
京都の様な和空間とは全く別物の、、、
まあ、、、一代で財を成して造った印象、、、。
ガイド付の観覧なので、じっくり観れないのが残念。
半日かけてじっくりと観れば、その良さはわかるのかなあ。。。

多分そうに違いない。。。と思う。


本館にそれを今風に模倣したトイレが有ったのでアップします。-Z-



s-L1250030.jpg




s-L1250019.jpg




      s-L1250022.jpg










明日11日は…ガンバレの日、誕生花:グラジオラス(たゆまぬ努力)。


何故か雅叙園。 - 2013.08.10 Sat


雅叙園、、、いま。

ランチの後のデザート。

腹いっぱいだZ。-Z-





iPhoneから送信

いまのごま。 - 2013.08.09 Fri

ゴマが元気です。


N8027.jpg

一番背が高いのは私の目の位置くらい。
140cmってとこかな。

     N8030.jpg


莢が規則正しく並んでいます。


     N8032.jpg



     N8037.jpg


莢の長さは40mmくらい。
中が縦に4室に分かれているのがわかります。
それぞれにびっしりとゴマが入っているのだー。

たぶん8月中には枝ごと収穫して干すのだと思います。
楽しみ! -Y-








明日10日は…鳩の日、ホームヘルパーの日、健康ハートの日、道の日、
       誕生花:アマリネ(魅惑的)。


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

Zubola & Yaruqi

Author:Zubola & Yaruqi
 
ちょっと変わった視点のZubola
自然が大好きなYaruqi
甘え上手で熟女だったBotty…の
二人と一ワンです。

Bottyは2013年11月18日に
17歳2ヶ月13日で次の世界へ。
Mダックス・シルバーダップル。

Yaruqiのブログ (Zubolaの相方)
「Zubolaですが。覚え書き。」
昆虫や植物を載せています。
よろしかったら覗いてみて下さい。

なぜだか訪問足跡は
「Zubolaですが。」
「Zubolaですが。覚え書き。」の
どれかになります。

誹謗、中傷、無関係(常連さんは別)と思われるコメは削除、スルーさせて頂きます。あしからず。。。

掲載作品の転載、コピー、二次加工を禁じます。ご協力ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ズボラな写真 (871)
ちょいと~な絵 (163)
Zだもん! (88)
Bottyの視点 (116)
日常Botty (212)
日常Botty 親バカ (139)
日常動植物 (115)
Yの体験農園 (229)
Yのご近所ばなし (49)
Yのぶらりベランダ (68)
Yの生きものだらけ (67)
Yのちょっとメモ写真 (193)
Yの切り花鑑賞も観察も (12)
hahagimi帖面デザイン (48)
日常トリミング (2229)
差し上げます。 (1)
動物保護関連情報 (5)
乗っ取り歓迎 (13)
月刊Z仮住まい (19)
お知らせ (10)
コメントの仕方 (1)

月別アーカイブ

ブロとも一覧


松井なつ代のやま

『日々、日めくり。』

Zubolaですが。覚え書き。

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示