今は地味な畑。 - 2012.10.08 Mon
種を蒔いた葉ものも、ほぼ芽が出そろってきた、今朝の畑。
(9月7日の様子はこちら)

キャベツ。今日寒冷紗をはずした。

大根。大蔵大根と聖護院。

手前がホウレンソウ、奥は春菊。

人参。

小カブ。
種を蒔いた日の夜に大雨が降って種が流れてしまい、歯抜けに。
流れた種は離れた所で芽を出してきた。
この他に、
チンゲンサイ、白菜、小松菜、ネギ、ブロッコリー、
カリフラワー、春に植えた里イモと八頭。
夏野菜の残党、万願寺トウガラシはまだまだ穫れそう。
ピーマンとナスはしょぼいのが少し残っている。

私とお隣、2人分の風景。
夏に比べて地味ーな畑。
台風はたくさん雨を降らせた後に、カッと晴れたから、
とろけてしまった芽がけっこうある。
まあそれでも、これからどんどん伸びれば
十分穫れそうです。 -Y-

くるくる 2011選抜 27
明日9日は……世界郵便デー、塾の日、道具の日、トラックの日、
誕生花:ユーチャリス(清い心)。
(9月7日の様子はこちら)

キャベツ。今日寒冷紗をはずした。

大根。大蔵大根と聖護院。

手前がホウレンソウ、奥は春菊。

人参。

小カブ。
種を蒔いた日の夜に大雨が降って種が流れてしまい、歯抜けに。
流れた種は離れた所で芽を出してきた。
この他に、
チンゲンサイ、白菜、小松菜、ネギ、ブロッコリー、
カリフラワー、春に植えた里イモと八頭。
夏野菜の残党、万願寺トウガラシはまだまだ穫れそう。
ピーマンとナスはしょぼいのが少し残っている。

私とお隣、2人分の風景。
夏に比べて地味ーな畑。
台風はたくさん雨を降らせた後に、カッと晴れたから、
とろけてしまった芽がけっこうある。
まあそれでも、これからどんどん伸びれば
十分穫れそうです。 -Y-

くるくる 2011選抜 27
明日9日は……世界郵便デー、塾の日、道具の日、トラックの日、
誕生花:ユーチャリス(清い心)。