fc2ブログ

2012-03

行ってきたZZZ。 - 2012.03.31 Sat

朝起きたら急に出かけたい…と。
はてさて、どこへいこうか。

そうだ、高層ビルが見たい…ということで
強風の中、新宿高層ビル群まみれをしてきた。


     s-110944



     s-110950



s-110952



s-110957



     s-110963



     s-110940

↑ 先の記事の写真の縦構図。



強風の中、おまけにビル風にあおられ、
自転車は思うように進めず、倒れそうになったりの状況、
景色はと言えば……意外とつまらんかった。
上ばかり見て首が痛くなったわ。
天気のせいかな……と、自分をなだめる。

前回、国会議事堂で今回が都庁、
さて次は…区役所かな。 -Z-





明日4月1日は…エイプリルフール、新会計年度、児童福祉法記念日
        誕生花:クロッカス 黄(切望)。

行ってきたZ。 - 2012.03.31 Sat




始めてのライブもどき投稿。

詳しい記事はつぎのアっプで。

iPhoneから送信



PCより追記:写真がちっちゃいよ~w。最大サイズでいいんだな?。
      でも無事アップできたから…大拍手!

      写真をクリックするとお~きく観られます。

      iPh○neで奇麗に投稿できる方法がありましたら、
      教えて下さい。

姫踊子草 - 2012.03.31 Sat


s-07377

     s-07363


ヒメオドリコソウ。
この時期あちこちで普通に見ることができる。
花もうす桃色でかわいいけれど、グラデーションの葉色が好きだ。

では下の花はなんでしょう。


     s-07381


そう、ホトケノザ(仏の座)ですね。

...なんてさらっと書いたけれど、毎年春になると
どっちがどっちだか分らなくなるのだ。
図鑑で調べ納得するが、次の春にはまたあれっ?となる。

こうして並べてみると一目瞭然なのに、野っ原で見ると迷ってしまう。

そこで、来年のための覚え書きとしてアップしておこう、
と思い立ったのでした。 -Y-




b-frnt247b




b-frnt248b




b-frnt249b







明日4月1日は…エイプリルフール、新会計年度、児童福祉法記念日
        誕生花:クロッカス 黄(切望)。

疑惑だなんて…。 - 2012.03.30 Fri

     b-110541



15歳の熟女な私Bottyよw。

お久しぶり~ahan。

一昨日の事なんだけどow、
私の耳が実は聴こえるのではaaa?の疑惑が持ち上がったのよw。
信じられないe……って感じy。

それはねy、
ご飯の時m、待っているでしょうw。
Zの声ですぐに食べ始めたのwon。それが疑惑だって言うのよyyy。
冗談じゃあないわwon。

目の前にご飯があってy、待てをしてy、
Zの唇が動けば「よし」と言う事じゃないe。
読心術をつかったのよw、それなのに…xyz。

はっきり言うわa、残念だけどo…聴こえないのよw、わたしy。
あなたが想像する以上にわたしy………頭が良いからa!
それなりの対処を切に望むわn。
そしてe、わたしを信じて…って感じy。

ごきげんようw。 -B-







明日31日は…オーケストラの日、教育基本法・学校教育法公布記念日、
        誕生花:キンセンカ(変身、再生)。


2年目の芽吹き。 - 2012.03.30 Fri

s-07306


s-07337


3月20日に種を蒔いたカブの、芽が出てきた。
上の写真は27日、下は29日。
芽が出てきて「さあ、今年も始まったぞ~」と気分もさらに盛り上がる。

4月6日にホウレンソウの種を蒔くのだけれど、
昨年の秋にうまく育たなかったので心配だ。
土の酸性度が高いのではという疑いも出ていたので、
本日、苦土石灰を鋤き込んでみましたよー。
石灰分は濡れると固まってしまうので、よーく土とまぜなくてはいけない。

さてさて効果のほどはいかに...。 -Y-







b-frnt208b




b-frnt189b




b-frnt164b





明日31日は…オーケストラの日、教育基本法・学校教育法公布記念日、
        誕生花:キンセンカ(変身、再生)。

今日のYさん写真。 - 2012.03.30 Fri

今朝Yさんが畑で撮ってきた写真からZチョイス編。

畑の様子は後ほどアップします。




     s-07374



     s-07393



     s-07372



     s-07367


………Kikkai。







明日31日は…オーケストラの日、教育基本法・学校教育法公布記念日、
        誕生花:キンセンカ(変身、再生)。


…ということで。 - 2012.03.29 Thu

竹橋にある近代美術館へ行ってきました。

いや~何十年振りかなあ。
青春も一緒に味わおうとしたら…
館内は改装され、昔の雰囲気は全然な~し。
懐かしむ雰囲気な~し。
あのサンドウィッチもカレーもな~し。……残念。


s-110894


大好きな作家めがけて常設展へまっしぐら。
展示入れ替えがなく無事にありました。
和田三造「南風」
朝倉文夫「墓守」
1作品30分ぐらい観ていたかなあ。
観れば観るほど面白い。

他の作品はちょいと観るだけ。
ちょっと残念なのは鳥獣戯画絵巻が出ていなかったこと。
まあ、これは諦めがつきますが。
常設展は人が少なくて良いやね。


s-110892



特別展で「ポロック」をやっていました。
わたしはスルーをし、ショップへ行こうとしたら、
ポロックのアトリエを再現した展示があり、
そこはフリーでカメラOK。


     s-110881


ちょうど素材写真になるのでバンバン撮っちゃいましたわ。

久し振りの作品鑑賞は良かったですわ。
清潔感のある空気にまみれて満足、満足。
あっ、ちょっと根性入れてアートしたくなりました! はい。


ここまで来たのならば、国会議事堂でも見てやろうと
お堀端をのんびり歩く。
ポカポカ天気もプラスして心がほっこりしましたわ。

↓ 皇居です。

s-110911


え~っと、、、なんとか桜 ↓。

s-110910


国会議事堂です。意味あり気に撮ってみました ↓。


     s-110928



出不精な私…久々の人混みと歩行距離で
ちょっとどころじゃない疲れ気味になりましたぞい。 -Z-

追伸:iPh○neのGPSが役に立ちましたわ。







明日30日は…国立競技場落成記念日、毎月30日はみその日、
       誕生花:ゲッケイジュ(栄誉と勝利)。


う”~久し振りの感覚。 - 2012.03.29 Thu



     e-k3b122202



ジ~ン、ゾワゾワ、ガッツ~ン、モリモリ、グイッ、キ~ン……、
何十年振りかで清潔感のある空気が観たくなったなあ。 -Z-




b-frnt76c2




b-frnt152b




b-frnt231b






明日30日は…国立競技場落成記念日、毎月30日はみその日、
       誕生花:ゲッケイジュ(栄誉と勝利)。


熟成立体。 - 2012.03.28 Wed



     s-07550



む”~、はたして面白いのかどうか…このKikkai。
………自分の手に聞いてみる。 -Z-






明日29日は…マリモの日、八百屋お七の日、作業服の日、
       誕生花:イカリソウ(束縛)。


つくりましたY。 - 2012.03.28 Wed


s-110603


この写真、決して怪しいものではありません。
海苔を沢山貰ったので、Yさんが初めての挑戦をしました。

海苔1帖を全部ちぎって鍋に入れ、ひたひたの水でふやかす。
その後、味付けをしてトロトロと気長く煮る。
この写真は途中段階の様子。
最終的にはジャム中瓶2個できました。

出来上がりを食べたが、
結構それっぽく、市販の味よりあっさりめで美味かったですわ。ホント。

↑ これは一週間前の話ね。

↓ 昨日の話です。

エノキがめちゃ安かったので、なめたけを作ろうと買って来たYさん。
(大束2つで¥100でした)


1cm程のサイズに切り刻み、海苔と同じように味付けコトコト煮て出来上がり。
ただし……きのこから水分が出るのを計算しなかったため少しつゆだく。

今日のお昼に食べようと…果たして美味いか……。 -Z-




b-frnt142b




b-frnt207b




b-frnt209b







明日29日は…マリモの日、八百屋お七の日、作業服の日、
       誕生花:イカリソウ(束縛)。


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

Zubola & Yaruqi

Author:Zubola & Yaruqi
 
ちょっと変わった視点のZubola
自然が大好きなYaruqi
甘え上手で熟女だったBotty…の
二人と一ワンです。

Bottyは2013年11月18日に
17歳2ヶ月13日で次の世界へ。
Mダックス・シルバーダップル。

Yaruqiのブログ (Zubolaの相方)
「Zubolaですが。覚え書き。」
昆虫や植物を載せています。
よろしかったら覗いてみて下さい。

なぜだか訪問足跡は
「Zubolaですが。」
「Zubolaですが。覚え書き。」の
どれかになります。

誹謗、中傷、無関係(常連さんは別)と思われるコメは削除、スルーさせて頂きます。あしからず。。。

掲載作品の転載、コピー、二次加工を禁じます。ご協力ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ズボラな写真 (871)
ちょいと~な絵 (163)
Zだもん! (88)
Bottyの視点 (116)
日常Botty (212)
日常Botty 親バカ (139)
日常動植物 (115)
Yの体験農園 (229)
Yのご近所ばなし (49)
Yのぶらりベランダ (68)
Yの生きものだらけ (67)
Yのちょっとメモ写真 (193)
Yの切り花鑑賞も観察も (12)
hahagimi帖面デザイン (48)
日常トリミング (2229)
差し上げます。 (1)
動物保護関連情報 (5)
乗っ取り歓迎 (13)
月刊Z仮住まい (19)
お知らせ (10)
コメントの仕方 (1)

月別アーカイブ

ブロとも一覧


松井なつ代のやま

『日々、日めくり。』

Zubolaですが。覚え書き。

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示