一色。 - 2011.07.19 Tue

上手く書けそうもないので、誤解を生みそうだが……。
伊集院光はZと近い匂いがする。
昨日のラジオでは
「なでしこは絶対勝」…少しでも疑問の感想を持つ者は寄せ付けない。負けるかもと言ってはいけない雰囲気。「K首相へは否定的罵倒の声」…とりあえず否定論を言っとけば安心。…的な流れ、空気が体勢を支配していて一色になっている事に「怖さを感じる」と言っていた。
Zも全く同じ感じを持っていたので、話を聞いて同類を得たようで安心した。
節電にしても「しないと非国民」的な脅迫感を漂わせている。
まあ大停電が起きたら混乱するので、それなりの事はしてますが。
一色にならなくてもよい場面でも、声の大きい者に吸収され同じ流れになっていく。良くも悪くも、理由がどうあれ「空気が読めないの」、いや「団結しないの」になる。なんと怖い事か。
特に震災以降の今、全ての事柄においてひとつの方向に向かなければならない心理状況をつくっている。
全ての事柄っちゅうのが怖いんですよ。
多色を認めない空気が怖いんですよ。
「ひとつになろう日本」「絆」他、これらの言葉に許容範囲を持たせない流れが怖いんですよ。
考え過ぎですかねえ。
やはり上手く書けていない…なのでつぶやきとして読んで下さい。 -Z-
明日20日は…月面着陸の日、誕生花:ルコウソウ(繊細な愛)。