fc2ブログ

2011-06

実感はどこでするか。 - 2011.06.10 Fri

s-1040847


旅先で「あ~ここに来たんだ」と実感するポイントがある。
箱根では登山鉄道、鎌倉は参道入り口、松本は横断歩道の音楽。
さて京都では…四条大橋鴨川の景色。
今まで訪れたのが夏前後だったので、
暑い空気の中を流れる涼しい川風が印象強いのだ。
川に沿って灯る提灯のあかりや岸辺のカップル風景、
それらが「あ~京都、祇園界隈」に来たと強烈に思わせる。

さらに夜の四条大橋を渡ると「もう帰るのか」とも思う。
毎回ギャラリーから鴨川沿いを四条まで名残惜しくぶらりして
そこからタクシーで京都駅まで行くのが習慣になっている。
今回も急ぎ足であるものの、
ひとりで四条大橋で京都をかみしめ駅へ向かった。
早い夕日が川面を照らし、情緒があって美しかった。 -Z-

光29写真は四条大橋の欄干です。

個展は6/15(水)まで開催中。

明日11日は…傘の日、雨漏りの点検の日、国立銀行の日。

やってみた。 - 2011.06.10 Fri

s-1040906


以前からやってみたい事があった。
旅先から絵ハガキを出すこと。

ゆっくりと珈琲を飲みながら書いて
地元のポストへ投函。
絵ハガキとともに消印を楽しんでもらおうというわけだ。

今回この夢は果たせたのだが
どうも絵ハガキの写真が良いのが無かった。
ちょっと季節外れで臨場感がない。
印刷もいまいち。

こんな時、超々小型携帯プリンターがあれば
バッチシなのが送れるのに…。
でも反面、もろ絵ハガキっちゅうのも味があるなあ。
味かあ…………、
やはり、ここはベタな方が面白い。 -Z-


蘇05…………………………↓。


5y-05332



明日11日は…傘の日、雨漏りの点検の日、国立銀行設立の日。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

Zubola & Yaruqi

Author:Zubola & Yaruqi
 
ちょっと変わった視点のZubola
自然が大好きなYaruqi
甘え上手で熟女だったBotty…の
二人と一ワンです。

Bottyは2013年11月18日に
17歳2ヶ月13日で次の世界へ。
Mダックス・シルバーダップル。

Yaruqiのブログ (Zubolaの相方)
「Zubolaですが。覚え書き。」
昆虫や植物を載せています。
よろしかったら覗いてみて下さい。

なぜだか訪問足跡は
「Zubolaですが。」
「Zubolaですが。覚え書き。」の
どれかになります。

誹謗、中傷、無関係(常連さんは別)と思われるコメは削除、スルーさせて頂きます。あしからず。。。

掲載作品の転載、コピー、二次加工を禁じます。ご協力ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ズボラな写真 (871)
ちょいと~な絵 (163)
Zだもん! (88)
Bottyの視点 (116)
日常Botty (212)
日常Botty 親バカ (139)
日常動植物 (115)
Yの体験農園 (229)
Yのご近所ばなし (49)
Yのぶらりベランダ (68)
Yの生きものだらけ (67)
Yのちょっとメモ写真 (193)
Yの切り花鑑賞も観察も (12)
hahagimi帖面デザイン (48)
日常トリミング (2253)
差し上げます。 (1)
動物保護関連情報 (5)
乗っ取り歓迎 (13)
月刊Z仮住まい (19)
お知らせ (10)
コメントの仕方 (1)

月別アーカイブ

ブロとも一覧


松井なつ代のやま

『日々、日めくり。』

Zubolaですが。覚え書き。

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示