HP07 - 2011.06.30 Thu
合鴨ベエベー。 - 2011.06.30 Thu
本日の収穫。

……それよりも今日のお楽しみは
貰われたと思っていた合鴨の子どもが小屋にいたあ。


1週間程で、もう幼稚園児ぐらい。
「可愛いうちに見たい」と
夕方散歩がてら友人と一緒にまた見に行くのだあ。 -Y-
勢11…………………………↓。

明日7月1日は…こころの看護の日、郵便番号記念日、山開き・海開き。

……それよりも今日のお楽しみは
貰われたと思っていた合鴨の子どもが小屋にいたあ。


1週間程で、もう幼稚園児ぐらい。
「可愛いうちに見たい」と
夕方散歩がてら友人と一緒にまた見に行くのだあ。 -Y-
勢11…………………………↓。

明日7月1日は…こころの看護の日、郵便番号記念日、山開き・海開き。
商品券。 - 2011.06.29 Wed

世田谷商品券というものがある。
地域経済活性化対策で、
この券を買うと10%のおまけ金額が付いてくる。
つまり¥10,000券を買うと¥1,000お得となる。
もちろん使うと現金でおつりがくる。
はっは~助かる…と喜んでいたら
もっと頭の良い者?がいて
この券を使って、ごく小額の商品を買っておつりを貰う。
これを繰り返せば、お金の自由度が増すという事だ。
これが良いのかどうか、あたしゃあわからんが…
この方法で迷惑をした酒屋が取り扱いをやめた。
酒屋で使えないとなると
やはり、あたしには全く迷惑な輩だとなる。
折角の良い事が打ち切りにならないよう願う。
ちっとは他人の事や先の事を考えておくれ~な、輩さん。 -Z-
明日30日は…集団疎開の日、アインシュタイン記念日。
暑さの記憶として。 - 2011.06.29 Wed
本日の注目。 - 2011.06.29 Wed
本日の収穫3点。 - 2011.06.28 Tue
今回もZに代筆お願いです。
農家にくらべれば遅い時間ですが、
仕事前の8時に収穫作業をしてきました。
あっそうそう、トウモロコシは以前よりも立ち上がってきました。
収穫:その1

このピカピカしたフレッシュ感…美味しそうでしょう。
外国の八百屋のように(?)
必要な量だけできたて・穫れたてを食べる贅沢を味わっています。
早くもお腹がすいたあ。
収穫:その2

里芋の葉のアートな気分の雨粒。
収穫:その3

たぶん生まれたてのカノコガ(鹿子蛾)。
蛾は派手なので好きだなあ。 (代筆Z)
Z談:Yさんは畑へ行くと1時間以上は帰ってきません。
勢09…………………………↓。

明日29日は…佃煮の日、誕生花:ペラゴニウム(あでやか)。
農家にくらべれば遅い時間ですが、
仕事前の8時に収穫作業をしてきました。
あっそうそう、トウモロコシは以前よりも立ち上がってきました。
収穫:その1

このピカピカしたフレッシュ感…美味しそうでしょう。
外国の八百屋のように(?)
必要な量だけできたて・穫れたてを食べる贅沢を味わっています。
早くもお腹がすいたあ。
収穫:その2

里芋の葉のアートな気分の雨粒。
収穫:その3

たぶん生まれたてのカノコガ(鹿子蛾)。
蛾は派手なので好きだなあ。 (代筆Z)
Z談:Yさんは畑へ行くと1時間以上は帰ってきません。
勢09…………………………↓。

明日29日は…佃煮の日、誕生花:ペラゴニウム(あでやか)。