乗っ取り09 - 2011.05.23 Mon
今日の神社、ヤバイねー。
ググってみたけれど、それでも得体が知れないもん。
「帝都大戦」の加藤が住んでいるんじゃないかなぁ…。
福岡博多の櫛田神社。
博多祇園山笠や博多おくんちで有名ね。
ちょうど祭事が行われていたが、太鼓のリズムが北島三郎風。
天井絵もかわいくて分かりやすい。
九州はやっぱり異国なんだなぁと実感できる。
いやいや、こっちが古代からの日本で、関東が新参者なんだろうね。
でも巫女さんが超つけまつげで、日本どこでも一緒だねと
にんまりしながらガラガラパンパンでした。 -shashinya Y.-


流石、写真が違いますなあ。 -Z-
明日24日は…伊達巻きの日、誕生花:スズラン(幸福の再来)。
ググってみたけれど、それでも得体が知れないもん。
「帝都大戦」の加藤が住んでいるんじゃないかなぁ…。
福岡博多の櫛田神社。
博多祇園山笠や博多おくんちで有名ね。
ちょうど祭事が行われていたが、太鼓のリズムが北島三郎風。
天井絵もかわいくて分かりやすい。
九州はやっぱり異国なんだなぁと実感できる。
いやいや、こっちが古代からの日本で、関東が新参者なんだろうね。
でも巫女さんが超つけまつげで、日本どこでも一緒だねと
にんまりしながらガラガラパンパンでした。 -shashinya Y.-


流石、写真が違いますなあ。 -Z-
明日24日は…伊達巻きの日、誕生花:スズラン(幸福の再来)。
私的怖さ。 - 2011.05.23 Mon

近所にこんな神社がある。
いつも閑散としていて、地元民参加の祭礼ごとはない。
ここは神道扶桑教富士講。

実は8年前に私が越してきてから、前をよく通るのだが、異様な雰囲気を感じ一度も入った事がなかった。
今回ネタ探しで入ってみたところ…
富士信仰の神社でモノリスのような台形状をシンボルにしている?…
本殿を覗いたがご神体は不明。
境内は神社仏閣とは異なる空気感が漂い、やはりビビってしまう感。信仰者の拠点ムンムン…大袈裟に言えば公然とした秘密結社の空気。お馴染みH神社のような親近感がないので「あ~怖い」の印象が残った。二度は来ないだろうなあ。 -Z-
光19…………………………↓。

明日24日は…伊達巻の日、誕生花:スズラン(幸福の再来)。