苗 - 苗 = 苗 - 2011.04.30 Sat
探し物。 - 2011.04.29 Fri
たのしみ~な花。 - 2011.04.29 Fri
裏の畑。 - 2011.04.28 Thu
夕方Yさんが「畑見に行ってきま~す。」
帰ってきた手には間引いたミニ大根3個。

これがシャキっとキリっとして酒に合うんだなあ。
食べたい野菜を食べたい時に食べたい数だけ畑から穫ってくる。
なんと贅沢なことか。
しかし、それも多分今だけ…本格的な収穫期になると、わが家だけでは消費できない嬉しい悲鳴をあげるんだろうなあ。
新鮮野菜宅配システムでも考えようか。
穫れたてのトウモロコシや葉ものなんざ美味いっすよ~。 -Z-
明日29日は…昭和の日、旧天長節、旧天皇誕生日です。
帰ってきた手には間引いたミニ大根3個。

これがシャキっとキリっとして酒に合うんだなあ。
食べたい野菜を食べたい時に食べたい数だけ畑から穫ってくる。
なんと贅沢なことか。
しかし、それも多分今だけ…本格的な収穫期になると、わが家だけでは消費できない嬉しい悲鳴をあげるんだろうなあ。
新鮮野菜宅配システムでも考えようか。
穫れたてのトウモロコシや葉ものなんざ美味いっすよ~。 -Z-
明日29日は…昭和の日、旧天長節、旧天皇誕生日です。
歩かなかった。 - 2011.04.28 Thu
今日はTシャツ1枚でも暑い五月晴れ。
久し振りに距離を歩こうと公園へ行く。
あ~気持ちの良い天気だと歩き出したとたんに
アオスジアゲハを発見…写真を撮るため蝶を追っかける。

うまく花にとまらないので結構追いかけ回し、撮れたのが↑左。
↑右はクロアゲハ。
写真に撮れなかったがホタルガ(不確定)も見れてラッキー。
結局、1時間近くも数種の蝶を追いかけていた。
周囲の人から見れば滑稽な行動に見えただろう。
しかし蝶の飛翔はのどかな平和さを感じる。 -Z-
追記:今日は今年初めての夏日でした。
育25…………………………↓。

明日29日は…昭和の日、旧天長節、旧天皇誕生日です。
久し振りに距離を歩こうと公園へ行く。
あ~気持ちの良い天気だと歩き出したとたんに
アオスジアゲハを発見…写真を撮るため蝶を追っかける。

うまく花にとまらないので結構追いかけ回し、撮れたのが↑左。
↑右はクロアゲハ。
写真に撮れなかったがホタルガ(不確定)も見れてラッキー。
結局、1時間近くも数種の蝶を追いかけていた。
周囲の人から見れば滑稽な行動に見えただろう。
しかし蝶の飛翔はのどかな平和さを感じる。 -Z-
追記:今日は今年初めての夏日でした。
育25…………………………↓。

明日29日は…昭和の日、旧天長節、旧天皇誕生日です。
間違いなくカブ。 - 2011.04.27 Wed
今日のYさん、寒冷紗の中で育っているカブを間引いてきました。

「な」さんと一緒に一番最初に種を蒔いたカブが大~変なことになっているので、大きく育てるため適度に間引いたそうです。
間引いた後はまるでヒッチャかメッチャかな状況。
抜いたカブは笑っちゃうぐらい根元が確かにカブしています。
早速「な」さんにも届けました。
今日は両家ともカブの葉料理が食卓に上るでしょう。
間引いたものでも、自分で育てた野菜を食べるのは感動ものです。
以上、現場からZubolaがお伝えしました。
後ほどYさんからのコメントがとれましたら追記致します。 -Z-
小松菜、ミニ大根、カブと間引き菜でこんなにおいしいんがから、育ちあがったらもう、どうしよう...! -Y-
明日28日は…主権回復記念日、労働安全衛生世界デーです。

「な」さんと一緒に一番最初に種を蒔いたカブが大~変なことになっているので、大きく育てるため適度に間引いたそうです。
間引いた後はまるでヒッチャかメッチャかな状況。
抜いたカブは笑っちゃうぐらい根元が確かにカブしています。
早速「な」さんにも届けました。
今日は両家ともカブの葉料理が食卓に上るでしょう。
間引いたものでも、自分で育てた野菜を食べるのは感動ものです。
以上、現場からZubolaがお伝えしました。
後ほどYさんからのコメントがとれましたら追記致します。 -Z-
小松菜、ミニ大根、カブと間引き菜でこんなにおいしいんがから、育ちあがったらもう、どうしよう...! -Y-
明日28日は…主権回復記念日、労働安全衛生世界デーです。
ちょっと怖い02 - 2011.04.27 Wed
ミニ大根のミニ大根。 - 2011.04.26 Tue
たまには公園で。 - 2011.04.26 Tue
あ~軽井沢。 - 2011.04.25 Mon
たくさん咲いているかと思い、先日の牡丹の寺へ行ってみた。
残念、まだ全体の3割程度。
花は咲いて、気がつくと散っていたという短時間の印象があるが
待ち遠しいものは時間がかかるものだ。

境内でのんびり撮影をしていると、
遠くからコンコンコンと音がする。
そっと音源を探すと幹のところにほんの十数cmのコゲラがいた。
気分は「あ~軽井沢」……箱根でも良いんですが……、
強い日差しに乾燥した空気、昼前ののんびり感…「あ~シドニー」。
身近で余り見ないものに出会うと気分は旅行ぽく思えるのは不思議だ。
今日はキチョウ、アゲハも久し振りに見た、「あ~安曇野」。 -Z-
育22…………………………↓。

明日26費は…世界知的所有権の日、誕生花:えびねです。
残念、まだ全体の3割程度。
花は咲いて、気がつくと散っていたという短時間の印象があるが
待ち遠しいものは時間がかかるものだ。

境内でのんびり撮影をしていると、
遠くからコンコンコンと音がする。
そっと音源を探すと幹のところにほんの十数cmのコゲラがいた。
気分は「あ~軽井沢」……箱根でも良いんですが……、
強い日差しに乾燥した空気、昼前ののんびり感…「あ~シドニー」。
身近で余り見ないものに出会うと気分は旅行ぽく思えるのは不思議だ。
今日はキチョウ、アゲハも久し振りに見た、「あ~安曇野」。 -Z-
育22…………………………↓。

明日26費は…世界知的所有権の日、誕生花:えびねです。