fc2ブログ

2023-09

朝からYさん、バシャバシャ。 - 2019.09.01 Sun

早朝Yさん、ノミの額ほどのベランダにある、
展覧会の時に頂いた植木に水を。。。


20190901210541e06.jpg







201909012105411e7.jpg


そうしたら蕾がお面白いのでカメラを持ち出してバデャリ。




20190901210541c22.jpg


そうしたらあちこちに面白いものを見つけてバシャバシャ。。。




20190901210541708.jpg







20190901210541f68.jpg







201909012105413c4.jpg







201909012106055cd.jpg







20190901210605ce9.jpg







201909012106056ec.jpg


早朝から結構楽しんで、
バシャリ数、なんと120枚近く。

良し悪しは別として、その気分は良かったでしょうね。


ーZー


→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新


大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。

忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。

今年こそ良い年になるよう、切に願う。

あいせい02s




今ごろ、朝顔満開! - 2016.09.04 Sun

我が家のベランダ、ただ今朝顔満開中

タネを蒔くのがうんと遅かったのでね。



     N7130-2.jpg



しかも、



     N7119-3.jpg



手すりを利用してひもを張ったので



N7123-4.jpg



皆、あっち向いて咲いています。



     N7137-5.jpg



ほらね。





わたしの大好きな朝顔ショットはこれ。 ↓
毎年たくさん撮っちゃいます。

ほわっと光が漏れているようでしょう?


N7108-6.jpg






さて、なぜ種蒔きが遅れたかというと。

去年たくさんの種が採れたんですが、いい加減なわたしは
隅にあった空の鉢に溜め込んだまま一年間放置。
きっとダメだろうとそのままにするも、ダメ元で全部ばら蒔いた。

さすがに発芽まで時間が掛かったけれど、20本程も育っちゃいました。

昔ながらの素朴な朝顔は、やっぱり強いんだなあ。 

-Y-





→『覚え書き。』にNew! お題はあの子は今どこに。尺取り虫。









大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら
ご自身の判断でご覧下さい。











アップしたかったので。その25 - 2016.07.19 Tue

朝、ベランダでうろうろ。  





左を見たり、


N6765.jpg








右を覗いたり。



N6770.jpg





- Y -







 →『覚え書き。』にNew! お題はどどあっぷ No.46。
 →『覚え書き。』にNew! お題は子どもカマキリ、食事中。




だって5株で四百円だったんだもん。 - 2014.03.02 Sun

久しぶりにベランダに花の苗を植えた。



     N1548.jpg


梅まつりの植木市で買ったビオラ。


パンジーやビオラの苗を選ぶ時ってものすごく悩む。
全部欲しくなる。

今回選んだ花の、顔を見てやって。


N1536.jpg


N1537.jpg


N1539.jpg


N1541.jpg


N1542.jpg


パンジーやビオラの花って「顔」だよね。


私の場合、花でベランダを飾りたい、というよりも
とにかく気に入った花を育てたい、世話したい、なのだ。
だから統一感はなくごちゃごちゃモリモリ。

ところが3年前に畑を始めてから、すっかり熱が冷めてしまった。
残っている丈夫なものの世話をするのみ。

つくづく愛情の全量は変わらないんだなぁと思う。



まぁ今回はなんたって5株で四百円だから! -Y-





コナラがこんな、その6。 - 2013.09.26 Thu

あのコナラ(4月6月7月)です。
こんなに大きくなりました。


     N8853.jpg



N8854.jpg



こんなガキんちょも紅葉、落葉するんでしょうか。
ドングリができるのは何年後でしょう? -Y-







  →『覚え書き。』にNEW! お題は久々にすごい芋虫、顔が独特!。


茄子を干してみた。 - 2013.08.06 Tue


N7939.jpg


茄子がわんさか穫れるので、保存用に干し茄子にしようと。


N7940.jpg


一時間ほどたったら面白くなってたの!


N7957.jpg


N7942.jpg


N7962.jpg



今日は曇りがちだったので明日また干そうと思います。 -Y-






  →『覚え書き。』にNEW! お題は空地道草 キツネノマゴ。

明日7日は…月遅れ七夕、鼻の日、花の日、オクラの日、バナナの日、
      誕生花:オクラ(初恋)。



コナラがこんな、その5。 - 2013.07.03 Wed

前回アップしてから1カ月。
こんなに大きくなりました。



    


現在、身長25cmなり。
ここまで無事に育つとは思わなかったので、うれしい!

だって3カ月前はこんなだったのよー。 -Y-







明日4日は…梨の日、那須の日、 誕生花:ハナギボシ(沈静)。


お隣のもみじと。 - 2013.06.16 Sun



N4962.jpg



N4986.jpg



N4985.jpg


例の隣家のもみじです。

梅雨らしい静かな雨が、昨日の午後から降り続いています。
ベランダに出て雨を楽しんでみました。


紫陽花は大家さんの庭に咲いています。

     N4966.jpg



前のカメラよりも優秀な望遠ズーム大活躍! -Y-







明日17日は…砂漠化および干ばつと闘う国際デー、
       誕生花:ベニバナ(化粧)。


ベランダの怪人、百面相。 - 2013.06.15 Sat




N4888.jpg



N4887.jpg



N4886.jpg



N4903.jpg



N4908.jpg



N4896.jpg




今はもうどこかに行きました...。 -Y-









  →『覚え書き。』にNEW! お題はこんどはカメムシが抱きついてた!。

明日16日は…アフリカ子供の日、無重力の日、麦とろの日、和菓子の日、
       誕生花:カンパニュラ(望み)。


コナラがこんな、その4。 - 2013.06.02 Sun

あのコナラの芽がここまで育ちました。

立派でしょう?




   




この調子で大人になって欲しい。-Y-








明日3日は…測量の日、雲仙普賢岳祈りの日、
      誕生花:クローバー(約束)。


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

Zubola & Yaruqi

Author:Zubola & Yaruqi
 
ちょっと変わった視点のZubola
自然が大好きなYaruqi
甘え上手で熟女だったBotty…の
二人と一ワンです。

Bottyは2013年11月18日に
17歳2ヶ月13日で次の世界へ。
Mダックス・シルバーダップル。

Yaruqiのブログ (Zubolaの相方)
「Zubolaですが。覚え書き。」
昆虫や植物を載せています。
よろしかったら覗いてみて下さい。

なぜだか訪問足跡は
「Zubolaですが。」
「Zubolaですが。覚え書き。」の
どれかになります。

誹謗、中傷、無関係(常連さんは別)と思われるコメは削除、スルーさせて頂きます。あしからず。。。

掲載作品の転載、コピー、二次加工を禁じます。ご協力ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ズボラな写真 (871)
ちょいと~な絵 (163)
Zだもん! (88)
Bottyの視点 (116)
日常Botty (212)
日常Botty 親バカ (139)
日常動植物 (115)
Yの体験農園 (229)
Yのご近所ばなし (49)
Yのぶらりベランダ (68)
Yの生きものだらけ (67)
Yのちょっとメモ写真 (193)
Yの切り花鑑賞も観察も (12)
hahagimi帖面デザイン (48)
日常トリミング (2229)
差し上げます。 (1)
動物保護関連情報 (5)
乗っ取り歓迎 (13)
月刊Z仮住まい (19)
お知らせ (10)
コメントの仕方 (1)

月別アーカイブ

ブロとも一覧


松井なつ代のやま

『日々、日めくり。』

Zubolaですが。覚え書き。

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示