朝からYさん、バシャバシャ。 - 2019.09.01 Sun
早朝Yさん、ノミの額ほどのベランダにある、
展覧会の時に頂いた植木に水を。。。


そうしたら蕾がお面白いのでカメラを持ち出してバデャリ。

そうしたらあちこちに面白いものを見つけてバシャバシャ。。。






早朝から結構楽しんで、
バシャリ数、なんと120枚近く。
良し悪しは別として、その気分は良かったでしょうね。
ーZー
→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。
忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。
今年こそ良い年になるよう、切に願う。

展覧会の時に頂いた植木に水を。。。


そうしたら蕾がお面白いのでカメラを持ち出してバデャリ。

そうしたらあちこちに面白いものを見つけてバシャバシャ。。。






早朝から結構楽しんで、
バシャリ数、なんと120枚近く。
良し悪しは別として、その気分は良かったでしょうね。
ーZー
→『覚え書き。』にNew! お題は アシナガバチと虫団子。 2017.8.14更新
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。
忘れてはいけない事、知らされていない事が沢山ある。。。
慣れてはいけない。
今年こそ良い年になるよう、切に願う。

今ごろ、朝顔満開! - 2016.09.04 Sun
我が家のベランダ、ただ今朝顔満開中。
タネを蒔くのがうんと遅かったのでね。

しかも、

手すりを利用してひもを張ったので

皆、あっち向いて咲いています。

ほらね。
わたしの大好きな朝顔ショットはこれ。 ↓
毎年たくさん撮っちゃいます。
ほわっと光が漏れているようでしょう?

さて、なぜ種蒔きが遅れたかというと。
去年たくさんの種が採れたんですが、いい加減なわたしは
隅にあった空の鉢に溜め込んだまま一年間放置。
きっとダメだろうとそのままにするも、ダメ元で全部ばら蒔いた。
さすがに発芽まで時間が掛かったけれど、20本程も育っちゃいました。
昔ながらの素朴な朝顔は、やっぱり強いんだなあ。
-Y-
→『覚え書き。』にNew! お題はあの子は今どこに。尺取り虫。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。
タネを蒔くのがうんと遅かったのでね。

しかも、

手すりを利用してひもを張ったので

皆、あっち向いて咲いています。

ほらね。
わたしの大好きな朝顔ショットはこれ。 ↓
毎年たくさん撮っちゃいます。
ほわっと光が漏れているようでしょう?

さて、なぜ種蒔きが遅れたかというと。
去年たくさんの種が採れたんですが、いい加減なわたしは
隅にあった空の鉢に溜め込んだまま一年間放置。
きっとダメだろうとそのままにするも、ダメ元で全部ばら蒔いた。
さすがに発芽まで時間が掛かったけれど、20本程も育っちゃいました。
昔ながらの素朴な朝顔は、やっぱり強いんだなあ。
-Y-
→『覚え書き。』にNew! お題はあの子は今どこに。尺取り虫。
大手マスコミが報道しない現状を見る、
もうひとつの情報源としてのWeb.サイト紹介記事はこちら。
ご自身の判断でご覧下さい。
アップしたかったので。その25 - 2016.07.19 Tue
だって5株で四百円だったんだもん。 - 2014.03.02 Sun
コナラがこんな、その6。 - 2013.09.26 Thu
茄子を干してみた。 - 2013.08.06 Tue

茄子がわんさか穫れるので、保存用に干し茄子にしようと。

一時間ほどたったら面白くなってたの!



今日は曇りがちだったので明日また干そうと思います。 -Y-
→『覚え書き。』にNEW! お題は空地道草 キツネノマゴ。
明日7日は…月遅れ七夕、鼻の日、花の日、オクラの日、バナナの日、
誕生花:オクラ(初恋)。
コナラがこんな、その5。 - 2013.07.03 Wed
お隣のもみじと。 - 2013.06.16 Sun
ベランダの怪人、百面相。 - 2013.06.15 Sat






今はもうどこかに行きました...。 -Y-
→『覚え書き。』にNEW! お題はこんどはカメムシが抱きついてた!。
明日16日は…アフリカ子供の日、無重力の日、麦とろの日、和菓子の日、
誕生花:カンパニュラ(望み)。