いちご。 - 2015.04.25 Sat
うっとり花見。 - 2014.04.25 Fri
今年は楽しめそう。 - 2013.04.09 Tue
あの合鴨News02 - 2012.06.25 Mon

5月20日に孵った合鴨の子どもが、
1ヶ月でこんなに大きくなりました。
5羽生まれて、途中で水槽での事故があり2羽になった。
羽が生え変わる時期で毛繕いで忙しそう。 -報告Y-



明日26日は…国連憲章調印記念日、国際麻薬乱用・不正取引防止デー、
オリエンテーリングの日、露天風呂の日、
誕生花:レッドクローバー(勤勉)。
あの合鴨News。 - 2012.05.20 Sun
あの合鴨です。
今日いっぺんに5羽が孵りました。
残る卵は2個。
ますは写真を。



可愛いじゃあ~りませんか、生まれたてですよ。
先日の去年の子どもにも子が生まれたと言う話を聞きました。
こちらの子ども、飼い主は「もう生まなくても。行き先が決まらない」と
嬉しい悩みを言ってました。
早くも通りすがりの人たちの癒しの話題になってます。
私もしばらくは成長観察をしようと思います。 -Z-
明日21日は…対話と発展のための世界文化多様性デー、
小学校開校の日、リンドバーグ翼の日、探偵の日、
誕生花:スノーフレーク(記憶)。
今日いっぺんに5羽が孵りました。
残る卵は2個。
ますは写真を。



可愛いじゃあ~りませんか、生まれたてですよ。
先日の去年の子どもにも子が生まれたと言う話を聞きました。
こちらの子ども、飼い主は「もう生まなくても。行き先が決まらない」と
嬉しい悩みを言ってました。
早くも通りすがりの人たちの癒しの話題になってます。
私もしばらくは成長観察をしようと思います。 -Z-
明日21日は…対話と発展のための世界文化多様性デー、
小学校開校の日、リンドバーグ翼の日、探偵の日、
誕生花:スノーフレーク(記憶)。
帰ってきたべん助! - 2012.05.19 Sat
べん助ファンの皆様、行方不明だったべん助が
大人になって帰ってきました!

昨日の朝早くふと目覚めたら、天井近くの壁に三角の虫影が。
あっ、べん助だ! 絶対べん助だ! ちゃんと蛾になれたんだ!
目を離したすきに姿を消したが、夜になって今度はZが目撃。
そして今、とうとうこんな姿のべん助に会えました。
調べたら〈ヨトウガ〉、その幼虫の姿は間違いなくわが家のべん助でした。
植物にとっては害虫なんだけど、この子だけはかわいいです~~。
というわけで、しばらく同居いたします。 -Y-
明日20日は…世界計量記念日、成田空港開港記念日、東京港開港記念日、
ローマ字の日、森林の日、
誕生花:セントポーリア(はぐくむ愛)。
大人になって帰ってきました!

昨日の朝早くふと目覚めたら、天井近くの壁に三角の虫影が。
あっ、べん助だ! 絶対べん助だ! ちゃんと蛾になれたんだ!
目を離したすきに姿を消したが、夜になって今度はZが目撃。
そして今、とうとうこんな姿のべん助に会えました。
調べたら〈ヨトウガ〉、その幼虫の姿は間違いなくわが家のべん助でした。
植物にとっては害虫なんだけど、この子だけはかわいいです~~。
というわけで、しばらく同居いたします。 -Y-
明日20日は…世界計量記念日、成田空港開港記念日、東京港開港記念日、
ローマ字の日、森林の日、
誕生花:セントポーリア(はぐくむ愛)。
去年の合鴨の子。 - 2012.05.14 Mon

去年の合鴨の子どもの引っ越し先を見てきた。
大きな神社の奇麗な池に、しっかりと3羽が優雅に泳いでいた。
子どもの頃から知っているせいか、なんとなくジワ~っと心にきたなあ。 -Z-
明日15日は…国際家族デー、沖縄復帰記念日、5.15事件記念日、ヨーグルトの日、
誕生花:アヤメ(気まぐれ)。
ニョキニョキ。 - 2012.05.01 Tue
まだ大丈夫だろうと、ちょっと観察をしていなかったら

出ちゃいました。伸びちゃいました竹の子。
すでに2mぐらいのもあります。
散歩途中のマンション敷地にある小さな竹林。
今年は数が多く10本程度出ました。
小さな竹林でも景観が良いんだから持っていくなよ。 -Z-
明日2日は…郵便貯金創業記念日、緑茶の日、歯科医師記念日、
誕生花:シバザクラ(合意)。

出ちゃいました。伸びちゃいました竹の子。
すでに2mぐらいのもあります。
散歩途中のマンション敷地にある小さな竹林。
今年は数が多く10本程度出ました。
小さな竹林でも景観が良いんだから持っていくなよ。 -Z-
明日2日は…郵便貯金創業記念日、緑茶の日、歯科医師記念日、
誕生花:シバザクラ(合意)。